dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

月極駐車場の審査基準って統一した基準が無いって本当ですか?
https://par-king.jp/monthly_parking/car_parking_ …

この前契約しようとした際に勤務先や年収などを記載する欄があったのですが、書く必要が無かったのでしょうか...

A 回答 (3件)

リンク先を見れば、最初が


『月極駐車場を借りるにも審査が「ある場合も」あります。』
だよね。
都心部なら月額料金で地方の賃貸住宅の家賃より高くて当たり前。
反対に、田舎の駐車場なら月額5000円以下も普通にある。

要はケースバイケース。

>書く必要が無かったのでしょうか...

仲介の業者に聞くしかない。
記入欄があれば必ず書いてくれ、と言う。
仲介業者は土地オーナーの利益を守る代理だから。
直接オーナーが貸すなら面識がある人に限り免除かも。
書くのが嫌なら契約しなくてもいい、と言われておしまいだろう。
暴力団のフロント企業に勤めていれば(構成員と見なされれば)契約はできない。
年収が100円でも、どうやって払うのか疑問に思うだろう。

質問者が不動産を貸すときにどう担保を取る?
誰もが同じことを考えているだけ。
    • good
    • 1

ないです。

日本最大の駐車場チェーン店なんて冗談でよく言われる月極駐車場ですが、ようは「うちは月極め(つきぎめ:月単位で料金取ります)の駐車場ですよ」って意味なんで、経営者や土地所有者はそれぞれ全く別人でなんの規定もない。知り合いだからタダでいいよってのもOKだし、土地所有者ががめつい人なら相場に合わない高額な料金を請求される。
土地所有者も変な人に貸して車を置き逃げされると一番困るので(法律上、連絡が取れなくても勝手に車を移動したり処分したりは行政も警察も土地所有者もできない)きちんと会社勤めして、安定収入がある人に貸したいってだけと思います。
相場は周辺の月極駐車場の料金を聞けば分かりますし、下がむき出しの土かアスファルトで料金が変わったりします
    • good
    • 1

アパートの賃貸契約だってオーナーが自由に決められる、月極駐車場でも同じでしょう。

逃げられたり車放置とかあるから。オーナーが求めれば書かないと。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!