

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こうすればできます。
簡単でしょ?If ChkImg("探したい画像.bmp")=FALSE Then MsgBox("ないっぽいですぅ")
ただし、初めからなかった場合もこれで引っかかってしまうので、一度表示されてから消えたというのを検出したければ、次のようにする必要があります。
//初期化
あった=FALSE
//画像探しのループ
//目的の画像が一度見つかってそれが消えるまで回り続ける
Whlie TURE
//他にやりたい処理があるならここに書く
//画像の判定
If ChkImg("探したい画像.bmp") Then あった=TRUE
Ifb あった AND ChkImg("探したい画像.bmp")=FALSE
MsgBox("消えたみたいですぅ")
あった=FALSE
EndIf
Wend
ついでに言うと、If文はTRUEかFALSEかを判定する文であり、関数だろうが式だろうが、判定できるのはTRUEかFALSEだけです。しかし逆を言うと、ChkImg関数のように結果がTRUEかFALSEで返る関数であれば、=TRUEなどといちいち書く必要はありません。なのでUWSCのサンプルでは、TRUEかFALSEを返す関数がIf文内にある場合、=TRUEという表記を省略しています。その方がスクリプトの見た目が簡潔にできますから。なのでサンプルがもしこれを省略していなかったら、この質問をする前に気付いていたでしょうね。
ChkImg関数について詳しく理解できてなかったみたいです。
画像があった場合TRUE、無かった場合FALSEを返すと言うのを見落としておりました。
While ChkImg("Check.bmp")
Wend
以下画像が消えてからの処理
とすることで上手く動作してくれました。
回答者様の例も、とても参考になりました。
今後活用できそうな機会もありそうです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
UWSCの画像認識と条件分岐について(初心者で独学で作ってるもので助けてください)
その他(プログラミング・Web制作)
-
UWSC 画像判定と条件分岐について
その他(プログラミング・Web制作)
-
UWSC 画像認識で条件分岐
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
UWSCの終了の仕方
その他(プログラミング・Web制作)
-
5
UWSCでループ処理がうまくいきません
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
uwcs のマクロで画像認識をしてその画像があればクリックというマクロを作成したのですが、クリック後
その他(開発・運用・管理)
-
7
UWSCに制限時間を付けたいです
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
uwscの画像認識に失敗します。
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
UWSCについて
その他(プログラミング・Web制作)
-
10
UWSCのプログラミングついて教えてください。
その他(プログラミング・Web制作)
-
11
UWSCのプログラムについて。キーを押し続けているあいだ待機状態にしたい
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
uwscについて、同一の画像(仮にA)が画面に3~複数枚出現するので、初めにクリックした1枚から距離
C言語・C++・C#
-
13
uwscの画像認識の不具合だと思います。
その他(プログラミング・Web制作)
-
14
MoEでUWSC操作をバックグラウンド実行出来ない
オンラインゲーム
-
15
UWSC 非アクティブウィンドウへのキー入力
その他(ソフトウェア)
-
16
UWSC画像認識で座標の位置がずれてしまいます。
その他(プログラミング・Web制作)
-
17
uwsc画像認識のあいまい判定について
C言語・C++・C#
-
18
UWSCにてある一定の動作を無限ループさせる方法の記述がわかりません。
Visual Basic(VBA)
-
19
uwscのCHKING関数の画像の認識がうまくいかない。
その他(プログラミング・Web制作)
-
20
【UWSC】WEBページ中の特定文字リンクをクリックする動作を自動化したい
その他(プログラミング・Web制作)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel ユーザーフォームで表示...
-
HP上で画像をUPできるよう...
-
EXCEL VBA 複数のImageコントロ...
-
スマホでサイトの画像を長押し→...
-
C# 画像ファイルの更新
-
動画像から平均画像を作成する方法
-
【EXCEL VBA】ダブルクリックで...
-
ロールオーバが遅い
-
C#で画像を他の画像に貼り付け...
-
8bit(256色)グレースケール画...
-
UWSCでループ処理がうまくいき...
-
UWSCの色判定
-
gif 画像上の ボタンに リン...
-
uwscの画像認識に失敗します。
-
UWSC「画像が無い場合」
-
HTMLで画像をポップアップで表...
-
UWSCの画像認識と条件分岐につ...
-
auガラケーのみ表示されない画...
-
「using Windows」でエラーが出る
-
画像
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
背景画像の繰り返しについて
-
EXCEL VBA 複数のImageコントロ...
-
【EXCEL VBA】ダブルクリックで...
-
画像のビット数を変更する方法
-
「using Windows」でエラーが出る
-
UWSC 画像判定と条件分岐について
-
VBAのユーザーフォームのイメー...
-
uwcs のマクロで画像認識をして...
-
Excel ユーザーフォームで表示...
-
UWSCでループ処理がうまくいき...
-
画像のピクセルデータの取得
-
UWSC 画像認識で条件分岐
-
C#で画像を他の画像に貼り付け...
-
uwscの画像認識に失敗します。
-
画像処理したBitmapをピクチャ...
-
決められた4つの座標をランダム...
-
gif 画像上の ボタンに リン...
-
スマホでサイトの画像を長押し→...
-
vb.net 画像の透過について
-
UWSC「画像が無い場合」
おすすめ情報