重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

(1)自宅 WindowsXP SP3 デスクトップ
(2)会社 WindowsXP SP3 デスクトップ 
(3)会社 WindowsXP SP3 ノート    を使用しています。
・YahooBOXを利用しています。YahooBOXは、50GBタイプです。

2014/20ころから、(1)(2)でYahooのポータルサイトでログインができなくなりました。
またYahooBOXの画面にもエラー画面となりいけませんん。
当然、ファイルを更新したり、ファイル追加してもWeb画面とデスクトップとは同期がとれません。

Yahooにも、もう10回くらい問合せ&回答のやり取りしてますが・・・全く埒があきません。
ちょうどそのころ、GoogleChromeをIE8と併行稼働始めました。デスクトップの2台はGoogleChrome使いだしました。でもノートPCはGoogleChrome使ってません。

Yahooサポートは、GoogleChromeは関係ないと言います。
なんか、このあたりが悪さしてるのかな・・・?と思えたなりません。
YahooもGoogleも百度とつながりあるから。


Yahooサポートの技術では解決できないのです。
XPによって普通に使えたり、初期のログインまでできなくなってしまったり・・・。
とっても困っています。

このような状況の中で、何かしら解決の糸口はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

YahooBOXを使わないことです。

Googleドライブが一番です。
YahooBOXはフォルダのコピーや貼り付けができませんが、Googleドライブならフォルダのコピーや貼り付けができます。

この回答への補足

aokii さん。ご回答ありがとうございます。
すると、Cluodストレージは普段使わないのでしょうか?

補足日時:2014/02/10 14:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
Googleドライブも利用しています。

目的に応じて分けています。
Googleドライブの15GB無料の次は有料100GBです。
以前の25GBはなくなりました。

25GBの案内もありますが、25GBでも申し込みは不可です。

使いたい容量は20GB程度なので、中なかマッチングしません。

お礼日時:2014/02/12 16:58

無料品なら自分で漢字パス付き圧縮などで流出保護しファイル紛失しても良いようにだと


部分的な利便性での利用になるだけでは?

有料なら文句言えるでしょうしファイルはRAID構成などで保護してくれているでしょうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ご返事遅くなりましてすいません。

お礼日時:2014/03/11 14:58

無料扱いはそんなものでは一部便利で利用料払う側へ誘い込む


自分で16GBUSBメモリーに入れたほうが

この回答への補足

katokundes さん。ご回答ありがとうございます。
すると、Cluodストレージは普段使わないのでしょうか?

補足日時:2014/02/10 14:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
私がYahooと契約しているのは有料版です。

お礼日時:2014/02/12 16:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!