dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は32歳の女です。
自分で言うのは何ですが、見た目は派手ではなく、おとなしそうに見えて、家にいそうなタイプだと周りの人から思われています。あと男の人の言うことをハイハイ聞きそうな従順な女だと思われています。
今から書く内容は、年齢の割には幼稚なことですが、それを承知でお読みください。

私は、
「彼氏いる?」
と聞かれたら
絶対に「いる」と言います(実際彼氏はいます)
とにかく、私みたいな雰囲気の人がウソでも「いない」だなんて言えません。
私みたいな雰囲気の人が「いない」と言うとみんなそれを信じるからです。(彼氏が本当にいないと思われる)
以前、私の友だちがウソをついて「いない」と言ったら
「え~?本当にいないの~」と疑われていました。
私の場合、あまり疑われたことがないので、付き合っている人がいたら必ず「いる」と答えます。
「私だってプライベートを頑張ってるんだ」と知ってもらいたいからです。
私みたいな雰囲気の女は、ウソをついて「いない」だなんて言わない方がいいですよね?

あと前に、隣の会社の外国人の男性から食事に行こうと誘われれました。
もちろん私は、「彼がいるからごめんなさい」と断りました。
そしたら、その男性はひねくれて
「今の彼氏さんが、初めての彼ですか?」と言ってきました。
私は、それに言葉に対してカチンときて、
「そんなことあるわけないじゃん!」
と怒って言い返しました。
その出来事を友人(女性)に話したら、
「そうやって言われても『そーだよー、初めての彼だよー』って言えばいいじゃん!」
と言いました。(その友人には、今の彼が初めての彼ではないことは話してあります)

とにかく私みたいな雰囲気(タイプ)の女がウソでも「いない」と言うと、本当にいないかと思われるので、今後 もしそのようなことがあっても
「そーだよー、初めての彼だよー」
だなんて言えません。
そんなことをウソついて言うと、「32歳なのに初めての彼」だと本気にされて恥ずかしいです。
今後もしそのようなことがまたあった場合、どのように対応すればいいですか?
あとその友人は、どういうつもりで「そーだよー、初めての彼だよーって言えばいいじゃん!」って言ったのでしょうか?

A 回答 (7件)

29才女性です。

質問者様とほぼ同世代の意見ですが…

まず、彼氏がいますかという質問に対しては、嘘を付く必要は全くありません。貴女の雰囲気が大人しそうだからとかではなく、その質問に嘘で返したら、ただの嘘つきかチャラい人です。

外国人の方に『初めての彼氏ですか』と聞かれたら『そうですよ』と嘘を付くのはアリだと思います。その場合の嘘は、嘘も方便です。

どちらの国の方か分かりませんが、外国では過去の恋愛話はタブーとされている場合があります。日本では、今まで何人と付き合ったとか話すのは珍しい事ではありませんが、何人目でも初めての彼氏という考え方をするらしいです。

日本でも年配の方はよく思わない場合もあります。例えば、30人目に付き合った彼氏と結婚しました。というのと、初めての彼氏と結婚しました。とでは、明らかに嘘でも初めての方が好印象です。

そもそも、32で初めての彼と思われたら恥ずかしいって、恋愛経験豊富に見られたいのですか? 何の為に?

それに今の彼氏が初めてでも、10代の頃から長く付き合ってるのかもしれないし、ちょっと深く考えすぎかなって思いました。

お友達が、『初めての彼って言えばいいじゃん』と言ったのは、それくらい冗談で軽く流しなよって意味ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
返事が遅くなってすみません。
milkcocoa24さんのご意見を聞き安心しました。
確かに深く考えすぎていたのかもしれません。
これからは、聞き流すように努力します。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/28 20:01

>私は全く(100%)偉そうに言ったつもりはありませんが…



意図に関わらず、言い方によってとっつきにくいと思われるということ。そもそも「受け入れますが」なんて言わなくて良い。なんのために質問してるんでしょうか?質問に答えて受けれるも何も、答えただけなのに何で取捨選択するのですか?

>それでも彼はこんな私を受け入れるし、彼はそれもわかって付き合ってくれているし、彼のお陰で付き合い始めた頃よりは、すごく成長したと(彼が)言ってくれたし 感謝の気持ちでいっぱいです。

それはそれでいいです。あなたの人生ですし、私の意見を受け入れる必要などはありません。でももし変わらなくていいと思うなら、いちいちこんな質問しなければよいのではと思います。

>確かに欲する答えを求めていたかもしれません。
もう少し中身を見ては?というのはどういうところを直せばいいのですか?

まず私に対して補足で答えてますよね?そしてお礼に対しては「ありがとうございます」 だけ、さらにはお礼してない人もいる。わがままにしか見えないですよ。感情のままに行動することが適切なことではないですよ。表面的にでももう少し感謝の意なり、ポジティブに取られるような言動を取られては?あなたが関わることが自体、面倒だと思われる前に。せっかく皆さん回答してるじゃないですか。

というところですね。無礼を承知で言えば、あなた、32にもなってガキですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
少しずつ、変われるように努力していきます。
いろいろなご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/28 20:13

自己分析の範疇になりますので、pghelamtl さんが納得されるのであればそういう考え方で良いと思います。

与えられた情報(pghelamtl さんが知らず知らずに取捨選択した上で提示した情報)だけでは、私の聞きたい情報をくれないことには、私の見解は出せません。

でも、せっかくの匿名ですし、こういう考え方もあるよ、ということで、別の意見からの角度を申し上げると、

同じことを言われても、最初からムカッとせずに、聞き流している人はいると思います。ので、結局は性格では?それに加え、おそらく見た目にコンプレックスを持っていらっしゃるので余計に敏感になったのでは?
私も見た目にはコンプレックスがあるので、そういう話には人並み以上に敏感だと思ってますが、ムカッとするというよりは、「やっぱりモテなさそうに見えるんだー」と凹みます。

「受け入れますが」みたいに偉そうに言われると、まあやっぱりしらけますね。私だったら、いちいちリアルでは関わらないなー

結局自分の欲する回答が欲しいんですよね?年下に言われるとムカッとくるかもしれないですが、見た目とか言い方とか気にせずもう少し中身を見ては?と補足を読んで、率直に思いました。

それでも気に障るのなら、無視してください。pghelamtl さんの人生ですし。

この回答への補足

度々ご回答ありがとうございます。

>「受け入れますが」みたいに偉そうに言われると、まあやっぱりしらけますね。私だったら、いちいちリアルでは関わらないなー

私は全く(100%)偉そうに言ったつもりはありませんが…
逆に、「受け入れることができません」って言った方が259259さんがムカッとくるかと思いますが、どうですか?
私は259259さんの回答を見て、「こういう風な考え方もあるんだぁ」と思いましたが…
そういう意味の「受け入れますが」ですが…
もしそれでも「やっぱ偉そう」と思われるのであれば、人と感覚が違う女なのかなと思ってしまいます。
確かに、私は年齢の割には幼いし、人から実際に(声に出して)言われなければ 考えることができないタイプなので…
何か人と感覚が違うのかな?
それでも彼はこんな私を受け入れるし、彼はそれもわかって付き合ってくれているし、彼のお陰で付き合い始めた頃よりは、すごく成長したと(彼が)言ってくれたし 感謝の気持ちでいっぱいです。

>結局自分の欲する回答が欲しいんですよね?年下に言われるとムカッとくるかもしれないですが、見た目とか言い方とか気にせずもう少し中身を見ては?と補足を読んで、率直に思いました。

確かに欲する答えを求めていたかもしれません。
もう少し中身を見ては?というのはどういうところを直せばいいのですか?

補足日時:2014/02/27 22:29
    • good
    • 0

あーーー、うちの妻かと思いました。



うちの妻曰く「私のような地味目の女は、派手目の女に比べて、がんばってる、とアピールしないと損をする」ということでした。

まあ、たしかに男性の視線は派手目の女性に行きがちですし、会社などでも同じでしょう。つまり「同じ仕事を同じようにこなす派手目の女性と比べられると、損をする」ということが多いということでしょう。

私も正直このような発言をする女性は妻が初めてでしたので「なるほどそうか」と思うと同時に、負けん気の強い人だなとも思いました。同じように地味な感じの女性は何人も知っていますが(付き合っただけでなく、友人としてもたくさんいます)そこまでがんばる人は妻が初めてでした。

ですから男女ともども質問者様の
>私みたいな雰囲気の女は、ウソをついて「いない」だなんて言わない方がいいですよね?
という考え方自体が分からないのではないでしょうか。

で、私は結婚後妻にこういいました。「あなたががんばっているのは分かるし、私は評価するけど、それは誰にも伝わらない。だからあなたに余裕があるのか、ないのかまったく他人には伝わらないし、そもそも誰もそんなことは気にしない」ということです。
つまり、自分であがくだけ損だ、ということです。

ここで私が妻にもうひとつアドバイスしたのは「秘密をもて、情報をコントロールしろ」ということです。

外国人の発言の例で言えば(その外人がどのような意図で初彼発言したのかは分かりません。宗教的理由もあるのかもしませんしね)こう受けるべきだったでしょう。
「うーん、初めての彼のように見える?」です。

基本的に自分の情報を隠すには相手の質問に「質問」で答えるのが有効です。または「ひ・み・つ」とかわすのもいいのですが、まあそれができないから、正面から答えるはめになっているわけでしょう。

ということで、今後はうまく「質問(反語質問)」を利用して、適度に自分の情報を隠してください。
情報を隠すと相手はあれこれ想像して、実態以上のあなたを勝手に作り上げてくれます。
有る程度実態より大きいほうが、自分ががんばらなくてすむので楽ですよ。

え、うちの妻ですか?私がマネージャーとしてカモフラージュの役目を担っております。
私は妻に「絶対なんか隠しているよね・・」と言われています。もちろん何も隠していませんけどね(ニヤリ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/24 20:12

26男です。



もっとてきとーに返したらよいのでは?

相手方の言い方がよくわかりませんが、「本当にいないの?(いそうなのにびっくり。もったいない!これはチャンス)」、「(遊びにいくだけなのに固いな、あんまり経験なくて失礼なこと言ったかも、確認しとこ)初めての彼ですか?」

別にあなたの見た目関係なく、恋バナでいちいちそんな真剣に話さなくても。。。とっつきにくいです。
例えやわらかい態度でもあなたが毅然としていれば、間違いは起こりませんし。。。

まあそういう会話が気に障るのであれば今の態度を貫けば良いと思いますが、世間話の軽いじゃれ合いを向きになられた返されたらしらけます。

それこそ 32歳で結婚できてないのはこういう性格だからかなー と邪推されると思いました(30歳以上で結婚してない人を私は悪いと思っていません、あくまで周囲からこう思われるのではという私の推測です)。

この回答への補足

早速ご回答ありがとうございます。

>別にあなたの見た目関係なく、恋バナでいちいちそんな真剣に話さなくても。。。

真剣に話してしまうの理由は、過去にも何度か同じことを言われたからです。
それがいまだに頭に残っているため、どうしても冗談ぽく言えないのです。
だからこの歳になってもムカッときて向きになってしまうのです。
ようするにそういう過去を何度か経験しているからです。

>世間話の軽いじゃれ合いを向きになられた返されたらしらけます。

今までそんなことで相手がしらけるだろうだなんて一度も考えたことがなかったな…
相手がどういう態度を示すかというよりも、「自分は付き合っている人がちゃんといる!見た目とは違うんだ」ということを何よりも強くアピールしたいという気持ちが大きかったので。

もちろん259259さんのご回答も受け入れますが、私は高校生くらいのときから何度かそういうことがあったので、そうなって(向きになるようになって)しまったんですよね?
(それを259259さんに質問するのはおかしいですが…)

補足日時:2014/02/24 20:29
    • good
    • 0

素直に質問を読んでみたのですが、実際に彼氏もいるのに嘘つく必要もないような気がしますが・・・私も雰囲気はpghelamtlさんと同じく控え目で従順に見られるほうなので、逆に本気で嘘をつきたいときは誰にでも信じてもらえるし、それはそれでいいんじゃないでしょうか。



あと、他の男性から言われた言葉にカチンと来たというエピソードについてですが、友人が「初めての彼氏っていえばいいじゃん」と言ったのは、そんな失礼なことを言ってくる男性なんてまともに相手をする必要ないよ、という意味で言ったんだと思いますよ。そんな失礼な発言をしてきたんだから当然です。

あなたは他人に良く思われたい(プライベートが充実していると思われたい)という気持ちが人より強いみたいですが、他人にどう思われようがあなたには別に関係ないことですし、仮に彼氏がいなくたってプライベートが充実していないということにはならないと思いますよ。嘘も方便と割り切れるようになるのが一番かなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/24 20:00

わざわざ人の質問にすべて答える必要もないと思いますよ。


あなたがどう思われているのかは、あなた自身がよくわかってると思うし
こう言えば、相手がこう反応するだろうなとその場の空気で読めますよね?
言いたくないことは、「ノーコメントです」と言えばいい。
わざわざ相手の質問に答える必要もない。
答えても差し支えない事だけ、嘘をつかずに答えたらいいと思いますよ。
「そーだよ初めての彼だよー」とか言う必要なし。
あなたに答える理由はありませんときっぱり言ってやったらいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/23 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!