
題名の通りなんですが、どうやって音楽を聞けばいいか、
と悩んでいます。
自分の部屋にある、コンポは壊れてしまって聞くことが出来ません。(買ってくれそうにもありません)
なので、普段は、イヤホン(耳の穴にはめるやつ)で聞いていました。
ところが、三半規管のことについていろいろ見ていたら(乗り物酔いがひどい方なのでトレーニングで鍛えてみようかな、と思っていたところでした)
イヤホン・ヘッドホンは、良くないと書いてあったのでイヤホンで聞くのが怖くなってきました。(なんせ、夏に学校で行事があって、それで長いバス行動があるので・・・)
そこで、題名の「どうやって音楽を聞けば良いか」という疑問に至りました。
今まで、イヤホンで自分の世界に入れたのでとても好きだったのですが、これを知ってかなりショックです。
僕の生活の中で「音楽」の存在は、かなり必要なものになっています。
参考として、僕がよく聞く音楽は、
ロックのようにガンガンのものではなくラッツ&スターやチャゲアスなどです。
どうか、こんな僕に、よい方法を伝授してください。
お願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
no3の方が言っているように、今pcで質問しているということはpcがあるわけなので、pcで聞くってのはどうでしょうか??
あとはコレは私が高校のときの林間学校で使った技?ですが、ペットボトルの口の部分から10cmくらいのところで切って、その穴(口)にCDウォークマンなどのイヤホンを差し込んで、大音量にすればそれなりにスピーカーのような感じで聞くことが出来ます。自分の部屋で聞くには多分それでも十分聞けると思います。
riyaさん、ご回答の方、ありがとうございました。
>no3の方が言っているように、今pcで質問しているということはpcがあるわけなので、pcで聞くってのはどうでしょうか??
PCは自分の部屋にあるわけじゃないんで、出来れば自分の部屋で聞きたいんですよね。
>あとはコレは私が高校のときの林間学校で使った技?ですが、ペットボトルの口の部分から10cmくらいのところで切って、その穴(口)にCDウォークマンなどのイヤホンを差し込んで、大音量にすればそれなりにスピーカーのような感じで聞くことが出来ます。
こんな方法があったんだな~という感じで驚いています。
とても、よい方法なので試してみたいのですが、
一つ気になったのが、「スピーカーのような感じで聞けるとあるので、耳にあまり響かないかなぁ、ということです。
riyaさん、本当にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
回答・アドバイスにはならないかもしれないですが、
>イヤホン・ヘッドホンは、良くないと書いてあったのでイヤホンで聞くのが怖くなってきました。
私の中では、ヘッドホンは悪くないと聞きます。イヤホンは直接耳の中に入れるので音が耳に刺激するから良くない、といいます。したがってヘッドホンは耳を当ててる状態なので何も悪くはないです。でも大音量で聞けば当然耳に悪いし普通の音量で聞けば大丈夫です。ただ、難聴の方はこれが普通の音量だ!と思ってても他人には大音量だったりしますのでそれは気をつけないといけません。
この回答への補足
ここに書いてよいのか、わからないのですが...
皆さん、本当にありがとうございました。
皆さんがおっしゃってくれた通り、パソコンや
riyaさんの方法、
Maryyさんがおっしゃってくれた、ヘッドホンにして音を絞る
など...
ほどほどにしながら、いろんな方法を試して
「音楽」を楽しんでいきたいと思います。
皆さん本当にありがとうございました。
Maryyさん、ご回答の方、ありがとうございます。
>私の中では、ヘッドホンは悪くないと聞きます。イヤホンは直接耳の中に入れるので音が耳に刺激するから良くない、といいます。
確かにそうですね。ヘッドホンは当てるだけですもんね。
>イヤホンは直接耳の中に入れるので音が耳に刺激するから良くない、といいます。したがってヘッドホンは耳を当ててる状態なので何も悪くはないです。
普段、大きめの音で聞いていたので、弱めの音にして聞くようにしたいと思います。
つい、良くない、と書いてあったので慌ててしまって...
ヘッドホンで、弱めの音で聞いてみるのを試してみたいと思います。
Maryyさん、本当にありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
パソコンで聞くのでしょうか?
パソコンでならミニスピーカーを付けたらどうでしょうか?ミニスピーカーなら場所もとらないし、大手家電量販店等で安いので1,000円ぐらいで売っていますので、おこずかいでも買えると思います。
確かにイヤホンばかりだと周りの状況が分かりにくいし、スピーカーの方が家族から呼ばれても返事が出来ると思います。
choco999さん、ご回答の方、ありがとうございます。
>パソコンで聞くのでしょうか?
いえ、パソコンではなく自分の部屋に置いてある、
「コンパクトコンポネートシステム」というものです。
choco999さん、本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>コンポは壊れてしまって聞くことが出来ません
>イヤホン(耳の穴にはめるやつ)で聞いていました
つまり壊れているのはスピーカーだけって事ですよね?スピーカーだけ買えばいいと思います。
音質さえ気にせずステレオスピーカーでなければ、ダイソーで売ってるのを見かけた事があります。(見かけただけなので、音楽のスピーカー用とか見てなかったですが)
_n_n_さん、ご回答の方、ありがとうございました。
>>コンポは壊れてしまって聞くことが出来ません
>>イヤホン(耳の穴にはめるやつ)で聞いていました
>つまり壊れているのはスピーカーだけって事ですよね?
>スピーカーだけ買えばいいと思います。
勘違いされるような文を書いてしまってすいません。
コンポが壊れているため、CDプレイヤーで聞いている、という状況です。
誤解を与えてしまったようで本当に申し訳ありません。
コンポの壊れている、というのは、CDを入れても何も反応がない、という感じで普通なら曲数などが出るのですが
それが全くでない感じです。
レンズが汚れてるだけなんでしょうかね?
_n_n_さん、本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
自分で買ったらどうですか?
質問文から見て小学生などではなく高校生に見えます。
pro21さん、ご回答、ありがとうございます。
そうできたら、良いんですが...
お金がないもんで...
ちなみに三半規管について見たサイトは、
あるある大辞典のサイト
ttp://www.ktv.co.jp/ARUARU/search/arusannhann/kikan_3.html(hを抜いてあります)
でそこには音が90db(電車がホームにつくときの音ほど)以上だと影響がある、と書かれていました。
pro21さん、本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンの音声をヘッドフォン...
-
イヤホンの延長コード
-
パソコンのイヤホンを差し込む...
-
バイト代で買った3万円のBlueto...
-
Apple 純正イヤホン、延長コー...
-
ワイヤレスイヤホンと、有線イ...
-
ヘッドフォンについて
-
至急回答欲しいです。 ネカフェ...
-
スマホについて GALAXY A53なの...
-
windows11にて、イヤホンを外し...
-
MOMENTUM True Wireless 3 とい...
-
パナソニックのイヤホンのフタ...
-
車の通過音に効くおすすめ耳栓は?
-
iPhoneの充電器が、 こんなふう...
-
ドライヤーする時イヤホンで大...
-
イヤホンジャックは例えばイヤ...
-
bluetoothのイヤホンを使ってい...
-
ipodの音質の悪さの原因
-
iPhone付属のイヤホンの端子が...
-
大至急!!!!! うんこした後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンの音声をヘッドフォン...
-
パソコンからイヤホンを抜くと...
-
イヤホンを挿してもスピーカー...
-
bluetoothイヤホン切断時に音声...
-
ユーチューブをイヤホンで聞く...
-
パソコン関係?
-
音が出ない…
-
PCにイヤホンを接続しても音が...
-
イヤホンが認識されません
-
スピーカーとイヤホンをサウン...
-
手元スピーカー RP-WS500S 雑音...
-
イヤホンってどの穴に入れるの??
-
音姫って恥ずかしくないですか...
-
ノートpcのWindows10を使ってい...
-
イヤホンを使ってからmac本体の...
-
無線機外部スピーカーの事です
-
たまにイヤホンから音漏れして...
-
TVの音声が出ない!
-
テレビをイヤホンで聞くには?
-
富士通 ARROWS Tab Q704 / 12.5...
おすすめ情報