

心を強く持つ方法についてアドバイスをください。
この質問は、とてもネガティブな内容ですそういうのが苦手な方やイライラする方などはご注意ください。
私はコミュ症で中学と高校のどちらでも友達が全くできず、クラスの雰囲気に耐えられず不登校になりました。
コミュ症のくせにぼっちが苦しいんです。
友達がいないという状況が恥ずかしく、受け入れられません。1人はとても寂しくて辛いです。
中学から高校に入学する際は頑張って受験勉強をしました。
高校に入ったら、中学のようにならないように、友達をいっぱい作って楽しい青春を送れるように頑張ろう!!
もう二度と親を泣かせない!!
という強い意気込みで挑みました。
高校に強い希望をもっていました。
しかし、結果は友達など全くできず、すぐに不登校になりました。
親にとても迷惑をかけました。
このことがきっかけで大好きな両親は私と距離をおくようになりました。
私のことが嫌いになったんだと思います。
私のことなんて産まなきゃよかったと言っていたのを聞きました。
本当にその通りだなと思いました。
でも、今更どうすることも出来ません。
自殺をしたらもっと迷惑をかけると思います。
裕福な家庭ではないのに
私立の倍の学費がかかるサポート校にいれてもらいました。そこでも、友達は出来ませんでした。
サポート校卒では就職など出来ないので、勉強は苦手でしたが、受験勉強を独学でして、大学に合格しました。
しかし、私は将来やりたいことなどなく、
大学にも何となくではいりました。
とても、愚かなことをしています。
受験勉強が終わって落ち着いた途端に、大学への不安が襲いかかってきました。辛くて辛くてたまりません。
私は馬鹿で大学には偶然受かったと思っています。多分、勘で答えた問題があっていたのでしょう。
自分の偏差値よりも5も高いところに受かってしまいました。
こんな馬鹿な私が大学で留年をせずに
きちんと卒業できるかとても不安です。
なんで、勉強が出来ないのに大学に入ったんだと責められても当然です。
留年や中退は絶対に出来ないです。
私の他に兄弟が2人大学に通っています。
つまり、親は3人分の大学の学費を払うことになるのです。
裕福ではなく、むしろ貧乏な我が家にこの状況はかなりキツイと思います。家のローンもまだ残っています。
父は今年、会社の合併で左遷されて、給料がかなり減ったそうです。
絶対に、中退や留年は出来ません。
ただ、親を安心させたい、これ以上嫌われたくないというだけで大学受験をしました。しかし、あまり私の合格を喜んでいる様子はありませんでした。
大学受験後のことはあまり考えていませんでした。
もっと考えるべきでした。
大学以外の進路もあったかもしれない…。
でも今更遅いです。
心を強く持って、ポジティブに大学生活のことを考えたいのですが、高校での失敗がさらに不安を煽ります。
高校と同じように失敗しそうです
大学がうまく行かなかったら、誰にも気づかれずに死のう、という計画をひたすら考えてしまいます。 それ実行する勇気など持っていませんが…。
似たような経験をもった方などの、アドバイスを聞きたいです。
今の不安を取る方法。
大学が辛くても、4年間頑張る強さを持つ方法。
ポジティブで明るくて社交的になれる方法など…。
大学をきちんと卒業して、そして就職をして親孝行をしてあげたいです。
私に使ったサポート校や大学の学費も親に返済したいなと考えています。
気持ちの悪い質問をしていると自覚しています。でも真剣に悩んでいるんです。
私は友達もいなく、親とも気まずい関係なので、このような場所でしか相談できません。
どなたか親切な方よろしくお願いします
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
うむ。
よく分かりますよ次の場所では!て思うけど
自分が同じだから結局同じなんだよね
大学なら、中高よりはまだ居やすいと思いますよ
小さな大学だと厳しいかもしれないけど。
サークルにも入ってみてね
将来やりたいことも探しましょう
どんな仕事があるか調べてみてね
夢の力って強力なので。
この回答への補足
そうですね、今までも変わろう変わろうと思っていましたが、結局いつもの自分でした。
努力が足りなかったんだと思います。
将来やりたいことは探しているのですが、なかなかピンとくるものがありません。
大学でみつかるといいのですが…、
No.5
- 回答日時:
私も,中学高校は友達なんてほとんどいませんでしたよ。
私も,「高校は心機一転頑張ろう」と思っていましたが,結局はいじめにもあいました。
でも,大学は違いました。
大学は,中学や高校に比べて本当に色んな人がいて,全く違う空間です。
私は思っています。
中学や高校はたまたま気が合う人がいなかっただけだ,と。
でも,大学では必ず気が合う人がいると思います。そういう人は,一人だけで十分です。
なんとなく同じ匂いのする人がいると思います。
だから,中学や高校で失敗したからって,大学でも失敗すると決めつけないでください。
そして,仮に大学でも友達ができなかったとしても,そこだけが自分の世界ではないんです。
一つの学校の中だけが自分の世界の全てだと思ったら,つらくなっちゃいます。
でも,世の中色んな世界があって,その中には必ず自分に合った場所があるはずで。
だから,死ぬ前にそれを見つけてくださいよ。
今の私は,学生の時の自分とは別人です。中学高校の時の自分は今でも嫌いだし,今その時の自分に出会っても,友達になりたいとは思いません。
でも,大学に入って変わりました。色んな人がいることを知ったからです。
ご質問者様も,今の自分は井の中の蛙だということを知ってください。
そしてそして,長くなりましたがもう一つ。
親のために生きなくてもいいのですよ。苦しくなります。
あなたの人生はあなたのものですから,親と切り離して考えてください。
「生まなきゃよかった」と言った親が悪いのであって,あなたは悪くありません。
「いい子」しか愛さないのではなく,いいも悪いも,わが子の全てを受け入れるのが本当の親です。
本当の問題は,あなたの中にあるのではなく,ご両親にあると思います。
「親に嫌われないように」過ごさなければいけない,安らげない家庭を作ったご両親の心をどうにかしたい。
それがどうにかなれば,ご質問者様の悩みも自然に解決しそうな気がします。
ご質問者様は,それでもご両親のために頑張っています。ご両親を愛しています。十分親孝行です。
いい子しか愛せないご両親を,いい親じゃないのに愛しているご質問者様は立派です。
ご両親が,こちらに相談に来ればいいのにと思います。
ご質問者様が,ご両親から愛されたい,認められたいと願っているのが伝わって,つらいです。
その気持ちを,ご両親に伝えたいです。
この回答への補足
私と一緒にするなんて、失礼かもしれないけど、似たような体験をしたことがある人がいて少し安心しました。
気の合う友人が1人でもみつかれば
私は救われると思います。
大学でそんな人がみつかれば嬉しいです。
大学で私も変わりたいです。
今の殻を破りたいです。
両親は何も悪くありません。
私が裏切ったのがいけないのです。
すごく辛い思いをさせました。
私が普通の子ならこんな思いはしなかったんだろうと思います。
親だって人間なので、出来の悪い子は嫌になっても当然だと思います。
むしろ、私のために高い学費を出してくれるなんて、とてもよい親です。
完全に見捨てられたわけではないのだと思います、愛そうと努力してくれているのではないかと思います。
私の書き方が悪かったと反省しています。
ひどい親みたいな書き方をしてしまいました。
どうか、親を悪くいわないでください。
No.4
- 回答日時:
難しいかもしれませんが、まず「人に好かれる」ということをやめて、「人を好きになる」ことを心がけた方が良いと思います。
どんなに冷たくされても、その人の良いところを見つけて好きになる。
その際、どうして自分が嫌われるのかを考えない事です。
こちらを嫌ってくるのはその人の自由。
あなたに悪いところがあるのではなく、単にその人の気まぐれで冷たくしているだけ。
誰にでも機嫌が良かったり悪かったりはあります。
それに巻き込まれただけだと思いましょう。
そして実際それは9割くらいは合っています。
「冷たくされた」「嫌われた」ということは置いておいて、相手の存在そのものを認めるんです。
質問者さんは10数年の負の感情が溜まっているはずなので、はじめはうまく行かないかもしれませんが
しばらく続けているとそういう気持ちは必ず表情や雰囲気にも出てきます。
そうなれば周りに人が集まってくると思いますよ。
ただし簡単ではないです。
でもそこに挑む気持ちはあるようなので…
この回答への補足
私は、他人の目を気にしてしまうことがあります。だから、積極的に行動できませんでしたら。
人に嫌われることがなによりもこわいのです。
でも、人の態度はそんな気まぐれで決まるものなんですね。
それはそれで、なんだか怖いですね。
人を好きになるという事はあまり考えたことがありませんでした。
そうゆうやり方もあるのですね。
頑張ってみます。
No.3
- 回答日時:
物語のシンデレラではないから「さぁ、明日から貴方はポジティブよ!!」なんて簡単にいきません。
そういうのはディズニ~にでも行って、ネズミにでもやらせとけばいいんです。コミュ症だって同じ事。質問者様は高校で失敗して逃げて来てますから、簡単に直らないでしょう。なかなか友達も出来ないかもしれません。だから、諦めてこれからもずっと1人でいます?質問者様は相当なネガティブです。でも、ネガティブさなんて誰にもあるもんです。質問者様がうらやむような明るくて美人で仲間に囲まれるような人間だって、必ず少しはあります。じゃあ、ネガティブな人間とポジティブとみられる人間のどこが違うの?と聞かれたら、最後に前を向くかどうか?ってのと、自分を認めてあげる・許すかの違いだと回答者は思います
最後に前を向くってのがどういう事か?と聞かれたら、たとえですが、質問者様に友達が出来なかったとします。質問者様はおそらく「私なんかと友達になりたい人なんか・・・」とか「私がつまらない人間だから・・・」と下を向くでしょう。そこまでは全然かまいません。上手くいっていないのに自信がもてないのは普通だから。ただ、ネガティブな人はそこでお終いにします。「じゃあ、みんなが友達となりたいと思うように頑張ろう!」とか、「楽しくなれるようにやってみよう!」とはならないんですよね。ポジティブな人間はどんなにへこんでも、最後は少しでも前を向こうとします。これは癖づけで意識が変わることだと思います
質問者様は中学で失敗して、高校でも失敗して、「でも諦めない!」と前を向くつもりなんでしょう?それは努力だとおもいますし、自分を認めて褒めてあげていい。両親のしてくれたことを「子を扶養するのは当然だ!」なんて思わずに、「いつか恩を返してあげたい!」とか、「今まで失敗したことを克服して安心させたい」と思うのでしょう?それは形が今は伴わないかもしれないけど、そう思える事が親への恩返しだと第3者の回答者は思いますけどね。コミュ症かもしれません。でも、克服する努力をしたいと思っている。形として返せなくても、いつか返したいと思っている。質問者様は自分を否定してばかりだけど、キチンと自分を認めていい所もちゃんと持ってると回答者は思います
この回答への補足
1人でいるのは嫌です。
諦めたくありません。
でも、この気持ちで向かった高校は失敗しました。
しかし、ここでネガティブになるだけではダメなんだとわかりました。
高校では駄目だったけど、でも大学では成功させよう、と前を向いて頑張ろうと思います。
もちろん、人に好かれるための努力も自分なりにしようと思います。
No.2
- 回答日時:
今の症状を治すことが良いと思います。
貴方は今の症状に馴れてしまっています。貴方は入学しても同じことを繰り返します。私は貴方の症状が病気かは知りませんが、私は未知なる病気を二つ発症したので完治するのに19年、その間永らくの世間からの差別を受け、極度の人間不振になりました。しかし、私は自分の病気を受け入れ、病気を自分の個性に変わりました。大学の授業などに率先して手を挙げました。所詮授業(社会人や就職先でのマナーの練習)ですから、周りの友達から笑われても良いと思いました。貴方は自分の症状を貴方の個性に変えることが良いと思います。そうすればいろいろな人から目立ちます。すると遊びに誘われたりします。ここで相手の誘いを断ると、貴方は今のままです。善悪の人から誘われるだろうが、それを判断するのは貴方です。

No.1
- 回答日時:
自分は心が強いと思って、行動することです。
コミュ障でも自分はとても社交的で、快活な人間だと思って毎日を生きることです。
そういう行動はいつか現実化します。
そしてあなたは自分自身を第三者として見たとき、あなたはその自分自身と友達になりたいですか?
私はあなたのような方とは申し訳ないですが、あまり関わりたくないです。
一人が嫌とか、ぼっちだと恥ずかしいという前に自分にはその程度の魅力しかないと自覚することが大切です。
周りが必要としている人はどんな人なのか?
それをまず考えてみてください。
この回答への補足
厳しい意見ですが、それが現実ですよね…
自分に魅力がないのは、とても自覚しているつもりです。
だから自分がとても嫌いです。
鏡で自分の姿みると、イライラします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
娘と連絡が取れないのですが、...
-
両親のSEXについて悩んでます。
-
彼女の食い意地の悪さに困って...
-
彼女が知的障害者と聞いて動揺...
-
不細工が人を産む意味が理解で...
-
恋人に癌だと告げられ、余命4ヵ...
-
彼女が真如苑の信徒でした…
-
僕の奥さんは創価学会です。
-
28歳で夜遅くの帰宅。みなさ...
-
恋人がいない息子を見て、親の...
-
食べ物の好き嫌いが激しい彼女...
-
娘の悪口ばかり発信する親
-
泣いている姿に興奮してしまう...
-
早く死んで欲しいと思われて生...
-
甥や姪の配偶者が亡くなった場...
-
大学生にもなって門限を設定す...
-
子供(甥・3歳)に家に来てほし...
-
同性(女性)の恋人がいます。年...
-
両手にますかけ線もってますが...
-
婚約中の彼が、創価学会の会員...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親ができ婚だったかも知れない...
-
生きる意味とは
-
毎日必ず死にたいと思ってしま...
-
私の家庭は異常なのかどうか客...
-
今月29歳になる独身女です。 付...
-
娘と連絡が取れないのですが、...
-
両手にますかけ線もってますが...
-
両親のSEXについて悩んでます。
-
甥や姪の配偶者が亡くなった場...
-
僕の奥さんは創価学会です。
-
婚約者の両親がエホバ(長文すみ...
-
姪に縁を切られました。 先日、...
-
彼女が真如苑の信徒でした…
-
早く死んで欲しいと思われて生...
-
28歳で夜遅くの帰宅。みなさ...
-
恋人がいない息子を見て、親の...
-
彼女が知的障害者と聞いて動揺...
-
恋人に癌だと告げられ、余命4ヵ...
-
年老いた両親と一緒に旅行に行...
-
両親のセックスを見てしまった...
おすすめ情報