dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯電話回線契約時の書類の勤務先欄はフリーターや無職と記入しても契約可能でしょうか?以前は以前の勤務先を記入しましたがウソだし不正入手だから記入しないほうがいいと思っていますが。ちなみに回線契約は審査がなかったと思うけど今はどうですか?まぁ以前は審査がないからウソを記入しても契約可能だったと思う。

A 回答 (3件)

回線契約は無職でもブラック(クレジット事故)でも契約は可能です。


ただし、以前に通信関係で事故扱いされていて、完済していない場合はアウト。
上記が最低ラインでその他はキャリア各社の審査基準に寄りますので、ブラックはグレーゾーン。また、完済していても事故扱いが多数の場合もグレーゾーン。
預託金を預ける場合も有ります。
また当然の事ですが、無職やブラックの場合は割賦割は使えません。
別途のクレジット契約ですので職場に連絡が行く場合が有ります。

最近ではクレジットカードが必須の場合が多く、審査基準も厳しくなってるのが現状ですね。
    • good
    • 1

>ちなみに回線契約は審査がなかったと思うけど今はどうですか?



今も、昔も変わっていませんよ。 審査はあります。
主に、自社及び他社に未払い金がないのか。自社に強制解約になったことがないのか
などの審査ですが・・・

割賦契約の審査とはまた違います
割賦契約の審査はもっと厳しいですが・・・
回線を契約するときには、必ず割賦契約をしなければならないってことはありません。
携帯電話本体を購入するときに、一括で購入するのか割賦契約をするのかを選択することが出来ます。
割賦契約と、新規契約は別の契約です
    • good
    • 0

回線契約のみなら審査ゎいらないと思います。


勤務先欄!?は分割の際の欄でしょうか?
勤務先が無ければ無いと言う事が分かれば
大丈夫でしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!