dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

先日、OSをXPから7に変更し、PCも新しくした後、自分の店のHPにアクセスしたところ画像や文章の配置が大きく変わっていたためにホームページビルダーで手直しして更新して安心していましたが、検索エンジンで店のHPを検索した所、更新前の配置がおかしいサブページがヒットしました。

つまり更新前の配置がおかしいページがネット上に残っていたということです。

この更新前のサブページからリンクからトップページへリンクをたどると、ちゃんと不具合を修正したトップページが開かれます。

またこの修正されたトップページからリンクをたどってサブページにリンクをたどると、コチラも修正されたサブページがちゃんと開かれます。

疑問に思い、両ページのアドレスを確認すると更新前のおかしなサブページとレイアウトを修正した更新後のサブページのアドレスが異なっていました。

ちなみに更新前のページを開いてメニューバーの「表示」→「最新の情報に更新」を行っても変化ありません。更新前のページは残ったままです。

こんな事があるのかとても不思議なのですが、更新前のレイアウトがおかしなページを削除する事は可能なのでしょうか?
また削除してもサイト全体に悪影響はないでしょうか?

もし可能でしたら、方法を教えていただきたいのですがどなたか教えていただけませんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

> つまり更新前の配置がおかしいページがネット上に残っていたということです。


あなたが借りているサーバーに、そのアドレスが残っているのでしょう。
ビルダーのFTPツールでサーバーに接続して、そのおかしなアドレスのページを削除すればいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FTPツールで接続しておかしなアドレスを削除できました。
ありがとうございました。本当に助かりました。
また機会がございましたらよろしくお願いいたします。

お礼日時:2014/03/12 20:04


上書きすればすむ話しじゃないのかな
    • good
    • 0

他の方も指摘していますが、サブページを修正して保存した時に、新しいページとして保存されたのでしょう。

古いページは、当然ながら削除しても構いません。urlが違っているということは、そういう意味です。

問題点は、お店のサイトでそんな管理でよいのかなと余計な心配をしてしまいました。
XPからWin7に変えたら、画面のレイアウト等が崩れたというのですよね。
そのままに理解すると、インターネットエクスプローラー(ie)6~8から、ie8~11にバージョンアップしたら画面のレイアウトが変わったということでしょう。特に、ie7以降は、処理方法が変わっているので、そういった点は、影響が大きいと思います。
閲覧ソフトの種類やバージョンが変わると見え方も変わるというのはこの世界では常識的なことです。
バージョンだけでは有りません。ieの他、ファイヤーフォックスとかGoogleクロームといった色々な閲覧ソフトがあります。
そういったソフトやバージョンで確認していないということが問題かも知れません。折角、改善したのに、他のソフトでは逆に崩れてしまっているかもしれません。
また、そういう影響を受けにくい作り方もあります。ここで説明できる内容ではないので説明しませんが、是非勉強してください。

また、データを削除しても検索エンジンの登録は直ぐは消えません。しばらくは、検索結果に表示されることは覚悟してください。勿論、クリックしても表示できませんのエラーとなります。キャッシュで古いページを見ることが出来るという状態となるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ教えてくださり、ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/12 20:05

ビルダーのサイトの構成のページがあると思うのでそれを確認してください。



多分更新したと思ったサブページは更新ではなく、新規で作成されているのではと思います。
表示のおかしなサブページの下にでも作ってしまったのではないでしょうか?

どのような構成になっているのかが不明なので削除しても大丈夫とは言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。FTPツールで解決できました。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

お礼日時:2014/03/12 20:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!