dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワードプレスで作ったホームページをあるサーバーでアップしてましたが
突如エラーが出始めた為、サーバーの移転を考えていますが、その新たな
サーバーのphpmyadminを起動して、以前のサーバーからエクスポートした
mysqlのデータをインポートしようとしましたが、エラー1044というのが
出てきてしまい、困っています。

ホームページ制作に関しては素人中の素人な為、ネット上で解決方法を
模索してみるもののいまいち分からず今に至っています。

とりあえず、ネットで調べた方法の1つでmysqlのデータを見れるようにして
CREATE DATABASEから始まる記述を削除してみたのですが、これでも
上手くいかず、、。

他にも調べた結果、Dosコマンドの事やルート権限の事も書かれていましたが、
私には難しく、分からずじまいでした。

どこをどうしたらいいのかさっぱり分からず途方にくれています。

このエラーを解消し、データを上手くインポートするにはどうしたらいいのかを
教えて頂けたらと思います。

A 回答 (1件)

とりあえずデータベースを作る権限はなさそうですね?



CREATE DATABASEを削除すると同時に
すでに作られているデータベースを使用することを宣言してください

USE すでに作られたDB;
CREATE TABLE ・・・

またすでに同名のTABLEが存在する場合はまたエラーがでますので
CREATE TABLE IF NOT EXISTS
などの構文を使うか、そのテーブルを削除してからインポートしてください
(テーブルの削除はリスクがありますので自己責任でお願いします)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おかげさまで何とか解決しました。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/03 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す