

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
外す物
ハンドル、ステム、前輪、、F泥除け、Fブレーキ、かご、サドル、スタンド、ライト、ペダルになるのかな?
工具は、ソケットレンチ、ドライバー、アーレンキー、ペダルレンチぐらいかな。
梱包に、緩衝材、タイラップが必要かな。
ハンドル、ステムは、外すというより抜くだけになりますね。そして、フレームに、緩衝材、タイラップでくくりつけます。その時に、ワイヤーなどに無理がないようにしなければなりません。
外した前輪も、フレームにくくらなければ大きくなります。
その状態にしてぴちぴちの箱(新車が入っていたと思われる箱)に入れます。箱は、自転車屋に行けばもらえるかもしれませんね。電動アシスト自転車は重いので・・・。
>そのままで送ると、容積の関係で費用が掛かりますが、
確かにそうでしょうが、手間と安心感を考えるとそのまま送った方が安く感じるかもしれませんね。
不安で、自転車屋に持ち込めばそれなりにお金取られるしね。
取り外し、取り付けに、難しい調整はないと思います。取り外す前に、デジカメで写真を取っておくとわかりやすいかな。
ちなみに、ペダルですが、どちらかが逆ネジです。知ってました?知らなかったらどれだけ力を入れても外れませんよ。
No.7
- 回答日時:
通販している自転車屋さんに頼んで配送してもらうとかすると安くなりますよ。
http://www.cyclesports.jp/shopnavi/
あと、サイクリングヤマト便だと三千円前後でしたねー。
分解するのはお勧めしないです。
No.4
- 回答日時:
自転車を大雑把に分解するぐらいなら、大した専門知識は不要なので、それすら聞かなければ分からないなら分解しない方がいいです。
ネジなめたり壊すのがオチ。整備は、ネジを締めるのに始まってネジを緩めるので終わります。それが完璧にできるようになれば1級です。そして、それが一番難しい事でもあります。説明や道具だけでできる事でも無い。
ハンドルを回転させて、と安直に書いてますが、それすら、特に電動なら配線もあり、いい加減にやると断線しかねません。
No.3
- 回答日時:
普通、自転車店で新車を仕入れる時、
前輪は外さないでハンドルを回転させて、前カゴ、ペダルを取り外して横幅の小さい箱に入れて輸送します。
ほとんど後ろの荷台の幅になります。
No.2
- 回答日時:
うーん…・一応参考になりそうなリンク貼っときますね
http://www.geocities.jp/taka_laboratory_2/201002 …
これを送り手、受け取り手、双方でご覧になってできるかどうかお考えください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア DIY得意な方へ。折りたたみ台車の案をください。 4 2022/06/23 09:56
- シティサイクル・電動アシスト自転車 雨の日 に電動自転車(アシスト) はどうですか? 3 2023/04/10 11:31
- 駐車場・駐輪場 地下鉄有料駐輪場撤去車について 駐輪場に無断駐車か、長時間駐車で、撤去されて敷地内の隅の方に、かれこ 2 2022/10/29 08:17
- 運輸業・郵便業 自動車運転手はヒマなんですか? 1 2023/04/25 12:31
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車の故障? 11 2023/05/26 14:36
- その他(買い物・ショッピング) 東京都内は自動車の運転手が大量に余っているのですか? 2 2023/04/17 23:18
- その他(バイク) 原付バイクに相当する電動自転車を、黙って乗っていたら検挙された! さて何罪? 3 2022/06/21 20:05
- バイク免許・教習所 郵便局で応募資格が原付運転免許(自動二輪運転免許あれば尚可)という要項で免許を取ろうと思うのですが、 2 2022/06/25 12:17
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車の購入について 12 2023/08/09 10:45
- 防犯・セキュリティ (集合住宅)駐輪場での防犯アラーム 1 2023/01/27 14:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ミシュランタイヤはひび割れし...
-
今日の出来事
-
新潟県は骨伝導イヤホンをしな...
-
他人の自転車を壊してしまいま...
-
今日初めて自転車限定の取り締...
-
今日、いつものように自転車で...
-
電動アシスト自転車の前照灯の...
-
至急 自転車が悪い 自転車のマ...
-
自転車がパンクして自転車店に...
-
JAFロードサービス 運ぶルート ...
-
自転車保険は
-
現在20代で都内に住んでいます...
-
プレステ4をネット環境無しで購...
-
ひき逃げ事故保障として自転車...
-
皆さんは自転車に加入してます...
-
自転車の良い保険知ってる人教...
-
自転車の歩道を走行することに...
-
プリウスの維持費で、4代目プリ...
-
自転車について
-
自転車に乗ってたら無点灯自転...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のハンドルが自然に傾く
-
電動自転車の分解(宅配便)
-
自転車用ライトが正面を向かない
-
ハンドルバーの太さについて
-
玄関のレバーハンドルが戻らない
-
ABUアンバサダーのブレーキにつ...
-
ドロップハンドルにライトを装...
-
ロードのドロップハンドルは素...
-
ロードバイク・バーテープの選...
-
自転車用ライト取付 ドロップ...
-
チェーンソーの調整につきまして
-
内装3段変速自転車でペダルを漕...
-
歯飛びがどんどんひどくなって...
-
後輪回転時に擦れる音が
-
新車なのに歯飛び?
-
自転車のブレーキを右手で握る...
-
フリクションシフターの調整に...
-
チェーンが左右にブレてフロン...
-
Vブレーキのスプリング
-
自転車のチェーン調整を自分で...
おすすめ情報