
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
プレインストール・マシーン(いわゆる)メーカー製のPCだっら、マザーボードとOSのプロダクトキーは、一体化(OEM)の為マザーボードを変えると別マシーンでそのOSを使うことは出来ないと思います、(動かない)
「プレインストール・マシーン、」の場合単体のOS、DVDが付属する訳ではなく、リカバリーデスクと言うかたちで復元します。←なので、今まで使って居たHDDを取り付けても、その新規マザーボード(Biosの中にプロダクトキー(5桁5組)が書き込まれて居るのでHDDの(OS)との整合性が不一致。
--
幾ら中古PCを購入でも、只では無いので、一応、メーカーに問い合わせてから購入した方が良いのでは無いかと思いますが。
No.2
- 回答日時:
>>これは再インストールしたときに入力した英数文字を再度入力する画面になるということですか?
再インストールは不要ですけど、ライセンス認証が必要になるかも?ということです。
例えば、同じマシンを使い続けているのだけど、故障とか性能アップ等の理由で、ネットワークカードや、ビデオカード、HDDなどPCの内部パーツを交換すると、OSが別マシンだと判定することがあります。
その場合、別マシンにインストールしたとして、場合によっては、電話によるライセンス認証が必要になるようなものです。
No.1
- 回答日時:
>>全く同じ型番の完動中古PCを購入してHDDを入れ替えれば
これまで通り使えますか?
この場合、HDDを別マシンに持って行ったことになりますね。
もしXPであれば、ライセンス再認証(アクティベーション)が必要になるケースがあると思います。
Win7,8でも、やはり再認証が必要になることもあると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/02/19 01:00
>ライセンス再認証(アクティベーション)が必要になるケースがあると思います。
これは再インストールしたときに入力した英数文字を再度入力する画面になるということですか?
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Adobe製品の【CS5】もしくは【C...
-
office2010のライセンス認証の...
-
wordで文字を書き込んだりする...
-
Windowsのライセンス認証につい...
-
Windows11 で、Adobe Illustrto...
-
プロダクトキーとアクティベー...
-
自作パソコンのハードディスク...
-
ユーザー登録画面が何度も表示...
-
PC青鬼はどうやってダウンロー...
-
Windows Server CAL と SQL Ser...
-
「windows 11,version 24H2が利...
-
Office2019のラインセス数につ...
-
スマホに契約してます ノ―トン...
-
このMicrosoft Officeは、ライ...
-
リカバリーしたノートPC(20...
-
officeのライセンス違反が怖い...
-
VirtualBoxのゲストOS起動時にU...
-
Office 2021 Professional Plus...
-
Windows10でWindows Virtual PC...
-
Windows8Pro上、VMwareでXP起動
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マザーボードを入れ替えた場合
-
Adobe製品の【CS5】もしくは【C...
-
office2010のライセンス認証の...
-
メーラーBeckyはドメイン認証技...
-
PCのHDDを交換します、Officeの...
-
コナンのタイピング練習ソフト...
-
永久ライセンス認証のソフトを...
-
CS5ライセンス認証についての質問
-
Windows11 で、Adobe Illustrto...
-
プロダクトキーとアクティベー...
-
オフラインでイラレ&フォトシ...
-
パソコンを買いたいです、イン...
-
office2013のライセンス解除に...
-
パソコン買い換え Office移行 ...
-
DSP版win10の扱い方について
-
ISV認証とは?
-
マイクロソフトオフィスの認証...
-
wordで文字を書き込んだりする...
-
ライセンス認証の期限が過ぎる...
-
PDP 認証失敗
おすすめ情報