dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同窓会のホームページの作成をしています。ホームページ本体については、無料のテンプレートを利用してhtmlタグを書き換えながら、試行錯誤でなんとか公開できる形にまとめることができました。ホームページでは問い合わせのページも必要なため、メールフォームを使用したものがよいと考えています。いろいろ探したところ、レイアウトに適したフォームのものを探し当て、これを修正してhtmlファイルとしては完成しました。しかし、これには当然、送信処理を行なうプログラムが組み込まれていません。おそらくCgiの知識が必要になると思われます。Cgiについてもいろいろ探しましたが、フォームそのものを自分のホームページに設置するものが多く、当方のようにあらかじめ作成したhtmlファイルにCgiプログラムを関連付けるものが見当たらないようです(無料のフォームは多数あるのですが、レイアウトなどカスタマイズする場合に有料となるものが多いです。)。Cgiについて詳しく勉強しない限りは無謀なことかもしれませんが、あらかじめ作成されたファイルにCgiを関連付ける方法の簡単な解説などがあればご紹介いただければ幸いです。なお、ホームページの作成については、基本的に費用をかけずに手作りで仕上げたいと思っています。

A 回答 (4件)

そのメールフォームを利用してCGIを使うなら、かなりCGIを勉強しないときついですね。


簡単なのはそのメールフォームを利用して、閲覧者のメールソフトからメールを発信してもらうやり方です。
例えば
<form method="post" action="#" class="contact"> を
<form method="post" action="mailto:hoge@hoge.plala.or.jp" class="contact">
のようにmailto:自分のメールアドレスに変更

<p>以下のフォームにご入力の上、「入力内容の確認画面へ」ボタンをクリックしてください。</p> は
<p>以下のフォームにご入力の上、「送信」ボタンをクリックしてください。</p>
に変更

<p class="button"><input type="submit" value="入力内容の確認画面へ"></p> は
<p class="button"><input type="submit" value="送信"></p>

とすれば必要事項を記入してから「送信」ボタンを押すとメールソフトが立ち上がり自分のメールアドレスへ送信するという形になります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
このような記述にすれば、比較的簡単にメールフォームが完成できそうです。
この記述について質問なのですが、

<form method="post" action="#" class="contact"> を
<form method="post" action="mailto:hoge@hoge.plala.or.jp" class="contact">
のようにmailto:自分のメールアドレスに変更

とありますが、

mailto:hoge@hoge.plala.or.jpでメールアドレスを直接記述した場合、
セキュリティというかスパムに対する心配はないのでしょうか?
不勉強で申し訳ありませんが、この点が少し気になるのですが。
ご教示いただけますでしょうか?

補足日時:2010/07/29 13:02
    • good
    • 0

>セキュリティというかスパムに対する心配はないのでしょうか?


そのまま公開すると、確かにメールアドレス収集プログラムの餌食にされるかと思います。
plalaの場合、アクセス制限設定CGIの提供もありますので、そういったものとの併用がいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。
先週末にいただいたアドバイスを参考にして、試行錯誤を繰り返し、何とか公開できる形に仕上げることができました。
今後は勉強をしながら、改良を重ねてよりよいホームページを作っていきたいと考えています。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/02 10:16

このような質問の場合、どのようなサービスを利用して同窓会のWebを公開しようとされているか、が重要です。


レンタルサーバーでCGIが使えるところならOKですが、無料のサービスではCGIの利用を許可していないところのほうが圧倒的に多いです。
プロバイダーのホームページサービスでも、plalaのようにメールフォームのCGIを提供しているところもあります。その他では「FC2」も無料でもメールフォームが使えますね。

というわけで、先ずはどういったサービスを利用する予定なのか明示したほうがいいですね。

お探しのようなCGIでのメールフォームサービスを行なっているところはちょっと探してみましたが見つかりませんでした。(アクセスカウンタや掲示板は沢山あるんですけどね。)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
契約プロバイダがplalaですので、plalaのプライベートフォームページにホームページを設置するつもりです。ホームページの各ページは、無料ホームページテンプレート(http://tempnate.com/)のhtmlファイルをカスタマイズし、ほぼ完成形にたどり着きました。加えてメールフォームも必要でしたので、こちら(http://www.tagindex.com/)からhtmlファイルをダウンロードしたものをカスタマイズしました。当然、このメールフォームについては、送信処理等を行うプログラムは組み込まれていませんので、今回、ご質問をさせていただいた次第です。

補足日時:2010/07/27 12:58
    • good
    • 0

メール送信のCGIなら 


KENT-WEBにあります。
商用サイトでないなら無料です。
POSTMAIL
http://www.kent-web.com/data/postmail.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。また、御礼が遅くなり大変申し訳ありません。
ご紹介いただきましたホームページを拝見させていただきました。
いずれにしましても、cgiの設置をしたうえ、カスタマイズすることはかなり骨が折れそうです。
小手先だけの手法ではもう限界のようです、もう少し勉強してからの設置がよいのか考えてしまいます。

お礼日時:2010/07/27 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!