
ebayでタイ製のニコンのレンズ(AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VR)を出品していたところ、海外のバイヤーから「そのレンズは日本製か?」と聞かれました。
ネットで調べてみると、タイ製も日本製も品質に大差はないとの声が多かったのですが、品質に大差がないことをアピールする説得力のある説明をするのに何か良い情報はないでしょうか。
例えばですが、
AF-S DX NIKKOR 18-105mm f/3.5-5.6G ED VRはタイでしか作られておらず、どれを買っても同じ、とか、
10万円以下のレンズは全てタイで作られている
のような購入を促すのに役立つ情報があれば教えてください。
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ないでしょうね。
ニコンにFM10というマニュアルカメラが残っています。ニコン内製ではなく、コシナというメーカーにOEM生産させている製品ですが、「日本製」には違いありません。嘘か本当かわかりませんが、このカメラ、ニコンが外国に安く「日本製」カメラを輸出するために企画したといわれています。
大本のニコンにそんな噂が立つぐらいですから、マニアが「日本製」にこだわっているなら、説得材料などあるわけありません。
ニコン自身も高級機は国内生産というアピールをしていますので、どうしようもないでしょう。
http://f2f4d1x.at.webry.info/200804/article_25.h …
日本人ですら、カールツァイスのレンズは、日本製ではなく、ドイツ製に限るという人がいるのが、趣味の世界です。
No.4
- 回答日時:
質問者の欲しい情報は made in Jyapanかどうか
それ以外のタイ製でも大差ない等という情報は無意味です
購入者の欲しい物は日本製ただそれにつきますからね
No.3
- 回答日時:
その人は品質がともかく日本製かどうかに価値観を持っているからそういう質問をしているのかもしれませんね。
ですからやはり日本製かどうかをきっちりと答えてやることが相手の質問の意図や希望に沿うことだと私は考えます。
そのレンズはタイ製しか存在しないのでしたらそういう情報を付け加えることは親切かもしれませんけれど。性能に大差が無いとかなんとかは主観的情報と取られかねないでしょう。紛らわしいことはやめた方が良いと思います。
私はヤフオクで日本に住んでいる外国の人にカメラを売って、写真を載せているにも関わらずレンズキャップが純正ではないとか、言われたことがあります。
人や国によってはとんでもない大金の買い物でしょうから、日本人よりこだわる人がいてもしかたないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【コンピューテーショナルフォ...
-
一眼レフカメラの動画撮影について
-
オリンパスOM5の「マイクロUSB...
-
オススメのカメラを教えて下さい。
-
ニコンED80-400mm ズームレン...
-
【Androidスマホの標準カメラを...
-
【写真加工】この添付画像のよ...
-
SONY α6700で撮影した動画をア...
-
カメラに詳しい方教えていただ...
-
一眼レフとデジカメ、どれくら...
-
一眼レフカメラについて質問で...
-
ソニーのα1とα9について
-
sony α のアイカップの事で?
-
レンズなんですが
-
カメラなんですが
-
カメラが難しいです、
-
ニコンのフルサイズミラーレス...
-
カメラに詳しい方に質問です。 ...
-
初心者向けの一眼レフについて
-
お疲れ様です。 カメラについて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Nikon D70 で使える最大のCFは
-
ニコンd5600を使っています。撮...
-
キヤノ坊、ニコ爺、パナ婆、オ...
-
ニコンのデジカメにダイソーのU...
-
無料オンラインアルバムについて
-
少々ハイクラスなコンパクトデ...
-
カメラのNIKONニコンは三菱グル...
-
ニコンのレンズ タイ製と日本製
-
ニコンのD60とD3000の違い
-
ニコンようかん について
-
釜山でカメラの売ってる所
-
nikon f65 について
-
PENTAXをビクターが買えばどう...
-
ニコンのカメラのイメージセン...
-
デジタル一眼レフのニコンD50に...
-
NIKONはもうダメでしょ?
-
ニコンD850にF3ハイアイポイ...
-
ニコンEMのモルトについて
-
超広角レンズ!
-
ニコン一眼デジカメのスピード...
おすすめ情報