
Win7 lenovoG570 時間がすごく遅れるんですが・・・
アウトレット購入したWin7 lenovo G570 ですが90分で急に1時間ぐら
い遅れます。電源繋いでます。
パソコン工房に電話して症状をいうと「それは時計用に使ってる水晶
の不良と思う。交換するより新品買った方がいい」とか・・・・。
今、突然2時間調度遅れました。
桜時計というフリーウェアで水晶の狂いを修正することが1時間ごとに
できると聞いたのですがその1時間内に1時間遅れるとダメですよね。
電源オフすると時計が完全停止します。
やはり水晶が原因でしょうか?
あともしそうならこのノート君はネット閲覧、オフライン作業専用ぐらい
にしか使えませんか?
比較的ノートでは高スペックなのでもったいないです(涙)
BIOSも最新にしリカバリもやってみました。
日時設定とインターネット時刻との同期も確認しています。
どうぞよろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
BIOSを起動して、一時間ぐらい?そのままで時計がずれるのかを確認してみる。
この時も、目に見えて時間がずれるようなら、最初は電池を疑うのですが、下記リンクによると、「(ノートPCは)充電池を使用してる」らしい(G570がどうかは?)ので、やはり水晶振動子あたりの故障かもしれません。まあ、電池だったとしても交換は大変そうです。分解マニュアルがネットにありましたが、私には何が何やらでした。全部分解しても見つからないみたいな記事もありました。充電池と仮定するなら、丸1日ぐらいコンセントに挿しておくとか?http://blog2.k05.biz/2012/04/00638.html
BIOSでずれがないようなら、windows側の設定でなんとかなるかもしれません。といっても、私は経験がないので、検索結果です。これで、直った方もいるみたいです。でも、ご質問ほど大きく時間がずれていなかったようなので、効果があるかは分かりません。回避策の方法3なら、簡単にできそうです。上記リンクの下の方にも書いていますね。
http://support.microsoft.com/kb/2385818/ja
経験談としては、XPのノートPCで(自分のものではない)で時計がずれることによって、windows updateができなくなりました。で、手動で時刻を設定してオンラインの同期設定を解除すると、なぜかずれが少なくなって、windows updateもできるようになりました。多分ご参考にならないと思いますが、一応。まあ、ご参考になるとすれば、windows updateとかセキュリティソフトの更新が正常なら、ネット閲覧には問題なさそう。ぐらいですかね。
あとは、一番上のリンクに書いてある対処法を試すぐらいでしょうか?直る可能性はあまり高くなさそうですが。BIOSの初期化とかで直ったらいいなあ。あと、ないとは思いますが、タイムゾーンの設定と、夏時間の設定とか。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/009650.htm
BIOS初期化でなおったみたいです!!!ありがとうございました。どう処分しようかと思ってたのが私の最新スペックノートに早代わりしました。lenovo に電話しましたがアウトレットということでサポートを完全拒否されました。lenovo で対応できたか疑問ですがやはり海外メーカーは自分である程度できないとダメですね。今回の件もパソコン工房でもギブアップでしたから。質問して良い回答いただけて助かりました。またいろいろ教えてくださいね。本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.1の方の意見の通りだと思って、調べてみたら。
Lenovo G570はノートブックですよね。普通のデスクトップであれば、電池交換はそれ程難しくないのですが、ノートブックだと大変かもしれません。
なお、ここで言っているのは、電源用のバッテリーではなく、CMOSバッテリーと呼ばれるもので、一般的にはボタン電池が使われています。
しかし、かなり大変な分解作業が必要なノートブック型に交換が必要なCMOSバッテリーを使っているでしょうか?私はノートブック型では、この様な交換が必要になった事はありません。多分、自動的に充電しているものと思っていました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6764083.html
これは他の回答者の情報を待ちましょう。またはLenovoに聞いたほうが早いかもしれません。
Lenovo G570はノートブックですよね。それも、検索すると海外モデルで既に販売完了品として出てきて、説明書は:
http://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/ …
このマニュアルをざらっと読んだ感じではCMOSバッテリーについては言及されていないようです。
lenovo に電話しましたがアウトレットということでサポートを完全拒否されました。電池交換にしろ水晶交換にしろ普通じゃない使い道を考えないといけないようですね(涙)回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんわ
PC全体のドライバー更新してからPC点検により元に戻るかもしれません。
1:ドライバー更新
・Driver Booster Freeと検索し、このソフトを使い、ドライバー全体の更新。
・FLASH
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/
・JAVA
http://java.com/ja/download/
2:PC点検
http://jp.iobit.com(無料版)
・起動→右上(×印)付近にある「詳細設定」を選択→設定のケア欄にあるレジストリ修復、プライバシースイープ、ジャンクファイルクリーン(ゴミ箱以外)の項目に全てチェックを入れる。ディスクデフラグの「断片化が下記の%以上で実行」の所に常時デフラグを選択します。
・終わりましたら、適用→OKを選択します。これにより設定は完了です。
・再度起動→ケア→すべてチェックを入れる
・ケア→ケア欄にあるスキャンを選択→少し時間がかかります。→修復を選択します。→自動的に修復されます。全体が修復されるので、終わるまで待ちます。
・終わりましたら、先ほどインストールしたソフトをアンインストール
・終わりましたら、”チェックディスク”と検索し、チェックディスクを行ってください。
ダメな場合、BIOSであるCMOSの初期化が必要となります。
http://pctrouble.lessismore.cc/boot/clear_cmos.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 パソコンを再起動、起動するたびに時間が戻る。 7 2022/10/20 06:01
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 【止まってばかりの洗濯機…これって洗えてますか?】 ※長文です。すみません とても困っておりますので 4 2022/03/30 11:50
- 物理学 二つの光時計 2 2022/06/02 16:32
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- 建築学 ネットワーク工程表(1級管工事施工管理) 5 2022/08/24 08:17
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- ガラケー・PHS SMSメールの受信遅延原因はガラケー自体の欠陥では 8 2022/08/06 11:46
- 会社・職場 遅刻癖はどうすれば治りますか 8 2022/04/18 13:44
- 時計・電卓・電子辞書 皆さんは腕時計の電池が切れたらどうしますか? 1.メーカーや時計屋さんなどで電池交換してもらう。 2 9 2022/06/05 13:42
- その他(ソフトウェア) F-BASICで計算中の実行が中途で勝手に止まり、大変困っています。 2 2023/03/02 16:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルースクリーンが30分置きに...
-
WindowsBIOS立ち上がらない
-
エクセルが突然使えなく、、、。
-
自作でパソコンを組んだらたま...
-
デフラグをしている途中で進ま...
-
パソコン再起動中に電源を切っ...
-
ウィンドウズが終了しない
-
PCがフリーズしてしまう。
-
ファイル移動できない
-
windows up date が出来ません。
-
動作が遅い
-
スタートアップ修復 終わらない
-
コントロールパネルが画面に現...
-
OSの修復インストールの際
-
クラスタスキャンの修復を自動...
-
WindowsXPを起動したらタイトル...
-
インターネットで画像等の表示...
-
Waterfox エラー
-
ノートPCの状態について
-
Xp Proでスタートから検索ボタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WindowsBIOS立ち上がらない
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
PCの起動時に「Please wait whi...
-
パソコン入力中にディスクトッ...
-
OneNote for Windows 10 が立ち...
-
起動時にディスクチェック⇒自動...
-
別ファイルからのコピーしたセ...
-
一度崩れた人間関係は修復出来...
-
パソコン再起動中に電源を切っ...
-
DELLのPCを工場出荷状態に戻し...
-
差し込み印刷ができないです
-
消えたファイルの戻し方
-
ps3の電源を入れると「本体スト...
-
GPTの修復を行うにはどうすれば...
-
Windows 10 が起動しません... ...
-
【エラーコード:0xe0000100】...
-
勝手にsystem32が立ち上がって...
-
昨日から突然、ポップアップウ...
-
スタートアップ修復 終わらない
-
win10初期後にキーボードとマウ...
おすすめ情報