
私は出品者です、
11/21に落札いただいた新品コートの件です
11/24にお互い良い評価をつけ取引終了いたしましたが
突然1/10に落札者さまから
【先日着用させて頂いたのですが一回の着用2.3時間程度でボタンが3つ取れ 裏地をめくってよくよくみると糸が始末されていないのか何本かでてました 返品、もしくは交換等対応して頂けないでしょうか?】
と連絡がきました。
商品到着から47日経ってます。
また自分の注意事項に
ノーリターン ノークレームです 万が一不良品だった場合ご返品対応できますのは到着3日内に未使用品に限りますと記載してます
そのことを指摘したのですが
落札者さまからは 「わたしが落札した商品の説明に記載されてないようです どこに記載してますか?」とご納得いただけない様子です。
私は商品詳細→発送詳細→支払詳細→注意事項の順で記載しており、その注意事項にどう見ても 間違えなく記載してます。
私は出品の際 いつも同じフォームを使うので 記載しているのは確実です
落札者さまは 38の良い評価の方で悪いは1です。
悪質とも感じない落札者さまですが
落札者さまの【わたしが落札した商品の説明に記載されてない】と言うのは どういうことだと思いますか?
本当に見えてないのでしょうか?
私はPCでオークションを見てます スマホとかガラケーで見る場合 見え方が違うのでしょうか??
どうやって 記載していることを確認していただけますか?
そもそも商品到着47日目にこのようなご連絡は対応できないのが 普通ですよね??
よろしくお願い致します
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
Y!ですか? 落札者はナビのページしか見ていないんじゃありませんか。そのページ内に元々の出品画面へのリンクがあることにも気が付いていない可能性が大きそうです。要するに、一旦無いと言い出したら、絶対に無いのだと思い込んでいるのでしょう。
あなたがはっきりとこのページですとURLを記載するか、ナビのページのこの部分(ページ最下部から6行目。もう一つ画面上部右端にも「商品ページへ」ボタンがあります)にありますと繰り返すかしかないでしょう。
忙しくて開封、開梱しないでおいて埋もれてしまい、大分あとから開けて見たら内容の状態が思わしくない。たまにあります。ですがそうしたのは自分ですから、あとからああだこうだと言わない。当然のことですよね。
そうでない落札者にぶつかってしまうのは不運としか言えませんが、あまり悪評価に捉われなくとも良い気もします。
それとも諦めてしまうとしても、120日後(商品画面削除寸前)に反撃の余地が無くなったところでのちの者のためにもその落札者の評価は「どちらでもない」以下に変更して、状況をきちんと記載して欲しいと思います。
No.7
- 回答日時:
No.5です。
驚かれたかな(^^)たぶん、あなたの判断に落札金額の事もあるのじゃないかと???
落札した立場としても考えないと、なかなか気持ちよい解決にはなりません。50日が長いか短いかは別にして、落札者の言われることが、すべて真実だとしたら、「だめもと」で交渉しているのだと思います。ノークレーム・ノーリターンで出品されているので返品を受ける義務はありません!!!・・・から、あくまで返品を受けるのは善意と言うことになります。
これは、一般的な店頭販売の商品も同じです。訪問販売ではなく、来客しての購入ですから立場は逆ですから、買った方が日数がたって返品を申し出ても店側は受け取る義務は無いのですが、実際には返品を受け取るお店がありますね。
ルール的には、返品は受けられない!!!で良いのですよ。
そのうえで、相手の立場になって考えてみることも必要なのじゃないかと・・
No.5
- 回答日時:
まず、120日を過ぎると終了したオークションの表示は出来なくなりますから、そのページを保存しておくことを薦めます。
あわせてPDFなどに保存しておくと良いでしょう。基本的にはページに記載があれば、返品は受け取らなくて良いのですが、そうは言っても、本当に相手の言われるとおりでしたら返品を受け取ったほうが良いでしょう。
まず、返品に際しては
・落札代金から、出品手数料、落札手数料、送料などを引いた金額になること
・返品のための送料は負担してもらうこと
の条件は提示してよいと思います。
そのうえで、商品を返品してもらって実際に相手の言うとおりか否かを判断しますが、それはそれほど重用ではありません。(それほど問題がなくても、本当の理由はわからないから・・)
あなたは説明も書いているのが確実でしたら、オークション終了後日数も経過しているので、あくまで善意として返品を受け取ると言う姿勢で貫けばよいと思います。
回答ありがとうございます。
善意として受け取る。。。とても立派なお考えですね★
商品到着後 すぐでしたらもちろん 対応しますが47日も経過してます
さらに新品だったものが着用されて中古になったのに返品というのは
自分は 器が小さい様でそこまで考えららえませんでした(>_<)
あと 120日を過ぎると終了したオークションの表示は出来なくなるというのもいい勉強になりました
自分にはなかった考えを教えていただきありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
>落札者さまからは 「わたしが落札した商品の説明に記載されてないようです どこに記載してますか?」とご納得いただけない様子です。
出品ページが現在無いので(オークション終了後に無くなるのは当然ですが)貴殿が後からそういう文言を確認出来ないと思って嘘をついているのでしょう。
相手にすることはないです。
悪いが1つもないのでXをつけられるのが嫌という気持ちも分かりますが、悪いを付けられたくないという理由だけで悪質落札者の言い分を聞いたら後々後悔しますよ。
落札者を嘘つき呼ばわりして最悪を付けて遣って終了しましょう。
相手の評価コメントと貴殿の評価コメントを読めばどちらが悪いか一目で分かります。
回答ありがとうございます!!
落札から50日経ちましたが 私は今でも出品ページは見れて、そこに記載している注意事項はきちんと今現在でも確認できます
落札者さまにも もう見えないのでしょうか??
ちなみにヤフオクです。
No.2
- 回答日時:
落札後、長くても1週間程度でしょう。
受け取ってからいつ着るか(使うか)まで出品者が配慮する必要はありません。また商品によっては保管状況も関係してくるので、1回の使用で・・・と言われてもどうしようもありません。
ただ、
>また自分の注意事項に
とあるので、もしかして「ノークレームノーリターン」などの表記を、プロフィール欄に記載されてるのでは?
これはいつでも書き換え可能な場所なので、商品の状態や取引条件を記載するには向いてません。
オークションに関するすべての事は出品ページに記載すべきです。
かといって、出品ページに書かれていないからといって全てを保証するものでもありません。逆に言うと、出品ページに書いてなかった事は、疑問に思うなら落札者が質問すべきことです。
個人のオークションは、双方が対等な立場です。一般消費者を保護するような感覚で、返品、キャンセルなんでもありとは思いません。一般的には「受け取ったらその場で確認」して問題無ければ「受領」して「終了」です。この期間は長くても1週間程度の猶予があれば十分な対応です。
それ以降については、「申しわけありませんが、受領後50日を経過していますので対応できかねません」で十分でしょう。
もし「プロフィール欄」に「取引条件」を書いているなら、これは改めましょう。
書いても書かなくても、どちらにせよ、もめる時はもめますが。
回答ありがとうございます。
注意事項は出品ページに記載してます。
商品の説明(サイズやカラー)の下に送料の事を記載し、その下に支払方法について記載しその下に注意事項で記載してました
もっとも 出品ページの一番冒頭に『必ず最後までお読みいただいてからご入札ください』と記載してました
ですので落札者さまが 【記載は見えない】というは 本当に不思議です。
落札から50日経ちましたが 出品ページは今でも見れ、そこに記載している注意事項はきちんと今でも確認できます
落札者さまに どうしたらその文章を確認してもらえるのでしょうか?
もめずに終わるにはどうしたらいいのでしょうか?(>_<)
No.1
- 回答日時:
個人的な意見ですが、自分もよく両方やりますが、落札後47日後の返品は失礼極まりないですね。
あなたがあきらかに違う商品・わざとキズなどをかくしていた場合は別ですが、
落札者さまの【わたしが落札した商品の説明に記載されてない】と言うのは どういうことだと思いますか?
これも自分が落札する場合は傷のぐらいなども聞きます。新品でも完ぺきな買い物なんてありませんからね(中古を出していたなら別ですが。)
そもそも商品到着47日目にこのようなご連絡は対応できないのが 普通ですよね??
そのとおりです。もし商品が来た時点で違うんなら返品申請をすればいいだけ。
総評として、自分が出品者の場合は、ノークレームノーリターンの事項を伝え、服を着ていて中古品になったことを伝えます(これをよしとしたら、ゲームなど落札した遊んで返品するようなものです)。評価を悪にするかもしれませんが。あなたの総合のランクをみれば1つ2つなんて大丈夫ですよ。
素早い回答ありがとうございます。
落札者様が【わたしが落札した商品の説明に記載されてない】と言うのは
ノーリターンノークレーム 万が一不良品だった場合ご返品対応できますのは到着3日内に未使用品に限りますと私が記載していた文章を確認できない(記載してない)と言うのです。
商品は 新品で出品前、発送前に検品もしてました。
自分で言うのもなんですが、、自分の評価は2000以上良いで悪いは一つもないです。
今回の事で評価悪いを付けられるのは 納得できないです。。(>_<)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
碁盤を出品、高級品と言えるの...
-
ヤフー!オークションで落札した...
-
落札の反対語?教えて!
-
美容院でのお会計ミスの伝え方
-
自分の名前をカタカナでしか教...
-
アリエクスプレスで鞄を購入し...
-
Amazonで商品を購入、発送後に...
-
ヤフオク取引ナビや連絡掲示板...
-
オークションの入札が取り消さ...
-
落札者様より怒りの返金にどう...
-
ヤフオクで評価1000以上あ...
-
ヤフオク直接手渡しで不愉快な...
-
オークションで、宅急便などで...
-
Yahooオークション 補欠落札者...
-
オークションでの詐欺について
-
ヤフーオークションにて、落札...
-
こういう落札者の方の評価はど...
-
ヤフオク詐欺にあいました。(...
-
みなさんオークションで電話番...
-
某パン会社の食パンに異物混入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たばこの臭いで返品について
-
落札1か月後の返品希望
-
偽ブランド品って儲かるの??
-
ヤフオクで落札された商品に欠...
-
出品時に記載していなかった付...
-
落札者より返品・返金を要求さ...
-
オークショントラブルについて...
-
オークションで落札したパソを...
-
安値からのスタートでサイズが...
-
オークションで返品に値する説...
-
オークションでトラブル。あな...
-
オークションでトラブルになり...
-
返品の際の振り込み手数料負担は?
-
ヤフーオークションの写真間違い
-
落札の反対語?教えて!
-
ヤフオクについて
-
Amazonで商品を購入、発送後に...
-
アリエクスプレスで鞄を購入し...
-
Yahooオークション 補欠落札者...
-
ヤフオク取引ナビや連絡掲示板...
おすすめ情報