電子書籍の厳選無料作品が豊富!

httpサーバA と httpサーバBでクラスタを構築し、
二重化したいと考えています。

ただ下記条件があります。
 条件1:サーバAを、192.168.1.0/24 ネットワークに設置し、192.168.1.1/24
 条件2:サーバBを、172.16.31.0/24 ネットワークに設置し、172.16.31.1/24

とし、サーバAのネットワークがダウンしたとしても、サーバBのネットワークが生きているため、
クラスタがダウンしないと考えております。

質問1:
ただ、条件1、2で、サーバAとサーバBで、クラスタを構築する場合、
クラスタIPは何を持たせるべきなのでしょうか?
 ・サーバAの192のネットワークのIP?
 ・サーバBの172のネットワークのIP?
 →192.168.1.2をクラスタのIPとした場合、
   サーバBの172とはネットワークが異なり問題があるのでは、と考えています。
   DNSで192.168.1.2を引いたとき、サーバBの172.16.31.1には到達不可と考えています。

質問2:
そもそも、クラスタを構成するサーバは、同じセグメントで作成するべきなのでしょうか?
※サーバA、Bともに、192 か 172で統一する?

質問3:
サーバA、サーバBを異なるネットワークに配置し、クラスタを構築するケースは無いのでしょうか?

CentOS + heartbeat + pacemakerで、構築しようと考えています。

ご教授お願いします。

A 回答 (2件)

pacemakerとheartbeatによるクラスタリングをする時は同じセグメントにしないといけないんじゃないかね。

どちらかのサーバにクラスタのIPが振られるわけだから。
図にするとこう。インターリンク等は省き、クラスタのIPを192.168.1.100とする。

図1:平常時

↑インターネット等



[ルーター等]
192.168.1.254とか

+--192.168.1.2 サーバB


192.168.1.1
192.168.1.100(クラスタのIP)
サーバA

図2:サーバAがダウンし、サーバBがそれを検知した

↑インターネット等



[ルーター等]
192.168.1.254とか

+--192.168.1.2 192.168.1.100 サーバB


192.168.1.1
サーバA


なので、質問1・質問2ともに回答は以下となる
前述の通り、heartbeat(やcorosync)+pacemaker形式のクラスタは、分散型リバースプロクシのような専用機器を持たずに複数のマシンがお互いに死活監視をして誰かが受付をするので同じセグメントでないといけない。

ネットワークはルータを冗長化するなど別の方法で対応すべきだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>同じセグメントでないといけない。
>ネットワークはルータを冗長化するなど別の方法で対応すべきだろう。
そういうことですか。
詳細な説明もつけていただき、
ご教授ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/19 23:46

ロードバランサーを別に用意すればいいだけだよねる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりLBの使用ですか。
ご教授ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/19 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!