
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
雑談をしたいからするのです。
そして相手に興味を持っているから話をふれるのです。
質問者さんは人づきあいの為に雑談が必要、
話を聞いてもどうでもいいとよく思ったりする、
これら致命的な欠陥を持っています。
これを解消しないと薄っぺらい人づきあいのまま、
コイツに話しても時間の無駄だなぁと思われることになります。
司会者やリーダー向きではない人は、
相手に語らせるのは間違いではありません。
話したい人は話してくれるからです。
だけど、話している人が求めているのが、その話題に対して
肯定してほしいのか、意見してほしいのか、
それらは聞き手や司会者は直感で返答しなければいけません。
そのためには、その話をどうでもいいと思っても訊き続けなければ
いけないし、無意味と感じるならその話題を切る方向にもっていくなど
相手の話している間に、次の一手をどうするかを、
話を振るのが上手い人はやっています。
あー、自分には無理だわ、であるなら話しかけないで
話しかけられる存在になるしかありません。
例)現状
あなた「今日、天気晴れてたけど、明日も晴れ?」
Aさん「明日は曇りだって」
あなた「ふーん(この回答で満足)」
Aさん「・・・・・・・・・・」
例)Aさんの模範的な振り
あなた「明日晴れ?」
Aさん「曇り」
あなた「ええ~、洗濯物干して出勤すればよかった~
曇りの時の乾き具合って好きじゃないんだよね」
Aさん「ウチは今日干したよ、でも曇りでも変わんないじゃない?」
あなた「でも、微妙な湿度感が・・」
Aさん「湿度と言えば、最近空気が乾燥しているせいで放火が心配なの」
あなた「でもAさん集合住宅だから気にしなくてもいいんじゃない」
Aさん「そっかー!アハハ」
こんなのでいいと思います。
多少興味のないことでも、話をつなげて楽しく盛り上げること。
どうでしょうか?
No.2
- 回答日時:
僕も現在質問者さんと全く同じことで悩んでいます。
僕も人見知りはしないので人に気軽に話しかけることはできるのですが、ちょっとした話題を提供することも
なかなかできず、会話が続かず、相手にはつまらない奴だと思われていそうです。
最近色々と解決策を模索しています。
「人付き合いなんてする必要ある?」、「事務的な話ができればいいじゃない」
なんて意見もありますが、きっと質問者さんは人との仲を深めるために、人とコミ
ュニケーションを取りたいんですよね?付き合う相手にもよりますが、基本的に人
は会話を通してお互いのことを知り合うものだと思うので、人との仲を深めるには
ある程度の雑談力をつける必要があると、僕は思います。
僕もまだ模索中で、あまり良い回答を上げられる自身はありませんが、最近思う
のは、「何をするにおいても、まずは手前のことから初めていくしかない」という
ことです。
つまり、質問者さんと会話相手にとって共通の事柄や身近なことを話題
にする、といことから始めるのが良いとおもいます。たとえば、相手のしているマ
フラーをみて「そのマフラーかわいいね、もしかして手作り?」と言ったり、もし
仮に質問者さんが何かしら趣味のサークルに属しているなら、その仲間には趣味の
話題を持ちかけたり、といったところでしょうか?このように当たり障りのない話
題ばかりだと冴えない会話になるかもしれませんが、少なくとも「人付き合いのた
めのコミュニケーション」の役割は果たしてくれると思います。ですから、”始め
のうちは”、あまり面白くなくても続かなくてもよいから、とにかく相手と少しで
も話せる話題をみつけて、頻繁にコミュニケーションをとる努力をすることが大事
だと思います。
今回答できることはこのくらいですかね。お互い頑張りましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 年上が苦手すぎる 大学2年の女です。いくつかのトラウマが原因だと思うのですが、小さい頃から大人が苦手 4 2022/07/16 14:55
- 大人・中高年 職場、先輩の態度が素っ気なくなってしまった。 1 2023/07/14 15:18
- カップル・彼氏・彼女 アプリで付き合った彼女に会って3回目のデートで振られて別れてしまいました。 長いため時間に余裕がある 6 2023/06/19 08:18
- カップル・彼氏・彼女 アプリで付き合った彼女に会って3回目のデートで振られて別れてしまいました。 長いため時間に余裕がある 2 2023/06/19 07:20
- 知人・隣人 何処から何処までが雑談で、何処から何処までがお悩み相談話なのか 長文です。 高校からの友人×2とメッ 3 2022/05/30 12:52
- その他(恋愛相談) 恋愛って振られるような相手にアプローチする人は駄目だと聞きますけど、振られるような相手って具体的にど 5 2022/08/30 17:08
- 心理学 本音を引き出すテクニック 4 2022/04/15 06:09
- その他(悩み相談・人生相談) 孤独について、働かなくなった老後が不安です。 8 2023/07/21 18:46
- 会社・職場 最近転職して事務職をしています!でも電話対応が本当に苦手で電話に出るのが正直怖い。けど辞めたくない 3 2022/11/20 12:25
- 会社・職場 早口 マシンガントークの人が苦手 そういう人相手に自分のペースを乱さないようにするには?また自分の話 3 2022/04/04 00:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
中学生でも薬局でTENGAって買え...
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
Outlook 2010の無視という機能...
-
誘いは難しい
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
-
5ch
-
ゆる~くお話しませんか?
-
おーぷん2ちゃんねるに書き込み...
-
Thunderbirdで話題が変わった返...
-
職場で噂される男女とされない...
-
落窪物語
-
「あくまで」「あくまでも」の意味
-
ラインワークスで飲み会の出欠...
-
雑談たぬきについてなのですが...
-
新卒女性です。男性の先輩から...
-
メールソフト サンダーバード...
-
✲゚.*艶やか✲゚.* あでやか、つや...
-
「○○するのが吉」について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5ちゃんねるで、この間から書き...
-
仕事帰り社内の人と同じ時間に...
-
SNSなどで使われる、n回目とは...
-
Outlook 2010の無視という機能...
-
誘いは難しい
-
自分から話しかけない人ってそ...
-
職場で噂される男女とされない...
-
カカオトークのリンクの貼り付...
-
中学生でも薬局でTENGAって買え...
-
おはようございます。 今日は晴...
-
エクセルのデータはDVDに保...
-
メールソフト サンダーバード...
-
「○○するのが吉」について
-
職場で顔も見たくない声も聞き...
-
〇改めてsyuramana1(晴明)さん...
-
新卒女性です。男性の先輩から...
-
落窪物語
-
付き合ってそうな男女が職場に...
-
雑談たぬきについてなのですが...
-
語尾に笑いが含まれる人の心理 ...
おすすめ情報