電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ウマ娘って馬の擬人化というよりは、ただ美少女に馬の耳と尻尾を生やしただけですよね?

前回の質問にてアンパンマンやしまじろうはそういうキャラクターだから擬人化ではない、ウマ娘は実際に居る競走馬だからなんたらだとか…、アンパンマンやしまじろうはあんパンや虎が自我を持ち、人の言葉を話している時点で列記とした擬人化です。

その人は「擬人化は人だったらこう」とも言ってました、ええ、姿を人に例えるのも擬人化ですよ、うちタマ⁈のモモちゃんは、みんなのアイドルという設定の為、人間態ではアイドル衣装のような可愛い服を着てますし。

ですが、ウマ娘ってオスの競走馬も女性の姿になってますし?、どう考えてもオスが人間になって女性になる訳が無いし、人化の副作用で性転換でもしたのか?w。



質問内容

ウマ娘は擬人化ではなく「美少女化」「女体人間化」ですよね?。

質問者からの補足コメント

  • 元がオスの競走馬が女体化されている時点で擬人化ではありません。

    女体化を擬人化って言うのはまるで「男は人間じゃない」って言って男性差別をしているようなものですし

      補足日時:2021/09/02 12:20
  • 性転換させてから人間にすれば擬人化?、する必要ある?。そんな事してなんの意味がある?。可愛いから?、そんなものはメリットでもなんでもない。

    わざわざ自分が萌える為だけにオスの動物をわざわざ美少女に変えるのとかマジでキモい…。

      補足日時:2021/09/04 11:54
  • 擬人化ではなくTF(トランスフォーミング)ならまだ分かりますがね。

    それにウマ娘は公式に「競走馬の魂を受け継いだ」と説明されている為、彼女達は馬の妖精(のような存在)でしょう。

      補足日時:2021/09/04 14:32
  • あ、ニューハーフ以外だとシーメールとか。

    ニューハーフとシーメールの違いは、胸にシリコンが入っているのがシーメールですね。

    オスの競走馬は女装した男とかだったらまだ許せます。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/09/05 04:41
  • この人の言ってる事に説得力あります

    https://mira-k.hatenablog.com/entry/459378595.html

      補足日時:2021/09/05 19:13

A 回答 (7件)

>許せないのは、何でもかんでも美少女化しなきゃコンテンツを愛せないくせに「俺は動物が好きだ」「俺は競馬が好きだ」とか言ってる点です。


はっきり言って馬を舐め腐ってます…。

ちがうでしょ?
あなたがこだわってるのは「性別は男じゃなきゃ駄目」
これでしょ?
おそらく競馬にも馬にもたいして興味ないですよね?
聞いてもいないのにニューハーフとシーメールの違いを披露したり
「性別が男」ってことに関する書き込みはするくせに競馬や馬に関するこだわりは全然書き込んでないじゃないですか
擬人化とか競馬がとたいしてこだわりもないくせに隠れ蓑にするのやめてもらえます?
性別が男じゃないとウマ娘というコンテンツを愛せないのですよね?
「何でもかんでも美少女化しなきゃコンテンツを愛せないくせに」これと何が違うの?
感情ばっかりで適当な理屈こねるから隙だらけで説得力なんかありゃしない
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あのリンク先の人の言ってる事に説得力がある、ええ、別に馬や競馬には興味はないですよ?、でも馬にとって騎手は最高のパートナー、その騎手と馬の連携プレイでレースが成り立つ、というか何でいきなりタメ口?、悪いけどいきなりタメ口使ったり、ウマ娘という迷惑コンテンツを擁護する人とはもうこれ以上会話したくないのでブロックいたします。

今まで回答ありがとうございました

お礼日時:2021/09/06 22:45

>あ、ニューハーフ以外だとシーメールとか。


ニューハーフとシーメールの違いは、胸にシリコンが入っているのがシーメールですね。

どちらも後天的なものですよね
男として生まれてしまったけど自分の心は女だと思っている
だから後から整形して女の姿に似せるわけですよね?
これをウマ娘に適用するとオス馬のことごとくが「本当は女として生まれたかった」と思っていることになります
不自然じゃないですか?
もしくは馬の気持ちなど考えずに強制的にニューハーフorシーメール化されるのですね?
業界の闇を感じます
ゴクドルじゃあるまいし…


>オスの競走馬は女装した男とかだったらまだ許せます。

そもそもあなたを納得させるためにゲーム作ってるわけじゃないのですから
そんな妥協案を飲む必要は微塵もないですよ


>この人の言ってる事に説得力あります

はいそう思います
ですが前述したようにこの企画はギャルゲーの企画なのです
「そこにあるのはオタクに媚びる気持ち」こっちが主なのです
メインターゲットはギャルゲーファンなのですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

許せないのは、何でもかんでも美少女化しなきゃコンテンツを愛せないくせに「俺は動物が好きだ」「俺は競馬が好きだ」とか言ってる点です。

はっきり言って馬を舐め腐ってます…。

お礼日時:2021/09/06 08:22

>オスの動物をわざわざ美少女に変えるのとかマジでキモい…。



ああなるほど性転換したものを擬人化するのは理屈に合わないと論理的に否定しているのだと思っていました
感情優先で突っ走ってただけなのですね
場当たり的な反論ばかりだったり
説明になってなかったり
論理破綻を指摘したのにスルーしたり
なんでなんだろうと不思議に思っていましたが納得しました


>性転換させてから人間にすれば擬人化?、する必要ある?。

それはあなたの擬人化論が論理的思考によるものだと思っていたので論理的に反論しただけです
感情優先の思考をされているようなので必要であろうと無かろうとあなたにとってはどうでもいいことだと思いますよ


>わざわざ自分が萌える為だけにオスの動物をわざわざ美少女に変えるのとかマジでキモい…。

オス馬をわざわざ美少女化しているのはユーザーじゃなくて企画側でしょ?
競走馬って頭数多いからギャルゲーとかガチャゲーとかのネタ元として都合がいいのだと思いますよ
あわよくば競馬ファンをユーザーに引き入れたいとか考えてるだろうし
ギャルゲーファンが求めてるのは女の子キャラだから男出しても人気出ない
かといってオス馬を登場させないとその分頭数減っちゃうし
どのくらいいるのか知らないけど競馬ファンのユーザーは人気のオス馬が登場しないとなったらは不満でしょ?
だったらオス馬を美少女化して登場させるのが一番不評を買いづらいのでは?
萌え豚キメェとか思う層は端っから客じゃないのでどうでもいいんじゃないですか?


>擬人化ではなくTF(トランスフォーミング)ならまだ分かりますがね。

そういうカテゴリーがあるのですね知りませんでした


>それにウマ娘は公式に「競走馬の魂を受け継いだ」と説明されている為、彼女達は馬の妖精(のような存在)でしょう。

そうですねそうしたほうが良いかもしれません
妖精と付くだけでなんかワンランク上がったような感じがしますし
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> オス馬をわざわざ美少女化しているのはユーザーじゃなくて企画側でしょ?
競走馬って頭数多いからギャルゲーとかガチャゲーとかのネタ元として都合がいいのだと思いますよ
あわよくば競馬ファンをユーザーに引き入れたいとか考えてるだろうし
ギャルゲーファンが求めてるのは女の子キャラだから男出しても人気出ない
かといってオス馬を登場させないとその分頭数減っちゃうし
どのくらいいるのか知らないけど競馬ファンのユーザーは人気のオス馬が登場しないとなったらは不満でしょ?
だったらオス馬を美少女化して登場させるのが一番不評を買いづらいのでは?
萌え豚キメェとか思う層は端っから客じゃないのでどうでもいいんじゃないですか?

オスの競走馬は見た目だけを美少女にし、中身は男のまま(つまり男の娘や女装子やニューハーフとか)ならまだ許容範囲でした。「ブレンド・S」の神崎ひでりはスティーレのホームスタッフの中では唯一男ですし、「個人的に一番可愛いと思った子が男だった」と言ってるファンも居ました。「すのはら荘の管理人さん」のあっくんもあの中性的な見た目の為、周りから男扱いされないというのが本人の悩みの種ですし。作中では女装姿も披露しています。

見た目だけ女性っぽくて中身は男性だったら全然OKなんですよ。

お礼日時:2021/09/05 04:37

こういうことでしょうか?


擬人化対象物の持つ特徴はすべて擬人化後に受け継がれなければならない
だから頭がアンパンそのものなアンパンマンは擬人化で
耳と尻尾意外の特徴が受け継がれていないウマ娘は擬人化ではない
性別も擬人化対象物の持つ特徴の一つであるから継がれなければならない
女体化すると性別がオスであるという特徴が受け継がれなくなるから擬人化ではなく女体化である

これであっているとするのなら私の主張する

>区切ればいいじゃないですか
馬を人間風にしたのは擬人化
男を女化したのは女体化
でもどうしてそれが複合してはいけないと考えるのですか?
例えば性別を変えた後に人化というように分けて考えることはできないですか?
そう考えれば「擬人化であり美少女化でもあり元がオスのキャラは女体化でもある」っておかしなことではないと思うのですが

↑これ間違ってないと思うんですよ
どういうことか
性転換をすると擬人化ではなくなるのは「擬人化対象物の持つ特徴はすべて擬人化後に受け継がれなければならない」という擬人化の条件に反するから
その原因が性転換なわけです
この「擬人化の条件」と阻害原因の「性転換」を分けて考えてほしい「区切ればいいじゃないですか」というのはそういう意味
では「擬人化対象物の持つ特徴はすべて擬人化後に受け継がれなければならない」という条件に反する事なく擬人化と性転換をするにはどうすればいいか
擬人化の前に性転換しておけばいいのです
そうすれば性転換した後の性別が「擬人化対象物の持つ特徴」になるはずですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

その性転換の理由とは?、魚じゃあるまいし。

魚なら繁殖の為にオスがメスに、逆にメスがオスになる事があります。

お礼日時:2021/09/04 09:28

その昔、


『物がしゃっべったら?』
人間の特徴の一つ、しゃべる事に限定しても
<擬人化>だと主張してる人がいました。

質問者さんは、かなり強い持論をお持ちのようですが、
言葉の意味はどんどん変化するし、
こだわっていない人にはどうでもいいことです。

まあ、製作側がそう言っているのなら
それでいいような気がします。
大きいカテゴリで擬人化、それを細分化して
美少女化や女体人間化って事なんじゃないかと。

こんな事にでも、そんな考え方がるんだと
勉強になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです、そういう『物が喋る』というのが本来の擬人化ですよね?、ただ喋るだけじゃ不自然だという事で、物に顔を着けたり。

擬人化の意味は昔から変わってないです。

言葉の意味が変化するのは分かってます。または地方によっては違い意味で使われてたり。

例えば「きのどく」という言葉は一般的な意味では「哀れ」や「可哀想」という意味ですが、富山弁では「ありがとう」「嬉しい」という意味です。

お礼日時:2021/09/03 14:19

>擬人化の意味を分かってない人が擬人化って生じてるだけ



そうなのですか?
私の認識では「人ではないものを人であるかのように表現する」です
ネットで検索もしてみましたけど同じような意味でしたよ?
性別に関する規定は特にありません
性別がない無生物が擬人化対象にもなるわけですからそうなるのが自然かなと思います


>ちゃんと頭があんパンであるアンパンマンや、虎の姿のまま直立してるしまじろうと、どう見ても人間であるウマ娘は違います

ウマ娘にも馬の耳や尻尾が生えてますよね?
部分的に擬人化対象物の特徴を残しているという意味でアンパンマンと同じだと思いますよ
しまじろうのように擬人化対象物の姿のままが条件であればアンパンマンは擬人化ではないということになりますよ


>ちなみにです「小林さんちのメイドラゴン」という作品に登場するドラゴン達は魔法で人間に変身出来ますが、メスのドラゴンであるトールは人間態でも女性の姿です、オスのドラゴンであるファフニールは人間態でも男性の姿です、ですからウマ娘もオスの競走馬はオス

ルコアのモデルはケツァルコアトルという男神なのですが…


>訳わかんねーよ…、擬人化ってのは人間だったらこうって事

前述の私の認識とどう違うのですか?
その一文からどうしたら性転換したら駄目と読み取れるのでしょう?


>美少女にする事や女体化は擬人化とは違います、ちゃんと区切りをつけないから戦国武将の擬人化という訳の分からないものまで産まれた訳ですし。

区切ればいいじゃないですか
馬を人間風にしたのは擬人化
男を女化したのは女体化
でもどうしてそれが複合してはいけないと考えるのですか?
例えば性別を変えた後に人化というように分けて考えることはできないですか?
そう考えれば「擬人化であり美少女化でもあり元がオスのキャラは女体化でもある」っておかしなことではないと思うのですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> そうなのですか?
私の認識では「人ではないものを人であるかのように表現する」です
ネットで検索もしてみましたけど同じような意味でしたよ?

そうですよ?、でも最近の人は擬人化の意味を「人ではないものを人(しかも美しい形)にするという意味で使ってるからです。

> 性別に関する規定は特にありません
性別がない無生物が擬人化対象にもなるわけですからそうなるのが自然かなと思います

分かりませんよ?、無生物にも魂がある訳ですから、その魂の性別が男性か女性か

> ウマ娘にも馬の耳や尻尾が生えてますよね?
部分的に擬人化対象物の特徴を残しているという意味でアンパンマンと同じだと思いますよ
しまじろうのように擬人化対象物の姿のままが条件であればアンパンマンは擬人化ではないということになりますよ

耳と尻尾だけ、頭部があんパンそのものであるアンパンマンとは訳が違います。耳と尻尾だけで擬人化って、バニーガールをウサギの擬人化って言ってるのと同じです。

> ルコアのモデルはケツァルコアトルという男神なのですが…

だから服装も短パンに野球帽というボーイッシュな服装ですし、喋り方も宝塚の男役みたいな感じですよね?、それにルコアは魔法の力であの姿に変身してるだけですから、ウマ娘も競走馬が魔法か術を使って人間に変身したって設定ならOK、擬人化と変身は違うので。

> 区切ればいいじゃないですか
馬を人間風にしたのは擬人化
男を女化したのは女体化
でもどうしてそれが複合してはいけないと考えるのですか?
例えば性別を変えた後に人化というように分けて考えることはできないですか?
そう考えれば「擬人化であり美少女化でもあり元がオスのキャラは女体化でもある」っておかしなことではないと思うのですが

区切ってないから言ってる、馬の擬人化は、オスの馬なら人間の姿になったら男性の姿、メスの馬なら人間の姿になったら女性の姿にするのが普通。

元の馬の特徴が残って無い時点で擬人化ではない、ただ耳と尻尾着けただけで擬人化ならバニーガールはウサギの擬人化ですし、メイド喫茶に居るネコミミのメイドさんだって猫の擬人化になります。

お礼日時:2021/09/03 08:04

>ウマ娘って馬の擬人化というよりは、ただ美少女に馬の耳と尻尾を生やしただけですよね?



競走馬を元に人化したキャラクターとして作られたのですから擬人化です


>アンパンマンやしまじろうはあんパンや虎が自我を持ち、人の言葉を話している時点で列記とした擬人化です。

ウマ娘も同じではないですか?


>ですが、ウマ娘ってオスの競走馬も女性の姿になってますし?、どう考えてもオスが人間になって女性になる訳が無いし、人化の副作用で性転換でもしたのか?w。

物や動物が人化するなんてありえないですから同様の論理で擬人化という概念が否定されてしまいます
そうなればウマ娘は擬人化か否かという質問の意味が無くなってしまいますよ


>ウマ娘は擬人化ではなく「美少女化」「女体人間化」ですよね?。

擬人化であり美少女化でもあり元がオスのキャラは女体化でもあるということだと思いますが
それでは駄目なのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

>馬の擬人化として作られた

擬人化の意味を分かってない人が擬人化って生じてるだけ

> ウマ娘も同じではないですか?

ちゃんと頭があんパンであるアンパンマンや、虎の姿のまま直立してるしまじろうと、どう見ても人間であるウマ娘は違います

> 物や動物が人化するなんてありえないですから同様の論理で擬人化という概念が否定されてしまいます
そうなればウマ娘は擬人化か否かという質問の意味が無くなってしまいますよ

ちなみにです「小林さんちのメイドラゴン」という作品に登場するドラゴン達は魔法で人間に変身出来ますが、メスのドラゴンであるトールは人間態でも女性の姿です、オスのドラゴンであるファフニールは人間態でも男性の姿です、ですからウマ娘もオスの競走馬はオス(どうしても美少女にしたいってんならその中間を取って男の娘でも可)

> 擬人化であり美少女化でもあり元がオスのキャラは女体化でもあるということだと思いますが
それでは駄目なのですか?

訳わかんねーよ…、擬人化ってのは人間だったらこうって事、ちなみにメイドラゴンのトール達はドラゴンの中では美形な方なので、人間態でも美少女の姿になっただけですし。だがウマ娘の場合意味もなく無理矢理美少女の姿にされてるだけ。

美少女にする事や女体化は擬人化とは違います、ちゃんと区切りをつけないから戦国武将の擬人化という訳の分からないものまで産まれた訳ですし。

お礼日時:2021/09/02 02:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!