
初歩的な質問失礼します。
現在webデザインを勉強中の者です。
photoshop(CS4)にて、http://www.inahodental.com/ 左記のサイトのヘッダー、フッター部分の背景のような、抽象的な波形グラデーションを作りたいのですが、方法がわかりません。
どなたかご教授いただけないでしょうか??
応用できるように、ポイントを押さえて教えて頂けるとすごく嬉しいです!
どうかよろしくお願い致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
【前置き】
CSも所有していますが今回はPsE10で作例をつくりました。
PsE10はコマンドの配置などCSと若干異なりますがCSで問題なく作成できます。
【波型グラデーションの作り方:PsE10使用】
1) 新規ファイルを開きます。カンバスカラー:白 900X600ピクセル。
2) 描画色と背景色を指定します。見やすくするために色相と明度は差をつけます。
3) ツールボックス>グラデーションツール。オプションバー:「線形グラデーション」を選択。
他の項目はデフォルトで可。
ドキュメントウインドウの上辺から下辺に向けてドラグして画面いっぱいにグラデーションを描きます。
4) メニュー>イメージ>変形>自由変形。ウインドウ上辺に表示されているコントロールポイントを
下方へドラグしてグラデーションの高さを圧縮します。
定規を表示していれば200ピクセルのあたりがグラデーションの上端になります。
5) メニュー>フィルター>変形>波型 で設定ウインドウが開いたら以下のように指定します。
波数:2、 波長:最小200 最大500、 振幅:最小1 最大500、 比率:水平1% 垂直20%
種類:正弦波 「OK」↲ 波型グラデーションができます。
6) 出来たレイヤーを複製してレイヤーを移動してからグラデーションの色を変更します。
レイヤーの描画モードを「ハードライト」にします。
7)もう1つレイヤーを複製して加え 5)と同様に処理しますが描画モードは「乗算」にしてください。
以上の操作で3ヶの色違いのグラデーションが三相交流のカーブのように重なって見えるはずです。
尚、各レイヤーの描画モードは指示したもの以外でも一向に構いません。
8) レイヤーパレットの一番下に色ベタのレイヤーを追加します。色は白でも何でも好きなものにしてください。
9) 続けて見栄えするように少し処理を加えますと添付画像のようなのが出来上がります。
説明をポイントだけに絞りましたので不明な箇所があれば補足してください。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) 初心者です。ワードでメニュー表を作っています。 グラデーションをかけ、印刷したら縞模様みたいになって 2 2023/01/25 10:30
- Web・クリエイティブ 今とても悩んでる事があるんです。至急アドバイス頂けたら助かります。 現在学生で、Illustrato 1 2022/09/18 20:02
- HTML・CSS svgクリップパスの応用コーディング方法 2 2022/04/09 09:07
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Webページ印刷時にヘッダー・フッターをつけたい 1 2022/04/25 21:35
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Canva(キャンバ サムネイル作るサイト)での加工について(人物だけ、光沢感あるグラデーション) 1 2023/04/01 22:09
- Web・クリエイティブ 趣味でグラフィックデザインをして見たいと最近考えてるのですが、質問で、平面構成のデザインとはなんです 1 2022/08/21 19:32
- Word(ワード) ワード。オブジェクトの一部分にグラデーションを塗るには 2 1 2022/10/04 16:25
- Web・クリエイティブ グラフィックデザインの著作権について 3 2023/08/04 23:17
- スピーカー・コンポ・ステレオ ワード。オブジェクトの上に半円を描くには。 2 2022/10/06 13:02
- Photoshop(フォトショップ) 【至急】 ウェブサイトやアプリとかでよく見かける、添付画像のように背景にあるものをぼかしつつ透過する 2 2023/07/17 10:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレータで2つの画像の...
-
文字を太字にする方法
-
Photoshop:グラデーションの位...
-
fireworksでグラデーションのか...
-
Photoshopのハーフトーンパター...
-
photshopで楕円のグラデーション
-
photoshopで波形グラデーション...
-
素材の重なり時に、色が変わる...
-
PhotoShopで太字しか入力できな...
-
CS2でベタから透明へのグラデー...
-
レイヤースタイルを表示する方法
-
集合写真の文字入れ
-
写真の照明むらを補正したい
-
(イラストレーター・フォトショ...
-
イラストレーターでグラデーシ...
-
Illustratorでホコリ、土煙のよ...
-
Illustratorので2色のグラデー...
-
PICTBEARで円や三角形にグラデ...
-
イラストレーター(cs)でグラ...
-
イラレのクリッピングマスクを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Photoshop:グラデーションの位...
-
Illustrator CS3。不透明マスク...
-
集合写真の文字入れ
-
CS2でベタから透明へのグラデー...
-
素材の重なり時に、色が変わる...
-
イラストレータで2つの画像の...
-
Photoshopのハーフトーンパター...
-
Photoshopでもそうでなくても良...
-
【Photoshop】文字の背景に黒い...
-
写真の照明むらを補正したい
-
photshopで楕円のグラデーション
-
Illustrator上でDICカラーでの...
-
Illustratorの透明...
-
クリッピングパスを使うとレイ...
-
イラストレーター グラデーシ...
-
(イラストレーター・フォトショ...
-
Illustratorで輪をねじりたいの...
-
写真の明るさを一様(変更)に...
-
「Photoshop Elements」金色文字
-
イラストレーター 円形グラデ...
おすすめ情報