
こんばんは
レノボのT530i、Windows 7 64 bit を使用しています。
自宅のWi-Fiや所有しているWi-Fiルーターに接続していないとき、Wi2Premiumに自動で接続を試みてしまいます。ホットスポット系の契約はしておらず、今後もする予定はありません。自動で接続されるのは、少し前に「インテルのサービスか何かですので使って見ますか?」というダイアログに「OK」してしまったためと思います。
必要なときに手動で接続するすることはあるかもしれませんが、自動接続は避けたいです。どのような設定をすればよいでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1です
>PC から無線でバッファローのルーターにつなぎ
だったらバッファローの無線クライアントソフトを入れているんではないですか?
そちらにでのプロファイル管理を確認してください
(私はバッファローは使ってませんので詳細はわかりません)
ありがとうございます。
無線クライアントソフトは、このPCには入れていません。別に Win 7のデスクトップがありますがこちらは牛の無線アダプタをさしています。が、管理項目は表示されるんです。
この件を疑って、モバイルWi-Fiルーターに接続した状態でも確かめたつもりなんです。
とりあえずコマンドプロンプトから削除できるだろうと思って調べたらあったんですが、コマンドを使ってしらべたところ Wi2PremiumというSSIDは登録されていませんでした!きっと、別のところに情報があるのかもしれません・・・
ややこしくなってきた
No.1
- 回答日時:
プロファイルの削除を行ってください
使っている接続ツールによっても異なるため
同じ手順でできるかわかりませんが標準であればネットワークと共有センター
(コントロールパネル ネットワークとインターネット から)
ワイヤレスネットワークの管理で一覧が表示されると思いますので
そこで該当プロファイルの作事所を行ってください
プロファイルの設定で自動接続無効に設定でもOK
この回答への補足
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7394102.html
この記事を参考に、WLAN AutoConfig を見ましたが、「実行中」と表示されています。
念のため再起動しましたが、症状は変わらずです。
普段は、PC から無線でバッファローのルーターにつなぎ、そこから有線でフレッツのモデムにつないでいます。これが原因ではないかとも疑われたので、Wi-Fiルーターに接続した状態でチェックしてみましたが、変わらず・・です。
ありがとうございます。
「ワイヤレスネットワークの管理」が表示されないんですよね
「アダプターの設定の変更」をクリックしてみても、Wi-Fiの項目は「ネットワーク接続」のフォルダにあるんですけど・・・しかも有効ですし
ためしにイーサネットの方を向こうにしてみましたが、「ワイヤレスネットワークの管理」は表示されないままです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定のネットワークにのみ接続...
-
違う場所(ルーターが違う)の...
-
NASと直接接続したい。
-
ファイル共有ができません。
-
windows7でローカルエリア接続...
-
NASが表示されない
-
Vistaで"識別されていないネッ...
-
Wi-Fi付きマザーボードで自作PC...
-
バッチファイルでのDNSサフィッ...
-
PrintScreenを押して直接印刷し...
-
ぷららメールをメールソフトで...
-
PDFの2in1設定を元に戻すには
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
パソコンの画面を印刷するとA4...
-
PDF-Xchanger viewerの印刷につ...
-
acrobat 印刷、勝手に上下分割...
-
A3で作ったデータをA4のPDFにし...
-
1シートを数十部印刷した際に印...
-
ExcelでA4サイズの用紙に合わせ...
-
コピー濃度調整方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有線LANを接続すると無線LANが...
-
ping で 一般エラー。
-
バッチファイルでのDNSサフィッ...
-
NASと直接接続したい。
-
特定のネットワークにのみ接続...
-
Windows10のダイヤルアップ接続...
-
サブネットマスクが変わってし...
-
LANケーブルでノートPCと...
-
スタートメニューにマイネット...
-
NASが表示されない
-
AKB-PVR202のLAN接続方 画像付
-
マイネットワークの設定
-
Vistaで"識別されていないネッ...
-
ファイル共有ができません。
-
家庭内LANの構築方法
-
IPアドレスの固定の戻し方
-
2台のパソコンをクロスケーブル...
-
ルーターBBR-4HGを使ってファイ...
-
Netscreen-5GT シリアル接続の...
-
LANボードについて
おすすめ情報