重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

わかりにくいかとは思いますが、
下のようなフレームを作っています。

――――――――――――――――――
|           |
|           |   ここがない→
|________ |__________
|                          |
|                          |
|___________________|

まず「田」のテーブルを作って、下段を結合して一つにすると、
以上のようになってしまいます。なぜでしょうか?
ソースを書いておきますので、直してもらえませんでしょうか。

--------------------------------------------------
<HTML>
<HEAD>
<TITLE></TITLE>
</HEAD>
<BODY>
<P>
<TABLE cellSpacing=0 cellPadding=0 bgColor=#000000 border=0>
<TBODY>
<TR>
<TD bgColor=#000000>
<TABLE cellSpacing=1 cellPadding=7 border=0>
<TBODY>
<TR>
<TD bgColor=#ffffff colSpan=5>
<P>aaaaa</P></TD>
<TD bgColor=#ffffff>ここが消える→</TD></TR>
<TR>
<TD bgColor=#ffffff colSpan=6>
<P>aaaaa</P></TD></TR></TBODY></TABLE>
</TD></TR></TR></TBODY></TABLE></P>
</BODY>
</HTML>

A 回答 (5件)

こんにちは!



<HTML>
<HEAD>
<TITLE></TITLE>
</HEAD>
<BODY>
<TABLE cellSpacing="0" cellPadding="0" bgColor="#000000" border="0">
<TBODY>
<TR>
<TD>
<TABLE cellSpacing="1" cellPadding="7" border="0">
<TBODY>
<TR>
<TD bgColor="#ffffff"><P>aaaaa</P></TD>
<TD bgColor="#ffffff">ここが消える→</TD>
</TR>
<TR>
<TD bgColor="#ffffff" colSpan="2"><P>aaaaa</P></TD>
</TR>
</TBODY>
</TD>
</TR>
</TABLE>
</TBODY>
</TABLE>
</BODY>
</HTML>

colSpan=5とcolSpan=6 がおかしいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当だ!ありがとうございました!

お礼日時:2004/04/24 07:05

> 空タグには何か入れるのがいいですよ。



おっしゃる通りですね。うっかりしていました。Yumikoitさん、適切なフォローをありがとうございます。

それと、No.2の補足要求で「Netscape 7.1」で表示させたと書きましたが、今見たら「Netscape 7.0」でした。細かいことですが、動作確認のデータなので訂正させていただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動作確認までしていただいてありがとうございました。
念のため、部屋は明日一杯まで開いておきます…

お礼日時:2004/04/24 21:46

それと、空タグには何か入れるのがいいですよ。


全角(半角はダメ)スペースか、<BR>タグ、ダミー用のイメージ画像を入れる場合もあります。

<TD></TD>
ではなく
<TD><BR></TD>
のようにするということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2004/04/24 21:44

No.2の918BGです。


それではというので、先程と同じHTMLをWindows 2000 pro のIEで表示してみると・・・本当だ! 右上のタテ線が消えてる。

さらにそれではというので、問題のHTMLのテーブル中に3段目の<TR></TR>を増やして、その中に<TD></TD>を6個並べてみました。つまり、「colSpan=5」に実質的な意味を持たせてやる訳です。

そうしたら、Windows環境でもちゃんと右上のタテ線が表示されましたよ。やってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい!出ました(^^)
--------------------------------------------------

<HTML>
<HEAD>
<TITLE></TITLE>
</HEAD>
<BODY>
<P>
<TABLE cellSpacing=0 cellPadding=0 bgColor=#000000 border=0>
<TBODY>
<TR>
<TD bgColor=#000000>
<TABLE cellSpacing=1 cellPadding=7 border=0>
<TBODY>
<TR>
<TD bgColor=#ffffff colSpan=5>
<P>aaaaa</P></TD>
<TD bgColor=#ffffff>ここが消える→</TD></TR>
<TR>
<TD bgColor=#ffffff colSpan=6>
<P>aaaaa</P></TD></TR>
<TR>
<TD></TD>
<TD></TD>
<TD></TD>
<TD></TD>
<TD></TD>
<TD></TD></TR></TBODY></TABLE></TD></TR></TR></TBODY></TABLE></P>
</BODY>
</HTML>

お礼日時:2004/04/24 21:43

おはようございます。

あの~、切れてませんけど。
当方Mac環境ですが、質問者さんが提示されたHTMLをコピペしてInternet Explorer 5.1とNetscape 7.1の両方で表示してみましたが、テーブルの幅は変化するものの、矢印で示された右側のタテ線はちゃんと表示されております。

質問者さんのテスト環境(OSとブラウザの種類)を補足して頂いた方が良いのではないかと・・・。

この回答への補足

おはようございます
そうですか…IE5.5なのですが。
実はcolspanをいじったら(消したら)、表示されるようになりました。

--------------------------------------------------

<HTML>
<HEAD>
<TITLE></TITLE>
</HEAD>
<BODY>
<P>
<TABLE cellSpacing=0 cellPadding=0 bgColor=#000000 border=0>
<TBODY>
<TR>
<TD bgColor=#000000>
<TABLE cellSpacing=1 cellPadding=7 border=0>
<TBODY>
<TR>
<TD bgColor=#ffffff>
<P>aaaaa</P></TD>
<TD bgColor=#ffffff>ここが消える→</TD></TR>
<TR>
<TD bgColor=#ffffff
colSpan=6>aaa</TD></TR></TBODY></TABLE></TD></TR></TR></TBODY></TABLE></P>
</BODY>
</HTML>

補足日時:2004/04/24 07:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい、OSは、Win Meです。

お礼日時:2004/04/24 07:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!