dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブラザー編み機をいただいたものの、説明書が無く、使い方がさっぱりわかりません。基本のものでかまわないのでどなたか教えていただけないでしょうか?部品すら取り付けられない状態です。

A 回答 (1件)

その機種は知らないので推測で構わないでしょうか?



まず編み機をしっかり固定できる台の上に取っ手を向こう側に置き、ふたを開けます。

ふたの裏か、部品箱か本体の収納ケースに編み機を机に固定するねじ式の固定金具がありますのでそれで編み機の裏にある金具はめ込みところと机を固定します。

本体の端にキャリッジが金具で固定されておりますのでねじを緩めてとりはずします。(仕舞う時に必要なので無くさないように。)

ふたの裏にある中に黒い毛車の付いた器具?をキャリッジの2つのねじを緩めて取り付けます。(キャリッジの完成)

キャリッジのハンドルを起こすか、別についてるハンドルを取り付けます。

ふたの裏に入ってた糸案内棒を広げて本体中ほどの差込穴に差し込みます。

いくつかの機種ではこんな感じですが、できるでしょうか?

その機種は何年ごろに購入されたかわかりますか?

ブラザーにお問い合わせになっても良いかと思います
http://www.brother.co.jp/jp/hsm/info/ru-pal/aisa …

もし私でお役に立てることがあればお聞きください。

参考URL:http://www.brother.co.jp/jp/hsm/info/ru-pal/aisa …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!