アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

モバイルSuicaで、銀座線の上野から渋谷まで乗って一旦下車し、
1時間後ぐらいに銀座線の渋谷から表参道まで乗りました。

あとでモバイルSuicaの履歴を確認したところ、後者の渋谷→表参道の利用額が「0円」になっていました。
こんな事ってあり得るのでしょうか?

前者の上野→渋谷はきちんと190円が差し引かれていました。

A 回答 (2件)

渋谷駅は、地上3階の銀座線と地下の半蔵門線・副都心線の駅が改札内でつながっていないため、改札外乗り換えが可能な駅となっています。


このために「上野→銀座線→赤坂見附→丸ノ内線→新宿三丁目→副都心線→渋谷(改札外乗り換え)→銀座線→表参道」というような経路で乗車をしたと改札機で判断された可能性がありますね。

この場合

・渋谷駅で銀座線の改札を出て、再度銀座線の改札から入っても乗り換えと判断されるのか。
・改札外乗り換えは出場から入場まで30分という制限時間が設定されていることになっているが、それを越えていても乗り換えと判断されるのか。

という2つの疑問点が出てきますが、このあたりは東京メトロが自動改札機にどのような設定をしているのかということになってきますが、これは公表されていない部分なのでよくわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

申し訳ないのですが渋谷→表参道を銀座線で、と言ったのは私の記憶違いで本当は半蔵門線だったかもしれません。

それだと改札外のりかえが成立して上野→表参道の直行経路とみなされた、と言う理由もつじつまが合うと思います(のりかえ時間については何とも言えませんが)。

お礼日時:2013/12/11 20:58

大阪の地下鉄の場合も、30分以内であれば、梅田・西梅田・東梅田間で改札外乗り継ぎができますが、自動改札機ではぴったり30分ではなく、少し余裕を持たせた設定にしているようです(下記の地下鉄の案内参照)。

東京メトロの場合はどうかわかりませんが、それにしても質問者さんの1時間というのはないのかなと思います。
-------------------------------
梅田3駅乗継の適用を受けず、2乗車とするためには、降車から40分以上経過後にご乗車ください。
(梅田3駅乗継を確実に適用できるよう、念のため乗継時間に余裕を持たせています。)
http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/general/eigyou …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!