
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「二枚目」、「色男」、「美男」、「美男子」(びなんし)
「ハンサム」も使っていた、ハンサム・タワーズ(菅原文太、高宮敬二、寺島達夫、吉田輝雄)というのがありました
○○ガイという例もあり、タフガイ(石原裕次郎)、マイトガイ(小林旭)、ダンプガイ(二谷英明)など
御三家(橋幸夫・ 舟木一夫・西郷輝彦)、新御三家(郷ひろみ・西城秀樹・野口五郎)なんてのもあったな。
60年代より前だと、いい男は歌手と言うより映画スターでしたね
この回答へのお礼
お礼日時:2014/01/23 15:13
遅くなって申し訳ございませんが、コメントありがとうございます。とても歴史を感じます。これからはどんな「イケメン」が、そして、それを意味する言葉が出てくるか楽しみですね。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
「イケメン」はイケてる(カッコいい)メン(男の人)
その前は「ハンサム」でしたが意味は解らずに使ってました。
今の言葉よりも昔の言葉の方が難解だった様な気がします。
『美男(イケメン)ですね!』というドラマがありましたが、美男は読んで字の如く、美しい男性だと解りますがハンサムの意味は何なのでしょうね?(笑)
この回答へのお礼
お礼日時:2014/01/24 00:01
お礼が遅くなって申し訳ございません。コメントありがとうございます。
ハンサムはHandsome(手で扱い安い)からきているらしいですよ。何でも、カッコいい人は簡単に女性を扱うことができるからだとか。
イケメンもハンサムも、どちらも羨ましい限りです。

No.6
- 回答日時:
「ハンサム」か「二枚目」が多かったと思います。
たまに「ナイスガイ」とか「ダンディ」とか。
まさにジャニーズ顔な友人がいました。
彼が結婚式を挙げた時、新婦の母が「こんなハンサムな男性に結婚を申し込まれて娘は幸せ者です」と挨拶してました。
皆それに納得するようなイケメンでした。
今はだいぶオッサンになったけど、それでも周りの同年代よりは美しい中年ですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/01/23 16:40
遅くなりましたが、コメントありがとうございます。
私も一度は「イケメン」とか「ハンサム」と言われてみたいモノです。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
50代の男性です(笑)
ハンサムよりも、単純に「男前」がずっと使われていると思います。
「美男(びなん)」ってのもありましたが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
女性アーティストだけで、みな...
-
5
「~たりする」は話し言葉です...
-
6
歌手の『あいみょん』って男性...
-
7
やまがたすみこ、当時人気あり...
-
8
「ピリオドの向こうへ」って最...
-
9
♪ラ~ヴィンユゥ~~♪を歌って...
-
10
近藤房之助ってこんな感じの歌...
-
11
アメリカの盲目の黒人歌手とは...
-
12
「 地名 」 が入っている曲
-
13
京都をテーマにした歌を教えて...
-
14
「ずっと・・・」て。
-
15
名付けで、同じ部首が重なるの...
-
16
松山千春が「歌のうまい人と下...
-
17
I wish 胸の十字架を抱いて 夜...
-
18
電気グルーヴのPVで
-
19
音楽塾ヴォイス東京校。8月前...
-
20
誕生日のうた 今日のこの日に〜...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter