
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
EXCEL.EXEとはMicrosoft Excelのプログラムのことです。
システムがExcelを正常に終了することができず、電源を落とせない状態かと思います。Ctrl+Alt+Deleteを同時に押して「タスクマネージャ」を起動させてください。「プロセス」タブの中に「EXCEL.EXE」があれば、それを選択して「プロセスの終了」を押せば、終了できると思います。
No.1
- 回答日時:
CTRL+Alt+Delキーを押して、タスクマネージャを起動し、EXCEL.EXEを終了してください。
その後シャットダウン出来るはずです。
EXCEL.EXEはエクセルの実行ファイル本体です。
シャットダウン前にエクセルで何か作業をやっていませんでしたか?
エクセルが何かの拍子で終了し切って居ないだけですので、次に立ち上げた時に同じエラーが出なければ、特に気にしなくてもいいです。
何度も出るのでしたら、エクセルに問題がある可能性が有ります。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/04 15:46
確かにExcelでかなり重い作業をしていました。
帰宅後に試してみて、うまくいきましたら質問を締め切ります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win7の起動パスワードがわから...
-
メモリ診断中にフリーズしESCキ...
-
シャットダウン中に誤って電源...
-
FMV DESKPOWER SEでWIN98終了時...
-
EXCEL.EXE が終了できません
-
PCの強制終了はSSDに影響しますか?
-
パソコンの電源が切れない?
-
毎回CMOSクリアしないと起動し...
-
HDDは起動時に負荷がかかるそう...
-
電源を切っても再起動
-
パソコンの電源!本体で最近い...
-
DELL Precision T1650中古、使...
-
リモートデスクトップでログイ...
-
ブルースクリーン頻発します…原...
-
パソコンの画面がフリーズ。直...
-
本日 アンドロイドのスマホを再...
-
ハードディスクのミラーコピー
-
Outlookが起動できなくなってし...
-
結局クローン失敗か
-
デュアルディスプレイ 起動画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
再起動中に電源を切ってしまい...
-
シャットダウン中に誤って電源...
-
メモリ診断中にフリーズしESCキ...
-
PCの強制終了はSSDに影響しますか?
-
再起動の過剰使用。
-
アプリケーションが勝手に終了...
-
デスクトップパソコンの起動時...
-
ハードディスクを外して起動す...
-
PCが立ち上がらなくなりました
-
ノートパソコンは何日つけっぱ...
-
毎回CMOSクリアしないと起動し...
-
会社で使わなくなったパソコン...
-
電源プラグをコンセントに入れ...
-
Photoshopが固まった?のですが...
-
パソコンが勝手に起動するんで...
-
更新プログラムインストール中...
-
EXCEL.EXE が終了できません
-
DESTROYが途中で止まりました
-
パソコンのコードをコンセント...
-
ハードディスクは常に回ってい...
おすすめ情報