
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
6月中旬~末頃でしたら、山開きまえですので、山小屋は営業していません。
たぶん、トイレも空いてません。
ですから、必要な水や食料、万が一のトイレなどは事前に自分自身で準備することになります。
だいたい、その時期は山小屋は営業のための準備、登山道は大量の夏の登山者を迎えるための整備などで人はいるとはおもいます。
あとは、どのくらい雪が残っているかですね。
登山道に残雪なければ登りやすいですが、その年の天候や登山ルートによっては残雪のため登りにくいことも考えられます。
たしか6月末に須走口から登った記事がありますので、その写真をみれば雰囲気わかるとおもいます(^-^)
http://fujisan.rash.jp/2011/06/2011subashiri1.html
No.4
- 回答日時:
全て自己責任です。
梅雨時期に行こうなんて発想も甘い気がしますし、こういうスレを立てる時点で考え方も甘い気がしますし、山開き前に入るのはお勧めできません。富士山は、シーズン中は単なる観光地ですが、それ以外は猛烈に厳しい山です。今頃なんて、ちょっと荒れれば風速100m/s、確保してなければ簡単に飛ばされます。梅雨時期も、強烈な低気圧や台風が来る事もあり、同じような数値を記録しています(それ以上は風速計が壊れるので測定できない)
全然無理。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人生は長いのか?短いのか? 死...
-
死ぬまでにしたい事
-
そして と しかも
-
外国人は軽装で登山をする、で...
-
富士山の次に登るべき山
-
ウインドブレーカーは雨具の代...
-
普遍・特殊・個別をハガの違い...
-
中学生一人で富士登山は可能で...
-
富士山頂上にてガスバーナーの...
-
富士登山にワークブーツで大丈...
-
富士山に登山して、石(溶岩石...
-
埼玉県から見える他県の山について
-
河口湖駅から富士山五合目まで...
-
花の名前を教えてください
-
内村光良IN富士山
-
あなたが登った一番高い山は?!(...
-
富士山の山小屋のトイレは和式...
-
結構前の子どもの遊びなんです...
-
エベレストに必要なもの
-
名古屋で登山用具が安くそろえ...
おすすめ情報