
http://fancyapps.com/fancybox/#examples
このサイトを参考にして、
<script type="text/javascript">
$(document).ready(function() {
$(".fancybox").fancybox();
});
------------追加した部分------------
$(".fancybox")
.attr('rel', 'gallery')
.fancybox({
padding : 0
});
------------------------------------
</script>
と</head>の上に書いたのですが、白枠が残っています。
フォルダはほぼそのまま入れて、fancybox自体は挙動するのでリンクも間違っていないはずです。
htmlは
<a class="fancybox" rel="group" href="images/1_b.jpg"><img src="images/1_s.jpg" alt="" /></a>
<a class="fancybox" rel="group" href="images/2_b.jpg"><img src="images/2_s.jpg" alt="" /></a>
です。
念のためgalleryをgroupにしたり、paddingをmarginにしてもダメでした。
何が問題なのでしょうか?ご教示お願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo1です。
回答してから気付きました。
backgroundをtransparentにするのが一番簡単かも。
回答ありがとうございました。
cssでカスタマイズできるものでも、はじめから自分が書いたものでないと戸惑ってしまうことが多いです。大変参考になりました。
No.1
- 回答日時:
よく知りませんけれど、サンプルをちょこっと覗いてみたところ・・・
fancyboxのポップアップの表示要素は
<div class="fancybox-skin">
<div class="fancybox-outer">
<div class="fancybox-inner">
<img class="fancybox-image" alt=""> ← 表示画像
</div>
</div>
</div>
といった構成になっているようです。
余白を作っているのは、このうちのfancybox-skinにpadding:15pxと指定されていることによりますので、そのあたりを調整してあげる必要があります。
クローズ用の×印がさらに外側の要素で
<a class="fancybox-item fancybox-close">
で定義されているようですが、このレイアウトによってさらに外側の要素で右側に余白状のものが残る可能性があります。
position:absoluteなどに変えて表示するようにする必要があるかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS 書籍を見つつサイト造りの練習をしているのですが、見た目が一致しません 2 2022/11/28 15:00
- HTML・CSS CSSのホバーエフェクト 1 2023/06/19 06:53
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- HTML・CSS ヘッダーの画像にメインエリアがかぶってしまいます 1 2022/11/28 14:06
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- HTML・CSS 【HTML】【CSS】【Swiper】 元の画像は横1200×縦600なのですが、実際のサイト上に反 5 2022/07/16 13:57
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/30 09:10
- JavaScript html5に変えるとスライドショーが消えてしまった。 3 2022/03/26 19:53
- HTML・CSS 下にスクロールしても、追従するボタンのコードを書いたのですが、ボタンの中の画像が半分しか表示されない 1 2022/04/16 21:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
javascript ランダム表示
-
animateを使用したマウスオーバ...
-
ホームページ作成で画像スクロ...
-
jQueryでセレクタに複数のIDを...
-
jqueryを使用した画像スクロー...
-
時間差で画像を動作させたいjav...
-
これぞ、JavaScriptの究極の参...
-
Javascript(jQuery)のスライド...
-
cookie.jsを使ってクッキーを利...
-
lightboxのような効果
-
jqueryでHTMLを変える
-
JavaScriptが、Firefoxで動かな...
-
透過pngで作った画像がIE6で表...
-
ツリー型の目次作成
-
HTMLへ要素の挿入について
-
IMGタグごとにCSSを設定する方法
-
IE6でmax-width:100px; max-hei...
-
RSSフィードを取得して【NEW】...
-
jquery:animate中にイベントを付与
-
プルダウンメニューがうまくい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jQueryで同じクラス名のものを...
-
デフォルト非表示にしたい。【t...
-
スクリプト
-
jQueryで4枚の画像がフェードア...
-
交互に入れ替わる画像を複数配置
-
クリッカブルマップをロールオ...
-
bxsliderで最初に縦に複数表示...
-
複数bxsliderをタブで切り替え...
-
JavaScriptでの画像切り替えを...
-
「画像クリックで音声再生」を ...
-
画像切り替え
-
ボタンを押すたびに交互に切り...
-
jQuery 親要素の大きさに合わせ...
-
画像のフェードインについて・...
-
ボタンを画像に変更したい
-
画像のフェードイン・フェード...
-
アップロードファイルの種類に...
-
クリックでクリッカブルマップ...
-
Jquery cheeckbox(複数)とsli...
-
画像の切り替えについて
おすすめ情報