dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DEREAMWEAVER4で会社のホームページを作成している全くの初心者です。周りにソフトを使える人がいなく、とても困っています。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

1.フォーム
 入力フォームを作成して、次に「入力確認」画面を作成するには、どうしたらよいのですか。
2.ボタン
 前のページに「戻る」ボタンは、どのように作成するのですか?(メインページ等、どのページからくるか分からない場合)

どのガイドブックにも載ってないような気がします。専門的用語もあまりよく理解していないので、掲載してても理解してないだけかもしれませんが。どうぞ宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

戻るボタンのソース


<form>
<INPUT TYPE=button VALUE=戻 る onclick=history.back()>
</form>

※履歴を参照して1つ前のページに戻ることができます。

「入力確認」について
どのようなフォームなのか具体的説明がありませんが、まず大きな勘違いをされている可能性があるので記述しておきます。
通常のフォームの場合はCGIを利用される場合が8割ぐらいです。CGIとはサーバー上で稼動するプログラムでその多くはperl言語によって作られています。
HPは表示するページだけでメールなどを配信する機能は全くありません。DEREAMWEAVER4を使っても作れるのはホームページのみです。
カウンターやフォームや掲示板などはHPではなくCGIというプログラムで動いているのです。
フォームのおおまかな流れを見ると下記のようになります。

「フォーム画面表示」(HTML)
   ↓
「記入された内容を送信」(CGIへ送信)
   ↓
「CGIで記入ミスなどのチェック&確認画面の表示」
   ↓
「CGIからメール送信」
   ↓
「送信が完了しました」(HTML)

つまりDEREAMWEAVER4では(HTML)と書いた部分のみsか作成できません。フォームがしたいのであればCGIを勉強するのが一番の早道です
    • good
    • 0

当方も会社のHPを作成しましたが専門的なものではないのであしからず・・・・。


入力確認というのがいまいちよくわからないのですが
WEB上での確認のことですかね?
メニューのファイルのなかにWEBで確認するような項目があったと思うのですが・・・。
http://wakabano.cool.ne.jp/dream/basic/make/mak_ …(プラウザでプレビュー)
ボタンは、ファイヤーワークス等で作成しそれにリンクを張ればいいのでは・・・・。
参考ULRを見てください。
http://homepage1.nifty.com/tukurou_homepage/dw/i …
http://www.e-noni.org/grafic.html

参考URL:http://wakabano.cool.ne.jp/dream/index.html

この回答への補足

早速のご返事ありがとうございます。
ちょっと補足したいと思います。
入力確認というのは、WEBアップ後のフローでいいますと、
ビジターが入力フォームに入力(氏名・住所など)
 ↓
入力内容の確認(氏名・住所などが正しく入力されているか)
 ↓
訂正もしくは、送信
といった感じになります。よく、オンラインショップや、会員登録にありますよね。この「入力内容の確認」の画面はどのように作ったらよいかご存知ですか?
そして、「戻る」ボタンですが、
普通にリンクを張ると、一定のページにしか移動しませんよね?それを、その都度、前のページに戻るようにしたいのです。プラウザの「戻るボタン」のように。これは、ファイヤーワークスで作成できるのでしょうか?
内容が、ややこしくなってしまって申し訳ないですが、ご存知でしたら、ご教示お願い致します。

補足日時:2004/03/12 13:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!