
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
各楽団は、必要最小限の団員しか雇用されていませんので、編成の大きな曲や特殊楽器が必要な場合は、他団体やフリーの演奏者が「エキストラ」出演することは多いようです。
ご質問のような場合は、たとえば出演する予定だった団員が急病になったとか、ご家族に不幸があったとか、何らかの要因で出演できなくなり、残りの団員の都合もつかず、他団体の団員にお願いした、というようなケースではないでしょうか。
あるいは、当初から団員全員が、コンクールやその他の音楽会・催し物への出演で都合がつかないことが分かっていて、事前にエキストラ出演が決まっていたのかもしれません。そういうことかもしれません。演奏会本番で演奏者が足らない、ということはあってはならないことですので。
弦楽器のように、後ろの方で「助っ人」するだけなら音大生や弟子などでもよいのでしょうが、管楽器の場合には1人1パートですので、少ない練習で本番を迎える場合には、他団体でアンサンブル経験やその曲の演奏経験のある人が優先されるのだと思います。プロの演奏家には、そういうネットワークが出来上がっているようです。
自分が出演できない場合に、代理のエキストラを手配する責任は、オーケストラではなく演奏者本人にあるようです。
最近読んだ、山岸淳子著「ドラッカーとオーケストラ組織論」(PHP新書)には、プロのオーケストラメンバーの出演に対する責任感の強さが載っていました。いわく、「急病で病院に向かう救急車の中で、自分の代役のエキストラ奏者の手配をまず行った演奏家もいた」のだそうです。それほど、プロの演奏家には「本番に穴をあけてはいけない」という責任感が強いようです。
ありがとうございます。
読響の倉田さんがN響に出ていて、当時はまだ顔も名前も知らなかったので気づきませんでしたが、いまごろになって「あれ?」と思った次第です。ゲストで出演したが、よほどの事情があったのでしょうね。
代理を探すのはオーケストラでなく自身とは大変ですね。著書も機会があったら読んでみます。
No.3
- 回答日時:
ご存じかもしれませんが、オケ隠語で「トラ」というんです。
第何プルトの裏・表のような隠語と一緒ですよね。
オーケス・トラ じゃなくて エキス・トラということのようですね。知りませんでした。
ありがとうございます。
クラスレリアーナは若き日のアルゲリッチのCDを持っています。
時は流れ、彼女も年齢を重ねました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラシック プロのオーケストラに入団する場合覚えていなければならないレパートリーはどのぐらいでしょうか? 2 2023/01/13 16:27
- オーケストラ・合唱 吹奏楽の編成について。ある音楽大学の吹奏楽団の定期演奏会のチラシに写っている写真を見てやたら人数が多 5 2023/06/14 14:16
- 楽器・演奏 楽譜の複写はどこまで許される? 4 2023/02/05 13:21
- 楽器・演奏 社会人で所属する団体の制服を着て公道をマーチングしたりファンファーレ隊として演奏できる団体はあります 2 2022/05/02 18:13
- 楽器・演奏 高校2年生吹奏楽部でフルート吹いてます。吹奏楽部の練習や合奏にめちゃくちゃ飽きてるんですけど、どうす 2 2022/05/21 22:43
- 知的財産権 YOU TUBE に 沢山 カバー バンドらの 演奏があります、(例 カーペンターズ)。 日本音楽著 1 2022/07/04 13:25
- その他(教育・科学・学問) 音楽演奏に含まれる超音波成分が聞く人のリラックス状態にする事が脳波からわかるという事を放送大学の放送 3 2022/10/16 10:07
- 楽器・演奏 老人ホームでの演奏会に適した曲は 10 2022/04/03 23:47
- オーケストラ・合唱 低血圧持ちで夏には毎年と言ってもいいほど脱水で寝込むのですが、どうしても吹奏楽をやりたいです。貧血で 2 2022/09/06 14:13
- オーケストラ・合唱 オーケストラって、指揮者が練習段階でしっかり練習させとけば、本番はテキトーで良いの? 5 2022/10/16 18:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
N響に外国人がいないのは何故?
-
ヴァイオリニスト・ピアニスト...
-
楽器の掛け持ち
-
このヴァイオリニストたちの名...
-
楽器結合法とは?
-
ヴィヴァルディの四季
-
楽譜をめくる人は何と呼ばれて...
-
オーケストラの首席奏者について!
-
お琴を弾く人の呼び方
-
「チェンバロ」「チェレスタ」...
-
★少しご意見を頂きたく思います♪
-
(至急)オーボエの音程について
-
ご存じの方いらっしゃいますか?
-
楽器奏者の方ですが、 世間一般...
-
楽器を一番多く使うクラシック曲
-
クラシックの曲の名前を教えて...
-
Gunter Ringer ティンパニにつ...
-
曲名を忘れてしまいました
-
どっちが上か?第二弾「葉加瀬...
-
アマオケに入れるレベル(バイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報