重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

息子の使ってるパソコンですが、(まだインターネットにつないでいません)急に終了できなくなったみたいなのです。最後の終了の画面でずっと固まったままで、強制終了しても結局最後の画面で止まっています。しかたがないので電源を切って終らせてるみたいです。機種は富士通のFMV BIBLOでWINDOWS98です。どうしたらよいのでしょうか?宜しくおねがいします。

A 回答 (5件)

僕も昔98を使っていたときその症状がありました。


そのときはWindows Updateしてたらなくなったような気がします。

原因がはっきりしないので、対処法もわからないので詳しいことは言えませんが、googleなどの検索で「Windows98 シャットダウン」と検索してやれば結構対処法が見つかりますヨ。
参考URL:
http://www.proside.co.jp/support/faq/win95_98/wi …
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie …
http://www.lint.ne.jp/~tomo/windows/tips/shutdow …
http://www.h3.dion.ne.jp/~saitoy/index179.htm

参考URL:http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。早速参考URL:を見てプリントしました。Windows Updateっていうのは、どうやってするんでしょうか。パソコン音痴ですみません。

お礼日時:2004/04/29 11:28

一様、再インストールは、バックアップとってからですよ。

 もう手遅れ。 重要な必要なデータは必ず、別に保存しておいたほうが、いいですよ。
一年一回くらいクリーン再インストールした方が快適に使用できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難う御座いました。バックアップはとるように言ったので大丈夫だと思います。パソコンも大掃除が必要なのですね。参考になりました。

お礼日時:2004/04/29 13:59

OSが不安定になると起こりやすい現象ではあります。


9X系だと、いままで使っていて一度も再インストールしていないようなPCは起こりやすいですね。
レジストリの肥大化が原因です。

この場合の対処法はOSの再インストール(メーカー製PCならばリカバリCDを使った作業)
或いはレジストリの再構築。
http://www.liveway.net/funtouki_020701.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。リカバリCDがあるのでやってみる様に言ってみました。

お礼日時:2004/04/29 11:39

FMV BIBLO WINDOWS98 使用してました。


時々そのような症状もありました。
PCカードを使用した後に多かったように記憶してます。
最後の終了画面で一瞬消えかかり、再び終了画面を表示したままという状況です。

このときは、POWER SW OFFで全く問題ないと思います。その後電源を入れても通常通り立ち上がります。

もし、本当の強制終了であれば、次に電源をいれたあとSCAN DISC が開始されます。
この状態にならなければ、特に気にする必要はないと思います。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難う御座いました。PCカードは使ってないし、SCAN DISCも開始されてない様です。

お礼日時:2004/04/29 11:36

終了時に流れるサウンドがあるかと思うのですが、そのサウンドファイルが壊れていると、そのような現象になるらしいです。


#1の方の回答で解決するといいですね。
頑張ってください(^o^)丿
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難う御座いました。サウンドファイルの処置もやらせてみます。

お礼日時:2004/04/29 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!