dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。

Playストアで、無料版をダウンロードしたら
有料版の購入案内が出てきたんですが
これって、購入しなくても大丈夫なんですか?

お願いします。

A 回答 (2件)

無料、有料版とある製品の場合、大まかに以下のように大別されます。



・無料版はあくまで有料版のお試し版であり、使用期限が設定されており、その日数が経過すると使用できなくなる=有料版を購入するか、アプリの仕様そのものを断念する。

・有料の正式版の持つ機能の一部が利用できない、いわゆる「簡易版」。フル機能を活用したければ有料版を。

・無料版は画面の一部に広告が表示されている。これを消し画面いっぱいにアプリを活用したければ有料版(ライセンスの購入)で広告が消去。

他にあったかな?
一概に「購入しなくても大丈夫」とは言えませんよ?

具体的にアプリ名を補足された方が、的確に無料・有料の違いも回答が付くかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
すごく丁寧にありがとうございます

お礼日時:2014/03/02 16:36

「有料版ではこのような機能があります!」という作者自身の宣伝ですから、その有料版の機能を使う必要が無ければ、購入する必要はありません。


無料でインストールしたまま、使える範囲で使えば、いい話です。

でもあんまり買え買えしつこいようだと、アプリ自体を使いたくなくなりますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか(+_+)

よかったです!
ありがとうございます。

お礼日時:2014/02/27 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!