
会社がプライバシーマークの監査を受けることになり、
それに合わせて会社のホームページに設置している
問い合わせフォーム(フリーのcgiで作成)のページの
セキュリティを強化しなくてはならなくなりました。
具体的にはヴェリサインなどと契約してSSLが効くように
したら良いのでしょうけども、そんな時間もありません。
そこでご質問です。
ヴェリサインなどと契約しなくても、
URLを“http”から“https”に変えられる方法があると聞いたのですが、
どなたこの方法について教えていただけないでしょうか?
おかしなことを言っているかもしれませんが
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>>URLを“http”から“https”に変えられる方法があると聞いたのですが、
技術的に間違っています。
HTTPSとは、HTTPをSSLに対応させたものです。
HTTPSの環境を構築するためには、各電子証明書や電子署名、それらに伴う秘密鍵・公開鍵の作成が必要になり簡単に言えばSSL機能を追加すると言えば判りやすいでしょうか?
自前で稼働させるなら、OpenSSLなどをインストールして使う必要があります。
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
つまりSSLを入れない限り、HTTPSには
出来ないということでしょうか?
もう外見だけURLをHTTPSに変えたいでんですけど、
これはやっぱり無理なんですね。
No.3
- 回答日時:
プライバシーマークの監査人は、「外見だけURLをHTTPSに変えた」くらいでは欺けないと思います。
プライバシーマークの要件になっているかどうかは不明ですが、問い合わせフォームのAPの安全性は大丈夫ですか?cgiの安全性を確認するか、ちゃんとした業者に制作を委託することをおすすめします。それが困難であれば、問合せフォームではなく、電子メールによる問合せに変更されるとよいでしょう。
ちなみに、SSLに対応したWEBサイトを構築する際は、第三者認証局(Verisign等)が発行したサーバ証明書を購入して構築しないと意味がありませんのでご注意下さい。
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20050111.html
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20050114.html
No.2
- 回答日時:
自社でサーバーをたてていなくて、外部のホスティング会社に委託しているのであれば
通常ホスティング会社に別料金を払えばSSLを使えるようになるはずですけど。
一度尋ねて見られては如何でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 はじめまして。 納入先と過去に交わした、取引契約書について質問があり、ご教示頂きたく投稿しました。 2 2022/05/16 07:38
- 引越し・部屋探し アパートの退去について質問です。 経年変化、自然損耗の場合でも修理費用を全額負担します。 重量物の設 5 2023/01/21 10:12
- 政治 農地被買収者問題調査会設置法案を、参議院(旧貴族院)で審議することができなかったのはなぜ? 2 2022/10/30 08:19
- その他(社会・学校・職場) 長分です。仕事を退職するにあたって、失業保険のことで質問します。 現在、契約社員で2年前の4月6日に 4 2022/03/22 15:32
- 会社・職場 合わない人は切った方がいい? 1 2023/08/23 14:28
- iPhone(アイフォーン) 【iPhone SIMフリー】ドコモ契約者です。「機種変更を自分でする方法」について、初歩的な質問で 10 2023/08/25 06:08
- 損害保険 現在20歳で大学で保険法を履修している者です。 過去問に取り組んでいるのですが、答えがわからず苦戦し 1 2023/07/22 19:42
- 不動産業・賃貸業 火災保険についてです。 不動産屋にて、賃貸契約前に火災保険は個別で加入したい旨伝えたらできない、指定 1 2023/06/06 05:50
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションを社宅として契約するか、倉庫として契約するか 3 2023/02/09 11:35
- 格安スマホ・SIMフリースマホ MNP乞食 やりかた教えてください 今は儲からないし手間? お金ないのでお金ほしくて・・・ 2 2022/07/02 03:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
送信先の設定方法
-
応募フォーム?の作成の仕方で
-
メールフォームの作成
-
メールアドレスを知らせずに、...
-
メールフォームの確認画面について
-
IISのサイトの追加について
-
ホームページを作成したのです...
-
ホームページに音声を載せるの...
-
ホームページ作成
-
Dream Weaver MXを練習中なので...
-
家族以外には非公開のサイトの...
-
FLASH
-
YAHOO について教えて下さい
-
CSRの生成を別サーバー(別環境...
-
Dreamweaverで、ライブビュー表...
-
Googleは日本語文法を理解して...
-
ホームページ作成について
-
ウェブとネットの違い
-
作成したホームページがサイト...
-
ネット販売の為のホームページ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Dreamweaverで、問い合わせフォ...
-
メールフォーム設置の文字化け...
-
携帯とPC対応のフォームメールC...
-
ホームページにアンケートを付...
-
ホームページをコピーしている...
-
ホームページビルダーでのフォ...
-
ホームページでアンケートのフ...
-
氏名とアドレスを書かせる
-
誰か助けてください! http⇒⇒h...
-
さくらインターネットのCGIメー...
-
同窓会のホームページの作成を...
-
家族以外には非公開のサイトの...
-
Becky! 良く使う操作を覚えさせ...
-
誠意作成中と鋭意作成中
-
Dreamweaverで、ライブビュー表...
-
CSRの生成を別サーバー(別環境...
-
Wordで魚尾が入った原稿用紙を...
-
バナーを使用したい場合って許...
-
レノボG570のリカバリーDVD作り...
-
電子カルテを自作
おすすめ情報