dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日softbankで契約していたiphone4sを解約しました。
iphoneのSIMはあります。

今は自宅のwi-fiで使用しているのですが、
外出先でも使えるよう、
SIMロック解除後、格安SIMを契約して使いたいと思っています。
(SIMロックはGPPのアダプタを使う予定です。)

wi-fiと格安SIMの併用になります。

SIMロックした後でも、
iphoneのソフトウェアのアップデートは支障なくできるのでしょうか?

教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>SIMロックした後でも、


iphoneのソフトウェアのアップデートは支障なくできるのでしょうか?

問題なく出来ますよ。
ただ、アクティベーションを再度求められたり、GPPの設定を再度する場合があります。
これは、iOSのバージョンアップだけじゃなく、結構な頻度で不定期にあります。

GPPの場合はGEVEYとちがいあまりiOSのバージョンに左右されないので大丈夫なんですが、既出にあるように下駄のほうが合わなくなることがあります。
また、iPhone4sはいわゆる「WI-FIグレーアウト http://matome.naver.jp/odai/2138020657434097301」があるのでへたにアップグレードしないほうが得策です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

返答ありがとうございました。

詳しく教えていただき、参考になりました。

お礼日時:2014/01/22 20:33

めんどくさいんで脱獄すればいいと思います。


僕は解約したものから脱獄してます。アップデートの際は注意が必要ですが。
まぁソフバのSIMは持ってた方がいいですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

参考になりました。

お礼日時:2014/01/25 18:46

SoftbankのiPhone用SIM(黒SIM)があればできますよ。


でもゲタを使って疑似SIMフリー化した場合は、iOSをアップデートすると下駄を認識しなくなって使えなくなる可能性が高いんですけど。
それでもいいんですかね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

黒SIMは持っていて、バージョンはios7.0.4です。

追加で教えていただきたのですが、
GPPなどのアダプターで疑似フリーを一度行ったら、
その後は、iosのアップデートをしないほうが無難ということになるのでしょうか?

それとも、下駄を使わないSIMフリーをしたほうがよいのでしょうか?

お礼日時:2014/01/21 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!