dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ホームページのアクセス数の下がりが止まりません。
季節とは関係ないホームページなのですが原因は何でしょうか?
また、アクセス数の向上方法はありますでしょうか?

A 回答 (13件中1~10件)

私は、以前は毎日のように見ていたブログを全然見なくなってきています。


内容がつまらなくなっているからです。
おそらく中の人は気づいていないと思います。

もう一度初心を思い出してみてはどうでしょうか?
アクセス数を上げるためではなく、人の為になるような内容を書いてみては?
採算度外視の心です。



ちなみにcgiなどでのaccesslogを直接見られていないなら、
検索巡回ロボットなどのアクセスが減った可能性もあります。
・巡回ロボットがいつ来たかを知る方法
http://allabout.co.jp/gm/gc/23811/
・ブラウザ無しのWeb巡回プログラムや検索ロボットのアクセスもカウントするアメブロのアクセス解析
http://seo-sem.doorblog.jp/archives/313925.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/03 19:47

巡回ロボット対策の為にも、拾いやすいワードや日々の更新頻度の積み重ねが、


トータルで見た時のアクセス向上に繋がってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/04 21:59

更新頻度が下がっているということはありませんか?旬の話題も少し入れてみてはいかがですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/04 22:00

 ホームページやブログのアクセス数低下は全般的なもののように思います。

ツイッター人口が増えたので、ツイッターをアクセスしている人が多い為でしょう。サービスの追加や変更が影響しているものと思われます。

 アクセス数を上げる方法としては、書き込みを増やして更新回数を上げたり、写真やイラストなどの画像を多く貼って、自動ウェブリンク(画像クリックでサイトアクセス出来るもの)を増やすなどの方法があります。

 ホームページだけに頼らずに、ツイッターやブログを多く書いて、ホームページへのリンクを貼って置くという方法もあります。(ツイッターやブログの数だけホームページへのアクセス数が増える。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/04 22:01

アクセス解析などはされていますか?


アクセス数向上としては、
ホームページの更新
内容の充実
SEO対策の徹底
    • good
    • 0

更新が遅い、


内容がなれだれしてる、
とかですかね??
    • good
    • 0

SEO対策は適切におこなっていますか?

    • good
    • 0

単純にあなたの運営するホームページの更新が適当になっていませんか?



ニコニコ生放送などネット配信をして、そこで紹介すればアクセス数はうなぎ上りに上がる可能性があります。
    • good
    • 0

今まで誰が来ていましたか?


定期循環などの同IPはどの程度含まれていたでしょうか
それを分析しないと、今までのアクセス数が本来のものかどうかが分かりません
もしかするとアクセス数が減った今が、本来のアクセス数かもしれないのです

アクセス数の向上方法はただ一つ、自分が毎日でも見に来たくなるような
ウェブサイトであること
小細工しても、増えるのは一瞬ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/01/03 19:49

河童の動画上げればいいよ^^

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!