dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ショッピングカートに欲しい機能がないため、
自分で自作できればなぁと思います。

ショッピングカートを自作するには、どんな方法があるでしょうか?

一つは、ネットショップオーナーを購入して、作れるのではないかと
見ています。

他には、ZENカートというのが、自作できるのではとみています。

他にも、自作する方法があるでしょうか?

また、ショッピングカートを自作するのは、相当、難しいでしょうか?
自分は、htmlとcssが、なんとか書けるレベルです。

A 回答 (3件)

こんばんは。



ショッピングカートを自作? ショッピングカートのCGIを設置するのではく自分で作るのですか?
作るとしたら、javascriptやphpなどでプログラムを組まないといけません。
そんな簡単にできる物でありません。既存のCGIを設置するのがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ショッピングカートのCGIというものを、サーバに設置すればいいのですね。
javascriptやphpなどでプログラムを組むのは、とてもできません。

ショッピングカートのCGIについて、調べます。
他の方の回答を拝見した印象では、おそらく無料ではなく、
有料で手に入れる必要があるのでしょうね。

教えていただきまして、どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/01/26 21:46

すでにある物を単純に設置したいだけ?


それは自作とは言いません。設置すると言います。

それともゼロから本当にプログラミングして構築したいのか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ショッピングカートのCGIというものを、サーバに設置すれば良かったようです。
それは、自作とは言わないんですね。

あまり、常識的な知識がなくって、お恥ずかしいんですが、
皆さんに教えていただき、助かりました。

ゼロからプログラミングはできません。
プロの方が作ってくださったものを、購入などして、
利用させていただきたいです。

どうもありがとうございました!

お礼日時:2010/01/26 22:06

はじめまして。



えっと、楽天とかアマゾンのような、買い物カゴを
cgiで作成されるとしましたら、

■設置されるサーバの cgi にて、
 ソケット通信に対応しているcgiが導入できるのか?

というのを確認したほうがいいですよ。

結構、勢いよくcgiで買い物カゴ導入したぜー
(最近は家電量販店のPCソフトコーナでも売ってるくらいなんで)

と、やってみたもののなんでだー

って、キレてみたけど、そもそもそのサーバでは
そんなものを導入できる前提にはなってないですよ。

ということもあるので。。

自宅サーバか、商用利用OKなレンタルサーバ屋、ホスティング屋なら
おkだと思いますが、確認した方がいいかとー

と、老婆心ながらのアドバイですー。
ではー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サーバが、ソケット通信に対応しているCGIを導入可能かを、確認してから、
ショッピングカートのCGIを入手&インストールした方がいいんですね。

その前提が満たされないと、ちゃんと動かないんですね。

自宅サーバか、商用利用OKなレンタルサーバなら、おそらく大丈夫だけど、
確認した方がいいんですね。

ショッピングカートのCGIは、
最近は家電量販店のPCソフトコーナでも売ってるくらいなんですね。

どういうものか、どこで入手できるかなど、調べます。

どうもありがとうございます。
大変、助かりました。

お礼日時:2010/01/26 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!