
MoE(Master of Epic)というオンラインゲームをUWSCでマクロ操作出来ているのですが、
マクロ操作実行中にMoEウィンドウがアクティブでないと動作しないので、
その間ネットで検索などしたいのですがそれが出来ずに困っています。
※例えばマクロ動作中にメモ帳を開くとマクロで送っている入力キーが全てメモ帳に出力されます。
所謂、バックグラウンド実行などと呼べばよいのでしょうか?
以前は出来ていたはずなのですが・・・
環境 OS:Win7-64PRO UWSC4.9
マクロ例
// ---
ACW(GETID("Master of Epic -The ResonanceAge Universe-","Master of Epic -The ResonanceAge Universe-"),0,0,1286,828,0)
id = GetID("Master of Epic -The ResonanceAge Universe-")
id = GetCtlHnd(id,"Master of Epic -The ResonanceAge Universe-")
MouseOrg(id,2)
sleep(1)
KBD(VK_3,CLICK,1000)
KBD(VK_4,CLICK,1000)
KBD(VK_5,CLICK,1000)
KBD(VK_X,CLICK,1000)
KBD(VK_Y,CLICK,1000)
KBD(VK_Z,CLICK,1000)
// ---
上記マクロ例では全くの無反応で終了してしまいます。
MoE自体にマクロ対策のようなものが施されているのでしょうか??
UWSCサイトやQAをググった限りでは、
MouseOrg(id,2) の引数2=2を指定すればバックグラウンド実行出来るはずなのですが、
MouseOrg(id,0) の引数2=0とすれば(mouseorg省略時の標準と同意)バックグラウンドではなく標準の動作はしています。
なのでマクロ動作中はボーッと眺めているしかありません・・・
実際にMoEをUWSCでマクロ実行出来ている方、
その他アプリをバックグラウンド実行できている方、
ご教示頂ければ幸いです。
---
以下、参考サイト
MoE公式サイト : http://moepic.com/top
UWSCサイトでのQA : http://www.uwsc.info/faq.html#n17
mouseorg 関数の仕様 : http://uwsc.dohow.jp/blog/mouseorg.html
類似質問1 : http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
類似質問2 : http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
質問に書いてあるサンプルだけを見て判断すると
id = GetID("Master of Epic -The ResonanceAge Universe-")
id = GetCtlHnd(id,"Master of Epic -The ResonanceAge Universe-")
MouseOrg(id,2)
id上書きしてませんか
GetIDの戻り値とGetCtlHndの戻り値は別の変数にすべきです。
コード以外の問題の場合
オンラインゲームの場合、UWSCのような「それなりに有名なマクロツール」のプロセス自体を
弾いている可能性があります。シェアウェア版に限定されますがEXEファイルとして書き出せば
プロセス名が変わるのでそういった制限をすり抜ける事ができるかもしれません。
この回答への補足
>>id上書きしてませんか
上書きしてます。
参考サイトの書き方の通りなので最終的にMouseOrg(id,2)での値が正しければ良いのだと思います。
因みに
id = GetID("Master of Epic -The ResonanceAge Universe-") =1
id = GetCtlHnd(id,"Master of Epic -The ResonanceAge Universe-") =0
です
1行で書くと、
id = GetCtlHnd(GetID("Master of Epic -The ResonanceAge Universe-"),"Master of Epic -The ResonanceAge Universe-")
さらに・・・
MouseOrg(GetCtlHnd(GetID("Master of Epic -The ResonanceAge Universe-"),"Master of Epic -The ResonanceAge Universe-")
,2)
これだと分かりにくいので入れ子部分を3段階に分解して分かりやすくして書いてくれていたのかもしれません。
因みに id=0 とわかっているので
MouseOrg(0,2) これだけでも良いはずです。
MouseOrg(1,2) これでも動作しません。
結局のところ
第二引数が2ならアクティブでも動作せず、
第二引数が0ならアクティブなら動作します。
目的の非アクティブで動作させることが出来ないのです。
出来ている方、もしくは仕様で出来ないなどご教示いただければ幸いです。
プログラミング的に変数を変えたほうがいいというご指摘ですね!仰るとおりだと思います。ありがとうございますm(__)m
p.s.補足にも書きましたが参考サイトの書き方のままでしたのであしからず。
No.2
- 回答日時:
『Master of Epic』における違反行為一覧
2.ゲームプログラム以外のプログラムを使用してプレイすること。
と書かれてる通り外部ツールのプログラムでのスキル上げ(生産)は、違反行為なのでやめた方が良いと思うけどな・・・
多重起動や迷惑行為、根マクロ等等ルールに厳しいプレーヤーが追いですから、真面目に画面見てキーボード叩きましょう。
参考URL:https://moepic.com/rule/prohibition.php
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
ありがとうございます
早速今朝リンクのサイトhttp://ig-ff.bbs.fc2.com/で質問のお願いをしたのですが夕方に確認するとfc2掲示板topになりアクセス出来なくなってます・・・
制限されてしまったのでしょうか??
質問への回答があるかどうか気になっています
もしご覧になられましたらアクセス先を再度教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) uwscのCHKING関数の画像の認識がうまくいかない。 1 2022/06/18 20:55
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/06/02 08:44
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/21 09:28
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- Word(ワード) Word 2016のマクロを Word 2021のWordでキー動作させたい 3 2023/04/12 16:14
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/04 09:39
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/07/13 12:31
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
UWSC 非アクティブウィンドウへのキー入力
その他(ソフトウェア)
-
UWLSの記録でマクロを作成し使用していますが起動中に他の作業ができません。バックグラウンドで使うこ
その他(プログラミング・Web制作)
-
UWSCでMOUSEORG関数が上手く処理できません
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
UWSCの終了の仕方
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
uwcs のマクロで画像認識をしてその画像があればクリックというマクロを作成したのですが、クリック後
その他(開発・運用・管理)
-
6
UWSCについて
その他(プログラミング・Web制作)
-
7
UWSCのプログラムについて。キーを押し続けているあいだ待機状態にしたい
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
UWSC 画像判定と条件分岐について
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
UWSC 画像認識で条件分岐
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
uwscの画像認識の不具合だと思います。
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
UWSC「画像が無い場合」
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
非アクティブウィンドウで自動的にクリック処理させたいのですが、
Windows Vista・XP
-
13
UWSCで特定の文字をクリックする方法
その他(プログラミング・Web制作)
-
14
UWSCに制限時間を付けたいです
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
UWSC画像認識で座標の位置がずれてしまいます。
その他(プログラミング・Web制作)
-
16
UWSCの画像認識と条件分岐について(初心者で独学で作ってるもので助けてください)
その他(プログラミング・Web制作)
-
17
UWSCの待機コマンドについて
その他(ソフトウェア)
-
18
NoxPlayerとUWSCのadbの座標について
その他(プログラミング・Web制作)
-
19
uwscでExcelに自動記入
Flash
今、見られている記事はコレ!
-
ゲーマーのゲーマーによるゲーマーのためのオンライン葬儀
教えて!gooに「葬儀のオンライン化に対する違和感の正体とは?オンライン葬儀の実現可能性は?」というタイトルのコラムが2020年6月に掲載された。同記事はコロナ禍での葬儀のオンライン化がいかに重要であるかを説...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
旦那が数ヶ月前から毎日の様に...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
PCゲームの他PCへのセーブデー...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
海外版ツムツムについて
-
「鬼武者」のパンダ左馬助
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
最近オンラインゲームで仲良く...
-
ソーシャルゲームのサービス終...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
おすすめ情報