プロが教えるわが家の防犯対策術!

長文になりますが、ひどく悩んでいるのでアドバイスをお願いいたします。カテゴリが違っていたらすみません。
先日とある資格試験を受験しました。就職に関わる資格だったので、これまでの人生で一番必死に勉強しました。趣味、娯楽を一切断ち、睡眠も食事も極力削って勉強しました。
そして試験後に自己採点したところ、合格基準点より数点だけ上でした。つまり、基準こそ超えているもののマークミスや何かの不具合などがあれば即不合格の点数です。
不合格の可能性も十分にあるからこれからも少しは勉強しなくては、と頭ではわかっているのですが、禁欲的にすごした反動か、どうしても勉強以外のことに目が行ってしまいます。問題集を開くと眠くなったり、問題を解くのにもたついたりで、進み具合が受験直前と雲泥の差です。
試験が終わったことを知っている友人たちから遊びの誘いももらっているのですが、不合格である可能性と断る心苦しさを天秤にかけて悩んでおります。
また、両親は「数点でも上なんだから大丈夫!これで不合格ならそれは実力不足じゃなくて運が悪かったんだよ。」と言ってはくれていますが、「不合格もあり得るから、これまでの勉強は続けたほうがいい」ともいっており、勉強以外のことをしているとあまりいい顔をしません。受験するのは親ではないから気にするな、という意見もあるかと思いますが、この試験が不合格である場合、内定先で働くことができず、あと一年親の脛を齧ることになるので、そういった心苦しさからも親の反応が気になるのです。
死に物狂いで勉強した反動で勉強に対する拒否反応が非常に強くなっています。しかし、遊んでいても罪悪感が拭えず、あまり楽しくありません。この資格試験の結果発表まで数週間あり、今のような精神状態でしばらく過ごすのはつらいです。「開き直って結果発表まで勉強のことを忘れる」か「以前ほどの量ではなくてもある程度は勉強する」という状態になんとかして持っていきたいです。このような私になにかアドバイスをいただけないでしょうか。長々と書いて申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



とりあえず、休まれたらどうでしょうか。
勉強続けるにしたって、頭の切り替えが必要でしょう?
落ちたら落ちたで、勉強方も多少変えないといけないだろうし。
この半端な時期に勉強しようと思うほうが、私にとっては不思議・・・・

人間、「切り替え」って本当に大切なんですよ。
同じことを延々と続けていれば、誰だってダレます。
しかも「今する必要があるかないか分からない」という状況なら、余程ストイックな人じゃないとやる気でないでしょ。
これまで全集中力を注ぎ込んで勉強してきましたね。
今、一旦区切りを迎えたのですよ。

遊んでいても楽しくない状況とのことですが、それはそうですよ。
だって、将来かかった資格取得の合否が分からないのですから。
遊びに集中できないのも普通です。
自己採点が合格確実とか、またはよっぽど開き直らないと、心から集中して遊ぶのは難しいと思うよ。

だから、休んだらいいのですよ。
好きなことをすればいい。
勉強が気になるなら、(どのような試験か分からないのですが)基本的な暗記項目を忘れていないかの確認をするくらいでも心が軽くなるんじゃない?

親の反応が気になるなら、「気分転換にファミレスで勉強してくるわ」とどこかに外出したってOK。
親御さんがいい顔しないのも、心配しているからであって、
あなたのこれまでの頑張りも認めているでしょ。
今はしっかり休みましょう。
その方が、万が一残念な結果が出ても、「よしまた頑張ろう」という気になれるよ。
今無理して勉強をダラダラ続けて、また一年勉強しなくてはいけなくなった場合、
延々と続く勉強に嫌気がさすのでは?
気分を切り替えるためにも、今はゆっくりした方がいいよ。

合格をお祈りします!!
    • good
    • 0

仮に不合格だった場合、あと1年、365日勉強するのです。


そのうち2~3週間くらい、充電期間を設けても罰は当たらないでしょう。
今いやいやずるずる、効率の上がらない勉強を続けていても、ろくに成果に結びつかないのではないでしょうか。
それどころか、「遊びたかった」という気持ちが残って、不合格が突き付けられた後も勉強できないかも……
この辺は個々人の性格次第なので、一度遊んじゃうと歯止めがきかなくなるか?それとも切り替えがきちんとできるか?ご自身の判断になりますが。

寝食のこともありますので、とにかく今は「充電期間」としていいと思いますよ。
その旨はご両親にもきちんとお話して、
「不合格だった場合、この先の11カ月をきっちり勉強に専念するために、今のうちに充電しておきたい」と言ってみてはいかがでしょう。
ただ、充電するのが最優先ですから寝る間を惜しんで遊ぶのはNG。
たっぷりの睡眠と飲食が最終戦、遊びがその次。
勉強は、暇な時に教科書開いてみようかなーって思ったらするだけ。

就職までからんでくるとなかなか難しいものではありますが、じたばたしたって結果は変わりませんよ。
言うが易しなのは分かっているのですが、少しでも気が楽になれば幸いです。
    • good
    • 0

私はまだ中一なのでこれが正しいというわけではないかもしれませんが、


まずは、生活リズムを整え直したらいいのではないでしょうか?

寝る時間も削っていたようですし、この質問をみていると、とっても疲れているように感じます。そこで無理に勉強しても頭に入らないと思います。
ですから、まずは早寝早起きなどを心がけて、その合間に勉強するといいと思います^^

頑張ったあとはいろんな事したくなりますよね笑
これらの事をすれば、余裕もでて楽しく遊べる&勉強できるのではないでしょうか??
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!