

グラフィックバグ?でゲーム中に黒い線が出て困ってます。
SuddenattackやAIKAOnlineをやってる時に添付のSSみたいに
プレイヤーやMobに向かって黒い線が出て困ってます。
ドライバも最新のにしてみたり古いのにしてみたりしたのですが変わらず
過去の質問見てケース開けてみたのですがなにがなんだか・・・
ファン?と下に溜まってた埃取って閉めました。
掃除というのはした事なくて2-3年ぐらい使ってます。
Suddenattack公式のPCスペック確認
http://gyazo.com/27bcae372e7b3ea3a0d5539bd9b8495 …
故障なのか、原因はなんなのか・・・
専門的な事は全くわかんないのでアドバイスいただけると嬉しいです。
何か追記が必要な事あれば教えてください。
お願いします。

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
今日は。
A1 に回答した者です。
補足拝見いたしました。
XP で、2GB あり HDD のシステムの空き用量も十分ですね。
ただ、最近の nVIDIA のドライバーは、気を付けられた方が宜しいかと存じます。
196.75 辺りからチョンボを連発しています。それも性能ダウン程度のチョンボではなく、グラボの破壊にまで繋がるようなチョンボです。
Web 上の情報では、かなり古いですが、186.18 辺りが超鉄板という情報も有ります。
まぁ、私は現在 220 GT で、197.57 βバージョンですが、FAN コントロール及びシステムクロック制御共に順調ですが、新しいドライバーを組み込む時は、かなり慎重になります。
まぁ、今回は熱暴走ですね。PC の清掃をきちっとやりましょう。
こまめに清掃しておけば、余り大掛りな清掃を必要はしませんから。
特に全面の吸気 FAN 周りは凄いですよね。普段からそれだけ PC が埃を吸っているということですから。
No.2
- 回答日時:
こんばんわ^^
これは完全な熱暴走が原因となります。ので、下記の事を試みてください。
【手順0】PC内にホコリがたまることによる熱暴走が考えられます。
熱暴走が起きると下記の症状がおきます。
・ディスプレーが映らなくなり縞模様になる
・突然再起動をする。
・突然電源が落ちる。
・エラーが頻繁に起こる。
・電子機器に障害がおきる。
ので、最優先で下記のURLの手順に従い入念に掃除しましょう。^^
掃除手順その1
http://www.dosv.jp/other/0909/12.htm
掃除手順その2
http://www.dosv.jp/other/0909/13.htm
■掃除後、負荷の高いソフト動作時、CPUの温度が70度を越えてたら熱暴走の危険性が高くなります。
■その場合、CPUの純正クーラを冷却効率の高いファンに取替えた方がいいかと思います。
【手順1】OSの不具合改善
熱暴走により、OSの不具合も生じている可能性があるので、下記の事も試みてください。
手順1:スキャンディスクの実行
http://ynetjapan.at.infoseek.co.jp/html/xp_tips/ …
手順1-1ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックをはずし、不良セクターをスキャンし回復するのチェックを入れて実行してください。(チェックに時間が掛かりますが、1時間近くは放置になります。)
手順1-2不良セクターをスキャンし回復するのチェックを外し、ファイルシステムエラーを自動的に修復するのチェックを入れて実行してください。(再起動メッセージが出たら、再起動します。)
手順2:CCLEANERによる不要レジストリーとごみファイル削除。
http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm
・CCLEANERの使い方
http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/CCleaner/C …
手順3:ディスククリーンアップの実行
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/C …
手順4:GLARY UTILITYソフトによるレジストリーの最適化
ダウンロード
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/del …
使い方
http://gouka3.blog35.fc2.com/blog-entry-152.html …
手順5:デフラグによるハードディスクの最適化
http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/C …
手順6:仮想メモリーの設定
http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/speedup/s …
なお、初期サイズと最大サイズのサイズを同じに設定(物理メモリーの2倍)しておくことをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
今晩は。
先ずは、お使いの PC の構成を開示して下さい。
特に、グラボの型式、ドライバーのバージョンなどは、必須です。
例えばでね、
OS:
CPU:
メモリー:
グラボ:
ドライバーのバージョン:
HDD:
システムの空き容量:
電源:
使用年数:
メーカー製 PC の場合、PC の型式、ご自分で手を加えられたパーツなどの型式などです。
PC 内部の写メを拝見致しましたが、もし、写メの状態が非常に良好な物として判断致しますと、PC の清掃を真っ先に行うべきでしょう。PC の内部全体にズゴイ埃が積もっています。
そのような状態では、排熱がまともに行われないのではないでしょうか?
グラボも、補助電源付の割には1スロット優先タイプですし、かなり排熱に気をつけないと熱で壊れるかもしれません。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
OS:XP HomeEdition ServicePack3
CPU:Intel Core 2 Duo Processor E6400 2133MHz(8*267)
メモリー:2048MB
DIMM1: Nanya M2Y1G64TU8HB0B-25C1 GB DDR2-800 DDR2 SDRAM (5-5-5-18 @ 400 MHz) (4-4-4-12 @ 266 MHz) (3-3-3-9 @ 200 MHz)
DIMM3: Nanya M2Y1G64TU8HB0B-25C[ TRIAL VERSION ]
グラボ:NVIDIA Geforce7900GS 256MB
ドライバーのバージョン:公式の7seriesで出た197.45
HDD:HDT725032VLA360
システムの空き容量:203,193729,024バイト 189GB
電源:R8 EnergyEfficientPower 607W
使用年数:3年
違う事書いてたらすみません
Faithって所で適当に選んで買いました。
買ってから増設とかはしてないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- デスクトップパソコン 光学ドライブのトレーを閉めると画面が真っ黒になりグラボのファン?ブン回り?? 2 2023/05/19 08:45
- Wi-Fi・無線LAN 新品のwifiルーター、子機でネットに接続できません 4 2023/08/21 21:16
- モニター・ディスプレイ PCゲームで急にFPSが落ちました 2 2022/11/18 00:42
- Instagram Instagramでバグが起きました。Androidです。 画像は左がストーリーにあげた後です。右が 1 2022/08/18 11:55
- ビデオカード・サウンドカード スペックが足りているはずなのにゲームがカクつく 5 2022/11/22 12:19
- オンラインゲーム 【VALORANT】Riotのゲームでフリーズします 1 2023/07/12 20:53
- テレビ REGZA タイムシフトに録画されない、バグ 1 2023/06/21 05:43
- その他(ゲーム) アタリショックを起こしたクソゲー「E.T.」 どんな内容なら失敗しなかったか? 3 2023/05/07 09:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XP home editionで通常起動で...
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
起動時にディスクチェック⇒自動...
-
PCの起動時に「Please wait whi...
-
消えたファイルの戻し方
-
cpuの使用率がいきなり高くなる...
-
絶え間ない「○○は動作を停止し...
-
lenovoG580 2689D6JHDDスキャン
-
欠落エクスポートにリンクされ...
-
パソコン入力中にディスクトッ...
-
グラフィックバグ?でゲーム中...
-
エクセル2010の「データ分析」...
-
タスクスケジューラ 0x800710...
-
チェックディスク中にブルース...
-
エラー Reboot and Select Prop...
-
HDDの書き込みが遅くて困ってい...
-
DELLのPCを工場出荷状態に戻し...
-
GPTの修復を行うにはどうすれば...
-
差し込み印刷ができないです
-
OneNote for Windows 10 が立ち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
outlookのアドレス帳に連絡先が...
-
パソコン入力中にディスクトッ...
-
PCの起動時に「Please wait whi...
-
OneNote for Windows 10 が立ち...
-
コンピューターに対する変更を...
-
起動時にディスクチェック⇒自動...
-
ps3の電源を入れると「本体スト...
-
消えたファイルの戻し方
-
パソコン再起動中に電源を切っ...
-
別ファイルからのコピーしたセ...
-
タスクスケジューラ 0x800710...
-
最近PCゲームをプレイしている...
-
Windows 10 が起動しません... ...
-
一度崩れた人間関係は修復出来...
-
先日パソコンがフリーズし電源...
-
ネット使用中にパソコンの電源...
-
最大メモリを0にしてしまった...
-
グラフィックバグ?でゲーム中...
-
win10初期後にキーボードとマウ...
-
昨日から突然、ポップアップウ...
おすすめ情報