
諸事情により家出を決意しています。来月大学卒業の22歳です。
明日、明後日にでも決行する意志でいます。
諸々必要な手続きや不安な点はありますが、友人や就職先の懇意により、目下の障害はなんとかなりそうです。
一点、なんとかしたいのが、実家に私宛に送られてくる郵便物についてです。
各種請求書など、いくつか自身で受け取りたいものがあるのですが、それらが郵便局留などが可能かわからないため、不可能であった場合なんとかする方法はないかさがしています。
向こう一ヶ月弱ほど友人宅に居候になるので、住所不定ということになります。
それにあたり、たとえばその友人の許可が得られた場合、その期間のみ友人宅を住所として転出入届けを出すというのは現実的に可能なのでしょうか?
家族に私の居場所がばれること以外に、それによって友人が被るおそれのある事態などはあるのでしょうか?
世間知らずが申し訳ありません。
家の事情が立て込んでおり、早急になんとかしなくてはと困っております。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
郵便関係の仕事をしている者です。参考になるかわかりませんが・・・。
実際にあなた様とは違う内情ですが、実家から一人暮らしするために、その人のみの郵便物を一部転送してほしいというサービスがございます。
転居届けを出されたということ自体、ご本人様以外には知らせてはならないという個人情報保護がございます。
さて、今回のケースですが、可能だと思います。
実家の住所より友人宅に一部(転居する際、残った家には何人残りますか?という欄がございます)にて、質問者様のみの名前を記入してもらいます。
転送期間というものがございまして、これが約1年間です。転送期間が切れますと、郵便物が返還されますのでご注意ください。
そして、1ヶ月後?友人宅から質問者様の新たな家に転送してもらう為には、友人宅からの転居届けを出していただくと実家にも、友人宅にも郵便が届くことなく新しい家へと郵便が転送されます。
その際、友人宅から転居届けを出す時に必ず一部にしてくださいね。
もしなかなか郵便物が届かないことがございましたら、私たちの不備ですので申し訳ありませんが、お近くの郵便局・または集配センターへご連絡していただけると助かります。
インターネットでも転居届けはできますが、本人確認できない為(FAXなどで面倒かと・・・)、お近くの郵便局で記入していただき、免許証などの本人確認をしていただいて初めて手続き完了となります。
手続き自体に2~3日かかりますがご了承ください。
少し難しいかもしれませんが、転居届け自体に書き方の例も同じ紙になってますので、よく見ていただけると嬉しいです。
長くなってしまいましたが、頑張ってくださいね!
丁寧に教えていただきありがとうございます!
とてもよくわかりました(*^^*)
おかげさまで、本日無事に届け出を出すことができました。
どうもありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
「転出入届」を何を意味していっているのか分かりにくいのですが、住民票でしたら、再度自分が家を借りるなどしてからがいいと思います。
何度もするのは手続きが面倒です。ただ単に郵便物の心配だけをしているのであれば、
郵便局で、転居・転送サービスの手続きをされてはどうでしょうか。
http://www.post.japanpost.jp/service/tenkyo/inde …
インターネットでもできるようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新年・正月・大晦日 いつまでも実家に年賀状を送る人へ、「転居済み」と付箋を貼って差出人に返送したら嫌味っぽいでしょうか? 2 2023/01/02 21:43
- 郵便・宅配 結婚して新居に引っ越しました。郵便局への連絡は絶対しないといけないのですか? 6 2022/08/17 12:36
- 郵便・宅配 メルカリで2人の購入者の住所が入れ違いになり、せっかく匿名で買ってもらったのに住所をお互い知られる事 3 2023/02/05 22:55
- 転入・転出 引越しに伴う住民票転居についてです。 12月17日に現住所の自宅を出て新居に引越します。 12月4日 3 2022/11/28 18:33
- 父親・母親 ニートが同居しているのは「親が可哀そう」な状況ですか?可哀そうってどういう事ですか? 8 2022/11/30 10:30
- 政治 立民案で被害者救済を本当にできるのだろうか? 立民の限界を感じる。 特定財産損害誘導行為による被害の 3 2022/11/05 21:20
- 病院・検査 腸閉塞の疑いのある私が大腸内視鏡検査を受ける目的は何でしょうか?単なる癌検診なら検査済みですが・・・ 2 2023/01/10 01:05
- その他(行政) この度結婚し、4月から扶養に入ることになりました。 主人の転勤先への転居も伴うため、沖縄から東京への 3 2022/04/13 15:37
- 戸籍・住民票・身分証明書 この場合、戸籍はどうなりますか? 成人前に保険証を持っていき県内でバイク運転免許を取る。顔ありの身分 2 2023/01/04 19:34
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚後の妻側の籍や扶養などについて。 2 2022/03/22 15:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築購入後の住所変更について ...
-
通信事務郵便から住所確認のは...
-
「あて所に尋ねあたりません」...
-
一人暮らしの場合の郵便局への...
-
住所がなくても郵便物を受け取...
-
荷物が引っ越し前の住所に届け...
-
家出における転出届について
-
郵便物が届きませんでした。そ...
-
賃貸で前の住人宛てのDMがよ...
-
1ヶ月程度の不在。郵便物の転...
-
同じ敷地内に2棟の家
-
多数の一軒家が全く同じ住所を...
-
郵便局の転居届の同意チェック...
-
名前は違ってても、宅急便など...
-
今年大学生になる者です。 みん...
-
普通郵便での送り主無記名
-
郵便番号未記入で発送。果たし...
-
専用郵便番号なので住所なしで...
-
個別の郵便番号がある住所宛に...
-
郵便物について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「あて所に尋ねあたりません」...
-
新築購入後の住所変更について ...
-
通信事務郵便から住所確認のは...
-
一人暮らしの場合の郵便局への...
-
名前は違ってても、宅急便など...
-
荷物が引っ越し前の住所に届け...
-
郵便局の転居届の同意チェック...
-
郵便物が届きませんでした。そ...
-
賃貸で前の住人宛てのDMがよ...
-
前の住人の請求書
-
1ヶ月程度の不在。郵便物の転...
-
転居先の住所を大家さんに教え...
-
多数の一軒家が全く同じ住所を...
-
家族のうち1人だけ郵便物の届け...
-
引越し後の新住所を大家さんに...
-
大家さんからの情報漏洩につい...
-
同じ敷地内に2棟の家
-
転居先不明の友人の新住所を知...
-
家出における転出届について
-
前の居住者の郵便物が頻繁に来...
おすすめ情報