重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

殺人は死刑、窃盗は賠償、傷害は相応の罰、でいいんです。
罪の大きさによって量刑の軽重が決まるべきです。
例えば殺された場合。
死んだ方から見れば、
刺殺されても、自動車で轢き殺されても、銃で撃たれても、過酷な労働を強いて精神的に追い詰め自殺させても、
殺されたことは同じです。

このように、何をしたかでなくて、どうなったのかという視点からも刑罰を考えるべきだと思います。

刑罰は漢の高祖の法三章くらいに、簡易にすべきだと思います。
現在の法令はあまりに大量複雑すぎて、全て覚えている人など日本に何人いるのやら?という感じです。

殺人は死刑、窃盗は賠償、傷害は相応の罰、でいいんです。

みなさんは どう思いますか?

A 回答 (1件)

いいと思いますよ。


ただ「殺人」は「殺意をもって人を死に至らしめること」ですから「過失致死」は殺人には含まれません。
よって「泥酔状態で自動車を運転してひき逃げ死亡事故」を起こした人間は殺人罪には問えず、死刑にはできません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!