dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

INPUT端子ふたつに二股に別れたケーブルをつないで
トラック1とトラック2にパソコンから音源を録音したのですが、
SDカードに保存されたデータを見ると
「MONO1」「MONO2」という風に分かれてしまっています。
ステレオ音源としてカードに保存するには
別のトラックにバウンスかミックスダウンすればいいのでしょうか?
どうすればいいのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


録音する時のちょっとした設定だったようですね。

オペレーションマニュアルを読んでみると、
「ZOOM R-8」に録音する際に、奇数トラックの設定でステレオリンク(ST LINK)を選択すると偶数トラックとペアになりステレオ録音することができます。
オペレーションマニュアル28ページ
http://www.zoom.co.jp/products/r8/downloads/
これを使えば、ステレオWAVファイルに録音されることになってます。

「MONO1」「MONO2」と分かれたものをステレオWAVファイルにする方法は、マスタートラックにミックスダウンするだけになるようですね。
ZOOM R-8としては、これが本来の使い方なんでしょうけど。

では、good luck!
    • good
    • 1

MTRにはステレオという概念はありません。


モノラルで録音し必要に応じて各トラックの出力を右や左の自由な位置に調整します。
完全にLRに分けたのであればL側で録音したトラックを左に、R側で録音したトラックを右にすればOKです。
フリーのソフトでもいいので編集できるソフトでそのようにすればできます。
窓の杜ソフトライブラリより・・・
http://www.forest.impress.co.jp/library/nav/genr …
    • good
    • 0

ZOOMに限らずMTRはたいていどれもそうですが、ステレオトラックというものはありません。


ステレオ音源をそのまま入れたい場合は、例えばRチャンネルをトラック1に、Lチャンネルをトラック2に直接入力し、トラック1のPANを右に最大、トラック2のPANを左に最大に振ります。

だたZOOM R8には「ステレオリンク」という機能があるようなので、これを使う方法もあるようです。
まぁこれもトラック1/2を使うので上記の方法と同じようなことをしているわけですが、フェーダーが一つで済んだりとかということみたいです。
オペレーションマニュアルの28ページを参照してください。

参考URL:http://www.zoom.co.jp/products/r8/downloads/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!