dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

定形外郵便、着払いの郵便局留めは出来るでしょうか?

もし出来るのでしたらいくらか手数料はかかるでしょうか?

お願いします。

A 回答 (2件)

>ゆうパックの着払いは手数料無料、それ以外定形外郵便などは10円~20円手数料がかかるということでしょうか?



ゆうパックは「手渡し配達」なので、手渡しの手間(手数料)は掛からず、送料のみの支払いで済みます。

定形外郵便は「郵便受け配達」で完了のため、(送料)着払いだと受け渡しの手間が増え、「手数料+送料」の支払いです。

※着払い手数料は、個人間の郵送なら・・・(4)の20円が適用です。





>「定形外郵便の着払い+郵便局留め」にする場合は、窓口にて送料+手数料を受け取る時に支払うということ?

上記に書いたとおりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

着払いの郵便局留めを利用するのが初めてなので、
分かりやすく説明していただけてありがとうございました。
参考になります。

お礼日時:2014/02/17 10:52

この回答への補足

回答ありがとうございます。

ゆうパックの着払いは手数料無料、それ以外定形外郵便などは10円~20円手数料がかかるということでしょうか?

定形外郵便着払いの郵便局留めにする場合は窓口にて送料+手数料を受け取る時に支払うということになるのでしょうか?

補足日時:2014/02/16 20:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

郵便局のサイトはどこになにが乗っているのかわかりずらいので、
短い文章でもいいので説明していただけたらありがたかったです(笑)

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/17 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!