
あと一週間くらいで二歳になる息子がいます。
そろそろブロックを買ってあげようかと迷っています。
理由は義両親の家に帰省した時にそこにアンパンマンのブロックが
あったのですが、驚くほど興味を持ち、夢中でしていたからです。
「そんなに好きなら同じのを買ってあげようか」とも思ったのですが
対象年齢が1.5歳からのもの。
もうすぐ二歳なので、せめて飽きられる前に長く使えそうな、対象年齢2~3歳のブロックの
方が良いんじゃないのか・・と勝手に思ってしまっています。
そうなるとレゴかなと思うのですが、部品が小さく果たして(出来るのか?)という感じです。
ちなみに近場でレゴの試供とか出来るところがないのでうちの子供が興味を持つかも
分かりません。
そこで質問なのですが
二歳くらいの年齢でブロックというと、どのようなものがお勧めでしょうか?
実際に使っている子供さんを育てた方に聞くのが一番だと思いました。
もうすぐ次の出産の里帰りなので私が入院中、寂しさを少しでも紛らわせれたら・・という
思いもあり、夢中になるものを検討中です。
ちなみに重機や緊急車両、車が好きなので
同じような興味を持っていたお子様がいらっしゃる方に
ブロックで車が出来るような、お勧めの商品も聞きたいです。
分かりにくい文章で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
小学生の長男ともうすぐ2歳になる次男がいます。
長男のときは、デュプロは買わなかったのですが、4歳ぐらいのときに通常サイズのレゴを与え、いまだによく遊んでいます。
そのため、次男にはこの間のクリスマスプレゼントとして、レゴデュプロの車シリーズを与えました。
これです。
10552 デュプロ®のクルマセット:http://www.lego.com/ja-jp/duplo/products/play-an …
車の車輪付きのボディが3つ、運転席やトラックのパーツ、パトライト(青色)やクレーンなどがあり、分けると3台とガソリンスタンド、くっつけると大きなトラックも作ることができます。
次男はけっこう夢中で遊んでいますが、ようさく最近、パーツをくっつけることができるようになったぐらいです。
長男が手を出しても、一緒にあそべますし、デュプロは大きめのパーツですが、いずれ普通サイズのレゴで遊ぶようになっても、両方を組み合わせて遊べるので無駄にはなりません。
もうすこし大きくなって、長男のレゴと組み合わせて二人で遊べるようになるのを楽しみにしているぐらいです。
値段も定価で3千円ぐらいで手頃ですが、店舗にはほとんどおいていません。ネットで購入するほうが確実です。
>デュプロは大きめのパーツですが、いずれ普通サイズのレゴで遊ぶようになっても、両方を組み合わせて遊べるので無駄にはなりません。
最高ですね!!!
組み合わせ不可能かと思い込んでました。
これにしようと思います!
動画まで貼り付けていただいて感謝です。
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
アンパンマンのブロックと、レゴは互換性があるので、
ごちゃ混ぜにして遊ぶことは可能です。
アンパンマンのブロックに興味を持ったのであれば、
とりあえずアンパンマンのブロックを買って、
今後、レゴを買い足していくというのもアリですし、
アンパンマンのブロックは、キャラのブロックセットも売っているので、
アンパンマンが好き!というのであれば、
レゴのセットと、アンパンマンのキャラセットを買うというのも、アリだと思います。
ウチは、アンパンマンのブロックを使っています。
お下がりでいただいたレゴがあったのですが、全く興味を示さなかったのが、
ラムネ菓子のおまけでついてきたアンパンマンには食いつきました。
当時、アンパンマンが大好きだったから、だと思いますが、
アンパンマンのおかげでブロックに興味を持つようになり、
アンパンマンのブロックで足りなくなってきたころに、レゴを買い足しました。
ウチは、1人目はもう8歳ですが、
未だにアンパンマンブロックで遊びますよ。
さすがに、アンパンマンは卒業しちゃっているので、キャラのブロックの出番はほとんどありませんが。
でも、幼稚園入ってからは、ニューブロックやLaQなどで遊ぶほうが多いかな。
確かにアンパンマンのブロックは楽しそうでした。
うちはただ、キャラの卒業が早そうでそれも原因で踏ん切りがつきません。
段々と車と戦隊物を見るようになってきちゃってます。
もう少し考えてみようと思います。
詳しくありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
4歳半、1歳半になる二人の息子がいます。
上の子は1歳過ぎに義両親様のところにあったものとおそらく同じアンパンマンのを与え、とにかくくっつける楽しみ、はめる手の力をつけるようにしました。
次はやはり2歳位に学研のニューブロックを買いました。色々シリーズがあり、とにかくピースがたくさんあるものと、乗り物を作れるパーツを追加する紙箱に入ったものを市場を先に買いました。これで重機や消防車などが作れるレシピも付きます。
最初は親が完成品を作りましたが、一部差し込みなんかをやらせているうちに、だんだんつなげられるようになります。
ニューブロックのいいところは、縦横上下左右につながるので、少ないパーツでも立体が作れることです。
3歳になる頃にはかなり大きな作品が作れるようになり、今では背丈ほどもあるロボットやロケットを左右対称に一人で作り上げ、保育園のお友達にかっこいいから作ってと言われるようになったようです。
下の子は常に乗り物おもちゃを握っている子なので、ニューブロックのトーマスパーツをクリスマスに追加したところ、ポッポーとトーマスを走らせたり、二つ位つないだものを飛行機と思っているようで、ブーンと飛ばしたり、真似して作ろうとしたりしてすごい楽しそうです。
この他にレゴや公文のネジネジ、マグネット式のものなどももっていますが、一番はやはりニューブロックらしいです。
前の方が書かれていたデュプロレゴは動物パーツが多く、二歳前後は動物園ごっこなどを保育園では楽しんでいました。今はデュプロや普通のレゴでやはり飛行機やロボットを作りますが、タイヤパーツは付けづらいので走る乗り物はニューブロックを使って作りますね。
レゴ系は付けた後外すのが子供の指先の力では当面厳しいです。
参考になれば倖です。
ニューブロックは友人の家にあったのですが
全く悲しいくらい興味を示さなかったのでガッカりでした・・。
あれだと大人が踏んでも痛くないし
次の子の誤飲の心肺もないし最高だと思ったのですが・・・。
やはりうちの場合はブロックで考えてみます。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
私もおすすめはレゴです。
小学一年生の娘がいますが、やはり最初はアンパンマンのブロックを使っていました。
そのあとにレゴのデュプロの動物園シリーズを買いましたが、すぐに足らなくなり、パーツで買い足しました。
車のパーツもあって、車を連結させて動物を運んでいましたよ。
幼稚園の頃には小さいタイプも買い足しました。デュプロともくっつくのでどちらも一緒に使えます。細かい部分には小さいタイプを使い、大きく作るところにはデュプロと使い分けているようです。
YouTubeでレゴで検索するといろいろな製作が出てきます。
娘は幼稚園の頃にYouTubeでレゴの自動販売機をみて、見よう見まねが簡易版を作っていましたよ。
まだまだ大活躍しているので、長く遊べてお勧めです。
確かに調べてみると楽しい動物園シリーズが人気ですね!
でも、うちの息子は本当にこれでもっかってくらい車が好きなので
動物に興味持つかな・・といったところです。
車のパーツのレゴで探してみます。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
新米ママです。
一歳半の娘もレゴ大好きです。
また、小学生になる甥っ子がいますが今でも一歳半用のレゴで遊びますよ^_^
好みもあると思いますが、甥っ子の友達もレゴで遊ぶ子は割と多いです。
子供の年齢が上がるにつれて、レゴの作品のクオリティも年々レベルアップしていくので、見ていて楽しいですよ!
また、遊び方の幅も広がっていきます。
娘はまだテキトーに作って、壊して、ですが、甥っ子(今年6歳)は自分の作った家を利用してお人形遊びをしたり、剣や兜を作って仮面ライダーごっこしたり…。
甥っ子が3、4歳の頃は、⚪︎⚪︎作って!とリクエストされたり、ミニカーで遊ぶためのトンネルを一緒に作ったりもしました。
なので、すぐに飽きることはないと思いますよ。
対象年齢の高いブロックの方がパーツも多彩で更に幅が広がります。
大人でも好きな人がいて、ディズニーキャラクターをリアルに再現する人もいます。
ただこれから生まれてくる赤ちゃんがいるのなら、誤飲が怖いのでパーツの大きい一歳半からのサイズがいいのではないでしょうか。
早く一緒に遊べるようになりますよ^_^
あと小さいサイズは踏むと痛い、よく無くなる、などのデメリットもあります(汗)
車が好きということですが、レゴには車輪のついたパーツもあるので車も作れますし、トンネルや駐車場を作ってあげることもできますよ。
また、動物シリーズなどなど色々なシリーズがあるので、興味の対象が他のものに移っても柔軟に対応できるのではないでしょうか。
若輩者の意見ですが、参考になれば幸いです。
最後に、出産頑張ってください!元気な赤ちゃんが生まれてくることをお祈りしてます^_^
ありがとうございます!
やはりレゴがお勧めですか!
うちは家で遊ぶより公園!って感じだったので
ブロックに興味を持ったのがとてもうれしかったんです。
確かにトンネルも作れるのならそのほうが良いと思いました。
レゴで一度調べてみます。
お礼が遅れてすみませんでした!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンパンマンのDVDについて教え...
-
ドキンちゃんとばいきん仙人・・・
-
アンパンマンのキャラクター
-
何か、おもしろいテレビ番組が...
-
アンパンマンに出て来る、カバ...
-
アサヒ飲料のアンパンマンのキ...
-
【アンパンマン】 もしもバタコ...
-
丸くて赤い鼻 赤いスーツにニコ...
-
アンパンマンの仲間について
-
アンパンマンとバイキンマン、...
-
大人なのにアンパンマンが好き...
-
ユーチューブの初期画面にエロ...
-
いくら子供だからと言ってアン...
-
名前を呼び間違えられた
-
アニメって途中作から、もしく...
-
スヌーピー好きタレントを教え...
-
ブレイド、ソード、サーベル の...
-
魍魎戦記【MADARA】のラ...
-
小児科に勤めています。 キャラ...
-
スヌーピーの歌ってありました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ユーチューブの初期画面にエロ...
-
「アンパンマンのマーチ」での...
-
ドキンちゃんとばいきん仙人・・・
-
【アンパンマン】ナガネギマン...
-
カレーパンマンはなぜカレーパ...
-
大人なのにアンパンマンが好き...
-
あんぱんまんパン 売っている...
-
2025年の春から放送するという...
-
羽が生えてるキャラ教えてくだ...
-
アンパンマンのバタコさんがブ...
-
進撃の巨人の信者はどうして頭...
-
食パンマンの新しい顔
-
大喜利 これ見て一言!
-
バイキンマンはどうしていじわ...
-
アンパンマンの大敵バイキンマ...
-
ウマ娘って馬の擬人化というよ...
-
ジャムおじさんが殉職したら、...
-
アンパンマンはなぜお腹空いて...
-
ゴム製でぴょんぴょんと跳ねる...
-
アンパンマン見てる大人をどう...
おすすめ情報