
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
かなり推測ですが自分の経験から回答します。
トップページには簡単な説明やサイト名と入り口のバナーのみでshinobiの解析を設置というのが特に同人サイトにありがちな構成です。
これですとバナー画像がノートンにブロックされて見えず、それ以上進めないということが多々あります。
ノートンを切る・設定を変えるなどすればバナーが見えるようになります。
自分はソースを表示してアドレスを直接打ち込んでますが。
回答ありがとうございます。
私はかなりセキュリティの強化をしてるんですが、やはりそのせいなんですかね?
ノートンの設定変えて試してみます。
No.3
- 回答日時:
私も管理人の立場から自分のサイトに忍者ツールズ([shinobi.jp]のマークが出るアクセス解析を提供しているサービス)を使っています。
aibakuさんの見たサイトが分からないので憶測なのですが、
1,(他の方が言ってるように)セキュリティソフト上の問題
2,(同人系サイトだと仮定して)よく説明を読まないと入り口が分からないように隠しているサイト(つまり、バナーは設置してあるだけでアク禁とかとは何も関係ない)
とか私は考えました。
また、第三として、
忍者ツールズには現在新規受付停止ですが、アクセス解析とは別に”煙巻きコントロール”といって、アク禁に出来るツールがあります。
なので、これを使ってアク禁にしてるとか。
ただ、これの場合アク解と違ってバナーが大きいです。(画面の右端や左端にはない)
バナーの大きさやどういうサイトで拒否されているのか書いて貰えると嬉しいです。
No.1
- 回答日時:
ShinobiのバナーはShinobiのアクセス解析を入れているので表示されているかと。
リンクが外されているというのがどういう状態なのか、具体的に教えて下さればヒントがありそうですが。
お使いのOS、ブラウザも補足して下されば。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
リンクが外されている状態といいますか、
よく同人サイトなんかで、「入室される方は下のサイト名バナーよりお入りください」とか書いてあるんですが、そのバナーが見当たらないといった感じですね。
OSはWinXPです。
ブラウザはInternet Explorerです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) WEBサイト内のファイルを探す方法は? 1 2022/11/11 16:38
- 据え置き型ゲーム機 【 Xbox Series X|S 】Far Cry® 6 1 2023/04/27 13:53
- その他(プログラミング・Web制作) ホームページビルダー16で画像を保存したら画像がトップページ上に沢山出てきてしまいます 1 2022/12/06 14:50
- その他(インターネット接続・インフラ) 欧州からiherbサイト閲覧が出来ない 2 2022/04/15 20:59
- X(旧Twitter) Twitter初心者です。全てのTwitter利用者が閲覧出来るページはどこにありますか?書き込みは 1 2022/05/30 18:48
- 教えて!goo もしかして規約違反に抵触しそうなやつは片っ端から閲覧不可になってますか? 8 2022/09/18 20:26
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) windows 2000のスロットにGPIBカードを装着できますか。 1 2022/09/10 21:47
- JavaScript スマホ上で、左右スワイプで次のページに移動させたいです 2 2022/11/11 17:04
- Safari(サファリ) インターネットの画面を左右に寄せて閲覧する方法を教えてください 1 2022/05/18 21:03
- その他(IT・Webサービス) サイト上のフォルダ階層一覧、ファイル一覧を閲覧する方法は? 1 2022/11/11 15:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IISのサイトの追加について
-
Dream Weaver MXを練習中なので...
-
家族以外には非公開のサイトの...
-
FLASH
-
Dreamweaverで、ライブビュー表...
-
ホームページビルダー16でサイ...
-
pictbearのトーンカーブ探して...
-
どんな仕組みに?
-
ホームページ作成
-
ホームページを作成したのです...
-
ホームページに音声を載せるの...
-
ホームページ作成
-
送信先の設定方法
-
YAHOO について教えて下さい
-
CSRの生成を別サーバー(別環境...
-
Googleは日本語文法を理解して...
-
ホームページ作成について
-
ウェブとネットの違い
-
応募フォーム?の作成の仕方で
-
作成したホームページがサイト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家族以外には非公開のサイトの...
-
Dreamweaverで、ライブビュー表...
-
バナーを使用したい場合って許...
-
とあるサイトの作成日を知りた...
-
CSSと無料掲示板を組み込んだサ...
-
DREAMWEAVERで既存のサイトを読...
-
shinobi.jpのマークがついたHP...
-
RSSのXMLテンプレート
-
筆跡鑑定のソフトウエアについ...
-
デザイン、イラスト、加工写真...
-
18禁のロゴマークについて
-
ホームページビルダー15のサ...
-
サイト作成費はいくらぐらい請求?
-
今さらながらサイト制作につい...
-
デザインが良いサイト
-
自分のサイトへの他サイトから...
-
ホームページビルダー20標準で...
-
グーグルアナリティクスは、自...
-
ウェブサイト作成代金について
-
IISを使ってる人
おすすめ情報