dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者です。
説明が上手くできずすみません。
Windows7で、USBメモリも外付けHDDも接続後自動表示され項目を選んで作業ができます。今回問題になったDVDも同じでした。
しかし突然DVDだけが空であろうと今まで見れていた使用済の物であろうと、挿入後自動表示されなくなり、スタートからコンピュータでDVD-RWをクリックしても『アクセスが拒否されました』と出るばかり。
自動再生のチェック項目もしっかりチェックされていました。

どうしたらいいのでしょうか…⁇

どなたかよろしくお願いします‼

A 回答 (5件)

「リムーバブル記憶域へのアクセス」を「無効」に設定する前に、WPDBusEnum サービスが「停止」している場合は、WPDBusEnum サービスを「開始」にします。



WPDBusEnum サービスが起動しているか確認
「スタート」「プログラムとファイルの検索」「taskmgr」入力
「taskmgr.exe」「Windows タスクマネージャー」「サービス」「名前」「WPDBusEnum」「状態」確認

WPDBusEnum サービスの開始
「スタート」「プログラムとファイルの検索」「cmd」入力
「cmd.exe」右クリック「管理者として実行」
「コマンドプロンプト」起動「net start WPDBusEnum」実行

http://social.technet.microsoft.com/Forums/windo …

Vista以降UACが厳しいので、(プログラムやドライブの)アイコンを右クリック「管理者として実行」で作業するとよい場合が多い。
例:コマンドプロンプトも右クリック「管理者として実行」やCD/DVDドライブを右クリック「管理者として実行」で開くなどアクセスを許可する。

「Windows 7 SP1 で [リムーバブル記憶域へのアクセス] グループポリシーを無効にできない場合がある」
参考URL

参考URL:http://support.microsoft.com/kb/2669131/ja
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはりそんな設定があったんですね!
夜、帰宅したら早速やってみます!
色々いじっていて設定を変えてしまった…もあり得ますので。
ご回答ありがとうございました‼

お礼日時:2013/12/29 09:41

DVDを認識できてないんだともいます。

認識できる仕様になってますか?確認してみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありません。
ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/25 15:13

そのDVDプレイヤはUSB接続でしょうか?



ハブを経由して接続していると,
ハブの不具合でUSB機器が認識されないこともありますし,
USBポートとの相性とでも言うのでしょうか,
ポートを変えることで問題が解決することもあったりします。

別のポートに差してみるとかしてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

説明不足で申し訳ありませんでした。
USBではなく、ノートパソコンなのでパソコンの脇から出てくる様な物です。
ご回答、ありがとうございました‼

お礼日時:2013/12/29 09:38

DVDプレイヤーがDVDを認識できていないのだと思います



他にDVDを再生できるものをお持ちでしたら、一度試してみては如何でしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

テレビに繋いだBlu-rayプレイヤーではそのDVDを見れます。と言う事はやはりパソコンのプレイヤーの不具合ですよね。
もう一度確認してみます。
ありがとうございました‼

お礼日時:2013/12/29 09:36

レンズクリーニングをしてみては?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

レンズクリーニング、ディスクではなくプレイヤー側の掃除なんですね!
初めて知りました(汗)
探してみます!
ありがとうございました‼

お礼日時:2013/12/29 09:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!