プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アドベンチャーゲームの…シナリオによくある
「プロット形式のシナリオ」ってどういうことか分かる人、居ますか?

そういうのを説明してくださると助かりますし、
そういったのを分かりやすく説明してるサイトとかを教えてくださるだけでも嬉しいです。

A 回答 (1件)

演劇などの「シナリオ」って、ト書きとセリフですよね。



(深夜、大通り沿いの路上。猫背でなにかを探しているようなポーズ。)
小次郎「植え込みを調べよう」
(小次郎、植え込みを調べ始める。
ビルの中。窓に向かうまりな。外をしばらく眺めて不審な男を発見、
眉をひそめる)
まりな「なにしてんのかしら?」

まあほんとうはもっと細かい指定があるのでしょう。シロウトなので
これくらいで勘弁してください。この場合、ト書きというのは説明で
あって、マンガやゲームなら絵で表現するような部分でもあったり
するわけです。
フェイスウインドウが出てきて、主にセリフだけで進むようなもの
はこの「シナリオ」形式ということになるんじゃないでしょうか。

で、一方小説は、ト書きの説明の部分が地の文になって、作品に
文字として現れます。

「植え込みを調べよう」小次郎が意味も無く草むらに顔を突っ込んで
いるその後姿を、まりなは向かいのビルからじっと見つめていた。
「なにしてんのかしら?」

そしておそらく「プロット形式」とは、この中間の形態でしょう。
大まかに状況を説明しているような形式です。乱暴に言えば、
地の文を簡単にして現在形にするとそれっぽくなるのではないでしょうか。

「植え込みを調べよう」
小次郎、草むらに顔を突っ込む。まりな、その姿を発見し、
「なにしてんのかしら?」
と不審な目でみつめる。

文章に凝るわけでもなく、絵がすぐ書けるように説明するのでもなく、
まずは話の流れを描写することに力を注ぐような感じだと思います。
私が知っている範囲では、このようなものです。

なお、多くのひとはプロットといえばストーリーよりも雑な、キャラクターの
配置とか大まかな事件の流れを指すようですが、フォスターの定義(『小説の諸相』)
によると、プロットもストーリーもどちらも「時間の進行に従って事件や出来事を語ったもの」
だけれども、プロットは事件の因果関係に注目したもの、ということだそうです。すなわち
「王様が死に、それから王妃が死んだ」はストーリー、
「王様が死に、そして悲しみのために王妃が死んだ」だとプロット。

あと、下記URLによれば、表面化した(作品に具体的に記された)
話はプロット、
その背景にある、修辞上のテクニックを消去して残るような
「もともとの物語」(例えば具体的に記述はないけれども、昔なにか
悲しい出来事があって、その後姫は王子と結婚したのだろうな、という
読者の想像上にある話も含めた全体の流れ)をストーリーと
呼ぶこともあるようです。クリスティヴァのいう「フェノ・テクスト」
「ジュノ・テクスト」ですね。

参考URL:http://www.mahoroba.ne.jp/~furutani/long/0000009 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大変参考になりました。

お礼日時:2001/06/01 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!