
少し前にも質問しましたが、足まわりに関する質問です。
足まわりがへたってきており、ラバコンの新品を取り寄せようと思ったのですが値段が結構高いことに気が付きました。4つの値段かと思っていたら1つで25000円ぐらいするんですね。
コイルスプリングなら4つで28000円ぐらいからあります。
やっぱりコイルサスの方がラバコンほどヘタることもないし良いかなぁと思ったのですが安いコイルサスだと構造変更に必要な書類はついてこないのでしょうか?(強度検討書?)
制作をお願いする場合はかなりの額になってしまうのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>4つの値段かと思っていたら1つで25000円ぐらいするんですね。
「そうなんです。川崎さん」(まんざいブーム時代に流行ったネタ)
高い分、生産中止になっても各部品供給に問題がないから・・・。
もし、質問者さまが新品に拘りがなければ(程度の良い)中古品で対応する事が出来ますよ。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u6 …
このオークションでは、4個で650円(23時現在)の入札です。^^;
ミニ専門店で「新品部品に拘らないので、治して!」と依頼すれば、35000円程度です。
※後輩のミニの場合。お店は、彼女がミニを購入した店です。
>安いコイルサスだと構造変更に必要な書類はついてこないのでしょうか?(強度検討書?)
商品次第ですね。
コイルサス製造・販売会社も、ピンキリです。
先ず、この場合は「ミニ専門業者」に依頼した方が無難です。
コイル変更しても、構造変更を行わずに車検を通している兵も案外多いですよ。
ありがとうございます。消耗品関しては中古はちょっもやだな~といった感じです。
関東はコイルサスでも突っ込まれないよと聞いたのですが実際どうなのかちょっとわかりません。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1の方に補足です。
ラバーコーンのサスペンションは買うときに注意が必要です。それは必ず純正品を買うことです。ミニは長い間製造されて
いたので社外品がたくさん存在します。中には非常に粗悪な製品もあり、
交換しても車高が揃わなかったりすぐにへたってしまったりします。
ラバーコーンは非常に特殊な構造をしており、今使っている車でこれ
が付いているのはミニだけです。
金額については諦めて出来るだけ新しい純正品を探してください。
これは輸入車専門に扱ってきた整備士からの忠告です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
gs250fwのサーモスタットを交換...
-
おせわになります。カローラの...
-
200系ハイエースDXのスーパー...
-
シャドウ400クラシック シ...
-
トレンクル6500 7500について
-
ジョグアプリオのシートロック...
-
オートアールズ、イエローハッ...
-
XJR400のエキゾーストスタッド...
-
車検付き、カスタムしまくりだ...
-
MINI買うならどのモデルがおす...
-
HONDA、NBOXカスタムJF1に...
-
セパハンでキップ切られました…...
-
括弧があるとHYPERLINKで飛べな...
-
【アメリカ】「80兆円の対米投...
-
エクセルで複数のシートをフォ...
-
アドレスv100の パーツリストの...
-
XR250BAJAのシートのはずし方を...
-
BRIDEのシート張り替えってでき...
-
バイクが直進する時ハンドルが...
-
バイク前部吊り上げ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産 純正部品 y50フーガ 250GT...
-
TWに流用!
-
オートアールズ、イエローハッ...
-
ステアリングラックブーツ交換...
-
やはり「ディーラー」って融通...
-
partsfanの使い方
-
スズキのセピア50CCバイク...
-
バンパー取替えバンパエクステ...
-
ビーノ5au用のオートチョーク...
-
ひたちなかガレージセール部品...
-
サンバートラックの新品ラジエ...
-
イナズマ1200のキャブレーター...
-
はじめまして。古いクレアスク...
-
ブレーキランプが点きっぱなし...
-
電動コーナーポールを破損しました
-
117クーペの部品の供給状況
-
FTR223と250
-
ジョグアプリオのシートロック...
-
ストDIO(AF62) 純正プーリーの流用
-
軽自動車のボンネットから異音
おすすめ情報