重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ワコムのペンタブレットのインタスプロを購入しました。
初めてのペンタブレットなのですが、紙と違い非常に描きにくく困ってます。
仕事で急遽必要なのですが、
ペンタブレットで1から描くのを諦め、紙に下書きをしてスキャンで取り込み
それをアドビのイラストレーターのえんぴつツールでなぞってパスに変換しようと思ったのですが、
ただなぞるだけなのに上手くいきません。
ペン先を画面に付けると線が引けますが、
長い線は一回のストロークでは引ききれず線の途中から引きたい時、ピンポイントで線の終わりにポイントを合わせなければなりません。
少しでもずれると余分な線が出来てしまいます。
画面にペン先を付けながら線の終わりのポイントを探るという事は出来ないのでしょうか?
(画面にペン先が付いているのにワークスペースには何も描かれないという状況です。)
初めてでまだほとんど練習していませんが、急遽仕事で必要なので宜しくお願いします。
イラレはある程度使えますが、そこまで詳しくないです。
フォトショップも持ってます。

A 回答 (3件)

 求めている答えと違うかも知れませんが、タブレットを利用するなら、お絵かきソフトのSAIとかFireAlpacaなどの『手ぶれ補正』系統の機能を持ったツールがあると便利ですよ。


 ストロークが描けるのでしたら、手書きでベジエ曲線バリの綺麗な曲線や直線を描くことが出来ます。若干練習は必要かと思いますが、アナログの技術があれば、タブレット使用時のストロークの感覚を掴むのは早いかと思います。

 FireAlpacaは無料で動作もかなり軽いので、一度使ってみては?

参考URL:http://firealpaca.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2014/03/26 22:30

> 長い線は一回のストロークでは引ききれず



の部分が問題の根本かと思いますが,ペンタブの座標検出モードはペンモードで使用していますか?
ペンモードですとペンタブの描画領域とパソコンの操作領域がそのまま対応しますので,タブレットの描画領域をはみ出るという事がありませんし,直感的に描けます.
つまり,一回のストロークで引ききれないという事がなくなると思います.
(というか,この絶対値座標として使える点はペンタブの大きな利点の一つだと思います)

設定は,ドライバーをインストールしているのであればスタートメニューの中のどこかに「ワコム タブレットのプロパティ」というショートカットがありますので,その中のペンの座標の設定で探してみてください.

もしも設定されていて,
> 画面にペン先を付けながら線の終わりのポイントを探るという事
をされたいのであれば,ペンを少し浮かせて動かすしかないと思います.
ペンの感覚自体,数分遊んでみればすぐに慣れるものですので,頑張ってください.

説明がわかりにくくなってしまいましたが,解決につながれば光栄です.

質問に直接は関係ありませんが,より根本の部分のイラストレーターについて.
ペンツールよりもパスツールの方が楽に思い通りの線が引けますよ.
使い方は調べればすぐに出ると思いますので割愛します.
また,パスツールはマウスでも特に不自由しないので,ペンに固執せずマウスでやってしまうのも手だと思います.

以上です.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
1回のストロークで引ききれないというのはタブレットの描画スペースからはみ出るという訳ではなく、
複雑な形を描くときに何回か線をつなげないといけない場合の事を言っています。
あれから何回か使いましたが未だに使いこなせません…。

お礼日時:2014/03/26 22:29

かなり長い間イラレは使っていないのでうろ覚えですが、鉛筆ツールでなぞるのはかなり練習と慣れが必要だったはずですよ。


そもそもイラレはマウスのほうがやりやすかった記憶が・・・

最初からペン(パス)ツールでやられてみてはいかがでしょうか?

ショートカットを駆使しつつ、ペンツールとダイレクト選択ツールを切り替えながらストロークをスキャンした下絵に沿わせていくのです。
ズームなどのショートカットも覚えておくと良いですよ。
ポイント探しはズームの拡大・縮小を使います。

ところで、「選択範囲からパスを作成」というメニューってありましたっけ?
もしあったら線画を選択すればすぐパスを作成できたハズですが。。。
↑ホントにうろ覚えですみません。。。
フォトショのほうかもしれません。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ペンツールを上手くまだ使いこなせないので。
タブレットで何とかならないものかと考えています。

お礼日時:2014/03/26 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!