
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
月極駐車場の契約では、通常は仕事内容とか、職場の名前などを書く欄がない
と思います。
なぜか?
基本車に乗っている人は仕事をしている人になります。毎日仕事をしていない人が
車を買うというお金もないでしょうし、仕事雇ってもらえない人であれば、そもそも
自動車の運転もできないのでは? という風に考えます。
ただ、60歳を超えるような年齢になりますと、会社を定年で退職して年金暮らしという
ケースもありますので、そのような人が契約に来られた時に、「お仕事はされていらっしゃい
ますか?」とかまず訊かないです。
仕事内容とか、その人の学歴とか、そういったものは月極駐車場の利用では何の関係も
ないと考えられますので、個人情報というか、プライバシーの侵害に当たるのではないか?
という考え方が主流です。
そもそも、”月極駐車場” という名称が看板などの屋号などに書かれてあり、フェンスなどを
貼っておりますと、それは小学生が見ても、「月極って書いてあるから1カ月単位で事前契約
の上、承認を受けた車両が保管されてある場所」だと理解できたりします。
つまり、車を保管する場所を月単位で貸し出すだけなので、利用のルールを守れない人が
いた場合、管理者権限に基づき、契約解除を告知しますとそこで契約が終わり、利用者は
敷地内には入れなくなります。
そんな感じなので、「今俺は無職で仕事を探してハローワークに行っているんだけど、
月極駐車場を借りるのって無理ではないか?」と思われる人もいらっしゃいますが、基本
はお金を期日までにきちんと支払い、利用ルールさえ守っていれば、それは管理人でも
一方的に無職だという理由では解約できないしくみです。
「それでは、賃貸マンションを契約する時に、賃借人または保証人のどちらかが上場企業
社員であることって契約書とかに書いてある高級マンションが都内にはありますよね?」と
いう質問される人がいらっしゃったりします。
あれは、上場企業に雇われるような人であれば、こちらのルールを守れないとかそのような
ことにはならないと考えられるという地主さんの考え方であり、住居として貸し出しますと、
家賃滞納しまくりをやらかしても簡単に居住人を退去できず、裁判所の強制退去命令という
書類が必要になるので、面倒くさいのです。
月極駐車場は、燃料タンクに引火性の強いガソリンを入れてあります。もしも悪戯で
火を着けられるとかあると周りも燃えてしまいます。この為、設備関連の安全点検などが
ある場合、敷地内から1台残らずに出すということもあります。隣の利用者がぶつけるとか
もあります。ルームライトが点灯したままになっている。あるいはカーアラームが鳴って
困っているとかもあります。
そういった事態があるとすぐに連絡できないといけないので、利用者の携帯電話番号を
記載してもらうしくみです。
自動車を運転される人は高齢者でも事故の際に連絡するために携帯電話くらいはもって
います。今時ホームレスでさえも携帯持っています。
管理会社とかが携帯に電話して、「僕は仕事で忙しかったのでなかなか電話できません
でした」なんて感じで利用料金を支払わないという人なども含め、連絡が取れないふざけた
人は解約するので、基本利用者にそんな人がいないのです。
無人で運営するのが月極駐車場になるので、迷惑な行為などをする人は利用させられない
という感じになるのです。
■参考資料:意外としらない月極駐車場のあれこれ
https://matome.naver.jp/odai/2150927009550976801
そんな感じですので、会社名の欄には「連絡は直接携帯に」と番号などを書いておけば
良いかと思います。
No.3
- 回答日時:
駐車場なら何か緊急事態が起きた時の為に勤務先を知りたいということもあります。
車上荒らしとかそれで防犯ブザーが鳴るとか。
何もなければ連絡することはないでしょうけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
月極駐車場を借りたいのですが電話する時に何を聞けば良いのでしょうか。 初期費用と契約する日と場所くら
駐車場・駐輪場
-
月極駐車場を借りるにはどうしたらいいですか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
無職でも駐車場契約は出来ますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
月極駐車場を借りたいのですが、わからないので質問します。
その他(住宅・住まい)
-
5
月極駐車場を借りるのに、審査がある?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
月極め駐車場について この度、通勤の為に月極め駐車場を契約したのですが、 利用開始日の直前にこっそり
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
月極駐車場の借り方について 1.看板にある不動産に電話→空き状況とか値段を聞いて申し込みしたいと伝え
不動産業・賃貸業
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンビニ店員です 印紙を貼り忘...
-
印紙を間違えて貼ってしまい剥...
-
空き地を短期間で5万円で貸す場...
-
領収書は印紙税法により5万円を...
-
前職でのボーナスの確定申告
-
軽減税率について簡単に教えて...
-
パートのほかに内職したら
-
収入印紙について
-
確定申告する時、たんぼ売った...
-
会社で交通費をもらうために、...
-
確定申告で家の修繕費は経費に...
-
8年前の売買についての領収書
-
売買契約書と領収書どちらにも...
-
残業代、何故課税対象
-
会社の経費扱いになりますか?
-
税理士費用について
-
貯蓄税はどれくらいの額から税...
-
非課税世帯は415000以下とあり...
-
創業時の出資金について
-
「金銭消費賃貸契約書」の収入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NHK受信契約者が死亡した場合?
-
月極駐車場を借りるのですが、...
-
tokaiコミュニケーションズより...
-
解約
-
トリニティーアカデミー (3ON...
-
クーリングオフについて。 先日...
-
会社が妙なIT業者に食い物にさ...
-
クーリングオフについて 一通り...
-
助けてください! 友だちと興味...
-
違法なアダルトサイトを閲覧し...
-
サイトの後払い料金請求
-
保育園で友達から顔に痕が残る...
-
近所の子に壊された 親に言いに...
-
お世話になった人と縁を切りた...
-
ワンクリック詐欺について、
-
私は一人親方で仕事をしている...
-
大至急回答お願いします。 エポ...
-
オーヴィス債権回収株式会社っ...
-
家具搬入の際、柱にキズをつけ...
-
見積書を出すとの事だったのに...
おすすめ情報