アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

長分です。仕事を退職するにあたって、失業保険のことで質問します。 現在、契約社員で2年前の4月6日に入社した会社で働いていましたが、2月に今年は毎日日報に書いてる実績が2年間変わらないため、このまま更新するのは難しいと専務からお話がありました。
それで、専務からは私がどうしたいかを考えて、改めて気持ちを聞かせてほしいと言われまして、私としては続けたい気持ちもありましたが、2年間働いて実績が変わらなかったのだから、続けていくのは厳しいと思い、今月に自分から辞めますと言ってしまいました。
その話の中で、失業保険のこともありますし、退職理由を自己都合でなくて契約満了にならないかお願いしたのですが、自分から辞めるから自己都合ですよね! と言われてしまいました。
本当に私が続けたい場合、それにはどう改善していけばいいかという話も聞く気はあったかもしれませんが、会社としては会社都合にしたくないから、私からどうしたいかを言わせたのかと、言わされた感が残りました。

ハローワークへ相談しに行ったら、契約社員の場合なら、自分から辞めることになっても契約期間まで働いたら契約満了になります。
会社には何も言わずに退職届には「契約満了で退職します」と書けば良いと言われて、その時は納得しましたが、家に帰ってから退職届けを書いたら自己都合扱いになってしまうのではないかと不安がよぎりました。もうどうしたら良いのか分かりません。

私としては、辞めるまで仕事が見つかればいいのですが、失業保険をもらうまで3ヶ月間期限がついてしまうと生活していくのに困るので、もう一度専務に契約満了にしてもらうように話したくて、皆さんに知恵をお借りしたいです。
専務との話の時に立ち会っていた課長にも話してみたら、ただ自分が困るだけでは、私が何か言われてしまうから、ネタを用意して話した方が良いと言われました。
自己都合で辞めても契約満了になるなら問題はないのですが、何か良い方法があったら教えていただきたいです。
宜しくお願いします

A 回答 (4件)

>離職票に自己都合となっていた場合は3ヶ月間の給付期限が付く



詳しい話が出来ていなかったのではないかと想像します。
契約満了による退職であることが上手く伝わってなかったのか、
3年未満であることが上手く伝わってなかったのか。

一般論で言えば、3年未満の契約社員が契約満了で辞めるのであれば、
退職届自体が不要です。
厳密に言えば会社都合でも自己都合でもないのですから。

なので、専務に言うとすれば、
「念の為ですが、先日「自己都合退職」とおっしゃいましたが、契約期間が3年未満で契約満了での退職ですので所謂「自然退職」ですよね?」
かな、と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/03/22 17:55

質問者さんは精神的な病等で働きながらも通院していた経歴とかはありますか?


自分は昨年自己都合で退職しましたが心療内科に就労可能証明書を書いてもらってハローワークに提出した結果失業給付日数が90日→300日に変更になりました。今現在は障がい者手帳の申請をしていますが自己都合で退職し、質問者さんもこれに該当するならやるべきかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は精神的ダメージは多少ありますが、通院するほどではないので、証明書は必要ないです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2022/03/24 21:33

ハローワークへ相談しに行ったら、契約社員の場合なら、自分から辞めることになっても契約期間まで働いたら契約満了になります。


会社には何も言わずに退職届には「契約満了で退職します」と書けば良い。

とハローワークがおっしゃるならその通りなのでは?
退社日を満了日にしておけば良い事だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
ハローワークで言われたように退職届けには契約満了と書いて出してみます。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/03/24 21:25

えーとですね。


勤務期間3年未満の契約社員であれば、契約満了をもって自己都合で退職しても3ヶ月の給付制限は付きません。
これが3年以上になると、社員と同等の扱いを受けますので、自己都合かどうかは大事なポイントになりますが、
あなたは2年前からですので気にしなくて構いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにハローワークの人の話だと、契約期間が2年と短い期間なら給付期限は付かない可能性が高いと言う人もいましたが、最初に相談した人からは、離職票に自己都合となっていた場合は3ヶ月間の給付期限が付くと言われたので、質問させていただきました。
それも気にしなくて大丈夫ですか?

お礼日時:2022/03/22 16:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!